トップページ > 心と宗教 > 2011年09月07日 > zCK7Rq+Q

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000020000001081053332



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
新キリスト教議論スレ

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
706 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 10:03:03.69 ID:zCK7Rq+Q
存在があるところに、実在がある。一方なくして他方はなく、存在は実在をとお
して「ある」と言えるし、実在がなかっらた、「ある」とは言えない。

神の存在・実在は、みずからの力による存在の実在ではない。そうなると起源が
あることになる。つまり、みずからの中にあっての存在・実在であるはずのものが、
その中に他の起動因をもつことになる。みずからの中にあっての存在・実在は、
永遠からのもので、みずからの中にあっての存在・実在は、造られたものではない。

造られたものは、すべて、この造られない方によって造られた。造られたものは、
有限な存在であるが、その有限なものは無限な方によらない限り、実在することはない。

神は空間には関係なく、あらゆる空間のうちに存在している。神は時間に関係なく、
あらゆる時間のうちに存在している。神については、自然固有の概念をあてはめて
考えることはできない。
自然には、空間と時間という二つの固有な性格があり、自然的世界にある人間は、
ここから自分の思考概念を形づくり、その結果、理性も形成していくことになる。

以上が理解できない人、しかも時間に関係なく存在する神について、ある種の感じ
とりで思いをめぐらすことができない人は、永遠といっても、時間における永遠し
か考えに浮かばない。そして、永遠の昔から存在する神を考えて、頭が狂ってくる。
つまり、神を存在し始めの時点から考え、時間の中での独自の最初を考えている。

これは、神がみずからの力で実在するとし、さらに自然自身が自然の力で始まった
という考えにはまってしまう。これが混乱のもとであり、このような気ちがいじみた
考えから脱するためには、「永遠とは何か」の霊的な考えかたによらなくては、
まったく分からなくなってくる。

霊的な考えでの永遠には、自然的世界のような時間がなく、時間がないという
点では、永遠と神性は同等と言うことになる。神は(みずからのうちにまし
ます神)であり、(みずからの力にゆる神)ではない。


新キリスト教議論スレ
691 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 10:18:52.70 ID:zCK7Rq+Q
↑  
アホクマくんですた^^


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  。。。。聖書も知らない奴がww(爆
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

         ネヨ           サロメ


新キリスト教議論スレ
695 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 17:39:39.96 ID:zCK7Rq+Q
マルコによる福音書10.18
「イエスは言われた。『なぜ、わたしを〔善い〕と言うのか。
神おひとりのほかに、善い者はだれもいない。』」と

このとおり、イエスははっきり、ご自分を「善い者」と言われていない。
未だ、イエスは神人であり、イエスにには母マリアからの人間性が残っていたのです。

そのことは、ヨハネの福音書20.17から分かります。。
「イエスは言われた。『わたしにすがりつくのはよしなさい。まだ父の
もとに上っていないのだから。』」と

「父のもとに返る」とは、母から来ている人間的なものが完全に斥けられて、
イエスの御霊魂である御父と、イエスの人間的なものが完全に合一することを
意味しています。
イエスが御父のおられるところへ、帰られるのではありません。
イエスの神性こそ御父そのものなのです。
神の属性は、無限の広がりの中での遍在なのですから、在る場所に局在して
おられるわけではありません。




新キリスト教議論スレ
698 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:13:58.97 ID:zCK7Rq+Q
>「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。

「イエスは言われた。『わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、
死んでも生きる。生きていてわたしを信じる者は、だれも決して死ぬことはない。』」
(ヨハネ11.25、26)

復活と生命とは、主(キリスト)から発して他の何者からも発していないことを
意味する。イエスを信じる者とは、主の神的なもの〔神性〕を信じ、主が全能
なる唯一のであられることを信じる者を意味している。

ここにも、現代キリスト教会のもつ「三神・三主」の三位一体の信仰がないことが
明らかである。死んでも生きるとは、人間は、自然的肉体の生命では死ぬものの、
霊的な生命において復活することを意味している。

生きていてわたしを信じる者はだれも決して死ぬことはないとは、主の言葉を実践
し、再生(改良)されている者は、霊的には死なない、すなわち、罪に定められない
ことを意味している。

「はっきり言っておく。わたしの言葉を守るなら、その人は決して死ぬことはない。」
(ヨハネ8.51)
「主の言葉を守る」とは、主の戒めによって生きることを意味しており、「死ぬこと
がない」とは、罪に定められることはなく、生命を見出すことを意味し、その生命
のなかに人間は死によみがえり、入るのである。

このことから、「死ぬ」は、死ぬことを意味しないで、生命(霊的)への復活を
意味しているのは、明らかである。聖書で、主の教義から逸脱し、偽りの信仰に
入ることを「霊的死」と言う。


創造論と創造科学とID論と進化論Part67
708 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:16:14.41 ID:zCK7Rq+Q
>「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。

「イエスは言われた。『わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、
死んでも生きる。生きていてわたしを信じる者は、だれも決して死ぬことはない。』」
(ヨハネ11.25、26)
復活と生命とは、主(キリスト)から発して他の何者からも発していないことを
意味する。イエスを信じる者とは、主の神的なもの〔神性〕を信じ、主が全能
なる唯一のであられることを信じる者を意味している。
ここにも、現代キリスト教会のもつ「三神・三主」の三位一体の信仰がないことが
明らかである。死んでも生きるとは、人間は、自然的肉体の生命では死ぬものの、
霊的な生命において復活することを意味している。
生きていてわたしを信じる者はだれも決して死ぬことはないとは、主の言葉を実践
し、再生(改良)されている者は、霊的には死なない、すなわち、罪に定められない
ことを意味している。
「はっきり言っておく。わたしの言葉を守るなら、その人は決して死ぬことはない。」
(ヨハネ8.51)
「主の言葉を守る」とは、主の戒めによって生きることを意味しており、「死ぬこと
がない」とは、罪に定められることはなく、生命を見出すことを意味し、その生命
のなかに人間は死によみがえり、入るのである。
このことから、「死ぬ」は、死ぬことを意味しないで、生命(霊的)への復活を
意味しているのは、明らかである。聖書で、主の教義から逸脱し、偽りの信仰に
入ることを「霊的死」と言う。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
709 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:40:27.42 ID:zCK7Rq+Q
人の自然的な肉体の死は、復活(よみがえり)以外の何ものでもないのは、
身体は死ぬとき、人間はその霊については生きかえり、そうして死は単に人間の
生命が連続することにすぎないという理由からだ。

なぜなら死を通して、人間は自然界における生命から霊界における生命へ移る
からである。しかし人間は、生きているときから、肉体の面において自然界に
あり、霊の面で霊界にあって生きていることを知っている人は、ごく少数しかいない
のである。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
712 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:43:41.79 ID:zCK7Rq+Q
幼稚園児は理解できないのよ
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
713 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:46:27.40 ID:zCK7Rq+Q
>>711
同病相憐れむと言うからな^^ のうまくえん
新キリスト教議論スレ
702 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:53:17.67 ID:zCK7Rq+Q
@「ロゴス」は時には神であり、時には神とは別のお方
ことばは神とともにあった。ことばは神であった(ヨハネ1:1)

言葉とは(神の真理)のことですよ。
この言葉の中に、神の愛と神の英知があるのです。
言葉は、主イエスそのもの、聖書(みことば)そのものです。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
717 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:56:25.19 ID:zCK7Rq+Q
おまえの妄想の終了する罠
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
718 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 19:57:07.67 ID:zCK7Rq+Q
おまえの妄想も終了する罠



新キリスト教議論スレ
705 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:08:23.62 ID:zCK7Rq+Q
(いのち)とは、主に属する神愛を、「光」とは、主に属する
神知を指します。これはヨハネが福音書に記されている(いのち)
また「霊」のことです。

「命を与えるのは霊≠ナある。わたしがあなたがたに話した言葉は
霊であり、命である。」(ヨハネ6.63)

ロゴスとかという言葉に酔って、分けのわからないことを言っていう人が
いかにアホか分かりますね。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
721 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:14:10.61 ID:zCK7Rq+Q
言われないようにしろよ。統合さん
新キリスト教議論スレ
708 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:23:07.83 ID:zCK7Rq+Q
聖書(みことば)の中で、主(イエス)が「太陽」、「火」、または
「光」と言われているのは、相応がもとになっている。

「太陽」とは、(神の愛)と(神の英知)の双方から見た場合の主を
死しているからだ。「火」は(神の愛)から見た主であり、「光」は、
(神の英知)からみた主を表す。

神の「火」は神の熱であり、光も霊の光であり、そして霊の熱は(仁愛の善)
で、霊の光は、(信仰の真理)でる。
新キリスト教議論スレ
709 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:26:38.87 ID:zCK7Rq+Q
訂正
「太陽」とは、(神の愛)と(神の英知)の双方から見た場合の主を
指しているからだ。

(言葉)=ロゴス=キリスト であるゆえんはここにある。
新キリスト教議論スレ
710 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:29:12.21 ID:zCK7Rq+Q
「ところで、可感的世界の一部分が神のロゴスのうちの像の似像である以上、この「可感的な世界」という種全体が
神のロゴスのうちの像の写しであることになり、我々が「可知的な世界」と称している原形を成す印章は、
まさしく神のロゴスであることは明らかである。」
(アレクサンドリアのフィロン「世界の創造」2:25、教文館、参照)


そんな抽象的なものでは、事実上何のことか意味をなさない。
新キリスト教議論スレ
712 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:33:25.92 ID:zCK7Rq+Q

グノーシス主義とキリスト教はまったく相反する思想だよ。
新キリスト教議論スレ
716 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:48:03.96 ID:zCK7Rq+Q
もともとギリシア語のrhemaは「流れる」と言うような意味があり、
むしろ人間の理性を照らす静かな光の流れ、これはどこからか吹いてくる風(ヨハネ3.8)
であり、これは神の霊を指している。
新キリスト教議論スレ
718 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:50:32.92 ID:zCK7Rq+Q
ギリシア語だせって、ほんとバカですねぇ、サロメは。
聖霊は、諸国・諸言語で話されたんですよ。(使徒言行録)
ギリシア語でなくでも理解できるってこと。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
723 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:52:55.34 ID:zCK7Rq+Q
>>722
過去スレでも読めよ。
スレタイに関しては、もう十分すぎるほど論議は尽くされた。
新キリスト教議論スレ
721 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 20:58:01.87 ID:zCK7Rq+Q
>>719
だーかーらw

イエスは、ご自分を世の光とか、命の光と言われているだろう。
この「光」が、何か分からないというなら、阿呆としか言えないよ。
おそらくグノーシスの言うロゴスも、この光のことを言っているのだろう。



新キリスト教議論スレ
724 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 21:06:07.06 ID:zCK7Rq+Q
人間に肉体と霊魂があるように、聖書(みことば)にも、肉体にあたる文字上
の意義と、霊魂にあたる(内的意味)が存在している。
(みことば)を文字だけから見るなら、霊魂のない肉体のようなものだ。

人が文字の意味にだけ固執すると、この内部が存在することに気づきません。
いずれ、どっかのアホ学者がこねくり回した、ギリシア語の意味に振り回される
ことになり松^^
新キリスト教議論スレ
727 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 21:15:44.28 ID:zCK7Rq+Q
主の(みことば)は、文字の意味において平易であり、
その内的意味においては難解です。

「口に入ってくるものが、その人を汚すのではなく、
口から出て来るものが人を汚すのである。」(マタイ15.11)

ギリシア語原典をいくらこねまわしても、文字上の意味以外に理解できる
ものはありません。

新キリスト教議論スレ
729 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 21:29:41.05 ID:zCK7Rq+Q
主の(みことば)は、文字の意味において平易であり、
その内的意味においては難解です。

「人は再び生まれなければ、神の国を見ることはできない。
だれも水と霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできない。
『あなたがたは新たに生まれなければならない。』と言ったことに、
驚いてはいけない。風は思いのまま吹く、あなたはその音を聞いても
それがどこから来て、どこへ行くか知らない。霊から生まれたものも
そのとおりである」(マタイ15.3、5、7)

ギリシア語原典をいくらこねまわしても、文字上の意味以外に理解できる
ことはありません。


サロメは、死ぬまでギリシア語の文字上の意味以外は理解できません。

新キリスト教議論スレ
731 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 21:38:48.64 ID:zCK7Rq+Q
まぁ、カトリックは信じましょう、祈りましょうで済むからね。
聖書読みの聖書知らずでもカンケーないんでしょ^^

新キリスト教議論スレ
733 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 21:54:34.05 ID:zCK7Rq+Q
>>732
改ざんじゃなく(みことば)の霊的意味な^^
新キリスト教議論スレ
736 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 22:12:49.39 ID:zCK7Rq+Q
>>735
聖書は相応と表象の関係で記されていますから、勝手な勝手な解釈はできません。
もう何度も「相応」や「表象」が何かは、説明されたでしょう。

愛こそ(いのち)の存在そのものであり、英知こそ(いのち)の実在で、
あらゆるものは、愛と英知にねざして造られたからです。

「(みことば)は、神のもとにあった。神は(みことば)であった。すべて
のものはその方によって成った。その方によらないで成ったものはない。
この世は、その方によって成った。」(ヨハネ1.1、3、10)

ここにある(みことば)とは、神の真理のことです。それは神の英知のこと
でもあります。ですから、(みことば)は、ここですべての人を照らす「光」
とも言われています。
この「光」は、主のおられる太陽から発してきます。

新キリスト教議論スレ
739 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 22:29:38.20 ID:zCK7Rq+Q
神の愛は「火」で表されます。これも相応によります。
「火」は「愛」に相応し、愛を意味するものだからです。

エホバなる神がモーセの眼前の茂みで、火として現われたのはそのためです。
またシナイ山の頂上で、イスラエルの子らに前に現われたときもそうです。
また、愛を霊的熱とか、通俗的にも、愛から派生する情愛をすべて熱で
表したりすることから、分かります。

エホバがマレムの樫のところで、暑い真昼にアブラハムの所に現われた
ときもそうです。(創世記18.1)「熱い昼どき」とは、愛に根差したことを
示しています。
このように、聖書にはすべて霊的に相応した関係で記されています。

新キリスト教議論スレ
742 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 22:50:32.83 ID:zCK7Rq+Q
三位一体の位格の神は、ニケア公会議でつくられたもので、それ以前に
三位格(ペルソナ)の神概念はありません。それは初期の教会である、
使徒教会の「使徒信条」からも明らかです。

旧約聖書を読めば、神がお独りなのは明らかです。

「あなたは、わたしをおいてほかに神があってはならない。」(出エジプト記20.3)
(申命記5.7)

「わたしこそ主、わたしの前に神は造られず、わたしの後にも存在しない
ことを。わたし、わたしが救い主である。わたしのほかに救い主はいない。」(イザヤ43.10,11)
「ほかに神はおられない。他の神はむなしい。」(イザヤ45.14)

創世記で神を「エロヒム」と複数で記されているのは、天使たちを含めて「神々」と呼んでいるためですね。

新キリスト教議論スレ
745 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 23:35:56.08 ID:zCK7Rq+Q
>わたしの言葉を守るとは 主との契約を守ることであって 言葉を実践して改良>なんて噴飯ものの
>でたらめです^^

契約を結んでも、その契約を履行しなければ、契約不履行になりますね。
神との契約も同じことでしょう。契約だけで救われると教えはありません。
そんなことは聖書を読めば誰でも分かります。

「『主よ、主よ』、呼びながら、なぜわたしの言うことを行わないのか。しかし、
聞いても行わない者は、土台なしで地面に家を建てた人に似ている。」(ルカ6.46、49)

「人は再び生まれなければ、神の国を見ることはできない。」(ヨハネ3.3)
「全世界に、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。」(マルコ16.15、16)

「あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。」(マタイ28.20)
「この民は口先ではわたしを敬うが、その心はわたしから遠く離れている。」(マルコ7.6)

新しく造りかえられるため、霊的に再生しないなら、人は神の国に入ることはできません。


新キリスト教議論スレ
746 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 23:42:32.95 ID:zCK7Rq+Q
>ユダヤ的な意味の言葉=ロゴスなんて概念はないよ。
>ヨハネがヘレニズム哲学の影響を受けただけ。たぶんグノーシス・トマス派からパクったんだろ。

だったら、万物は(言葉)によって成ったというヨハネに記されている
(言葉)の意味を説明すればいい。
キリスト教で、(言葉)=ロゴス=イエス・キリストは常識。

新キリスト教議論スレ
747 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 23:56:25.50 ID:zCK7Rq+Q
>>700
神はひとつの存在と三つの位格からなります
存在と位格が一対ではないことは ヨハネ書が明らかにしていますし 創世記のエロヒムという神の複数形からも明らかです

@「ロゴス」は時には神であり、時には神とは別のお方
ことばは神とともにあった。ことばは神であった(ヨハネ1:1)


「そこで、イエスは言われた。『あなたたちの律法に、〔わたしは言う。
あなたたちは神々である〕と書いてあるではないか。神の言葉を受けた
人が〔神々〕と言われている。」(ヨハネ10.34)

はい、三位一体の神は、幻想です。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。