トップページ > 心と宗教 > 2011年09月07日 > Pk9aaIJ1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数912800000000111000000100033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
幸福の科学の信者に聞きたい

書き込みレス一覧

幸福の科学の信者に聞きたい
5 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:00:15.34 ID:Pk9aaIJ1
幸福の科学の人は、質問をきちんと読んでもくれないんですか?
私は、
信者になって幸せになりましたか?
信者になるだけで幸せになりますか?
それとも、なにかこれをしなければいけないという教えがありますか?
信者はみんなそれをしていますか?
と聞いたんです。
幸福の科学の信者に聞きたい
8 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:07:57.06 ID:Pk9aaIJ1
>>6さんの話では、幸福の科学である必要性をかんじません。
また、2ちゃんねるに来るような底辺の悩みを持った人間が、それで幸せになれるとも
思えません。
その辺についてどうお考えですか。
幸福の科学の信者に聞きたい
10 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:15:53.44 ID:Pk9aaIJ1
幸福の科学の本を読んだことがあります。
もっともなことばかり書いてましたが、
結論は、「それができないから悩んでんじゃねーか」です。
幸福の科学の信者に聞きたい
13 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:22:10.11 ID:Pk9aaIJ1
たとえば、たしか、反省、読書、勤勉ともうひとつ何か忘れましたが、
それを習慣にしたら成功するとかなんとか。
そんなこと、あたりまえですよね。
ただ、それができないからみんな苦しんでるんじゃないんですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
18 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:41:01.52 ID:Pk9aaIJ1
>>15
ちゃんと読んでます?
たしかに答えは書いてます。正論がかかれてます。
こうすればいいってね。
でも、それができないからみんな悩んでるんです。
そして、>>14楽して幸せになろうなんて思ってません。
生きてる人はみんな苦しんでます。
自分では、必死なんです。
一生懸命正しく生きようと思いながら、なにが正しいのかわからず、
また、わかっていてもできず。

肉体の欲をコントロールするってことは理解できます。
でも、それをどうやってすればいいのかがわからないんです。
幸福の科学の信者に聞きたい
19 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:46:10.90 ID:Pk9aaIJ1
>>16
信者でもない人が、信者さんに「だいたい正しい」って
あなた何様ですか?
私は、幸福の科学の信者さんに聞いてるんです。
>>14
ほかの信者さんはこんなとこにはこないんですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
23 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:51:51.32 ID:Pk9aaIJ1
>>21
おまえうざい
いいか、よくスレタイ読めよ
俺が信者に聞いてんだよ
わからねーならしゃしゃりでんな
幸福の科学の信者に聞きたい
27 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:54:12.25 ID:Pk9aaIJ1
>>20
愛を与えるってどういうことでしょうか。
信者さんは実践されてますか?
幸福の科学の信者に聞きたい
29 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 00:56:24.94 ID:Pk9aaIJ1
>>24
それは非常に難しいことです。
めちゃくちゃうまそうなご馳走を目の前にして
「腐ってると思え」ってことでしょう?
言葉にするほど簡単ではないでしょう。
それを信者さんはどうされてるのですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
31 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:04:19.53 ID:Pk9aaIJ1
>>30
>>26にもあるように、理論と現実がズレているように感じます。
幸福の科学の教えは、共感できるし、そうであればいいのにと思うけど、
実際は、どうやったらそのように生きれるのかがわからない。
幸福の科学の信者に聞きたい
35 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:15:31.25 ID:Pk9aaIJ1
>>32
魂の傾向性っていうのは前世の業ってことですか?
それがなかなかかわらないんなら、幸せになんかなれないじゃないですか。
でも、それはあたっていると思います。
自分は、暗い性格です。
明るくなれ明るくなれって言われ続けてきて、自分でもそう思い続けて
でも、一向になりません。
つらいだけです。
幸福の科学の友達にとくに言われます。
幸福の科学の信者に聞きたい
38 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:18:42.71 ID:Pk9aaIJ1
ぜひ>>36さんの問題に答えてあげてください。
幸福の科学の信者に聞きたい
40 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:22:30.57 ID:Pk9aaIJ1
>>37
ごめんなさい。
それは答えになっていないと思います。
性欲って、やはり女性独特の見た目、やわらかさ、香り、いろいろなものが
、仏教で言う六根が混ざって沸いてくるものでしょう。
前世男やったとか、そんなこといわれてもわかりませんし、
それを一般の人にわからせるのは無理です。
ということは、それでは救われない人がたくさんいるということでしょ。
幸福の科学の信者に聞きたい
43 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:26:20.06 ID:Pk9aaIJ1
>>41
そういう回答が、とても短絡的に思います。
よく「いいたいことはっきりいいなさい」って言われます。
それができたら、何年も何年も苦しんでないんです!

幸福の科学の信者に聞きたい
45 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:28:20.93 ID:Pk9aaIJ1
>>42
その回答も納得いきません。
>>36さんは、「幸福の科学の信者」がそういうことをしたことについて
疑問を持っておられると思います。
本当に信者さんは救われているのですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
47 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:31:43.30 ID:Pk9aaIJ1
>>46
幸福の科学ってその程度なんですか?
自信をもて!なんて、アホでも言えます。
自信を持てたら苦労してないんです。

幸福の科学の信者に聞きたい
51 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:34:48.64 ID:Pk9aaIJ1
>>49
あなたは何のために生まれてきたんですか?

幸福の科学の信者に聞きたい
53 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:39:11.66 ID:Pk9aaIJ1
>>50
では、違った角度からお話させてもらいますが、
人間の肉体を含めて、自然の作ったものは美しいとは
思いませんか?
それこそ、神が創ったといわれても、偶然できたといわれるよりかは
納得がいくような。
女性の身体もそうでしょう?
女性を美しいと思うことと、性欲は近いものだと思うんですが。
>>52
それはすごいことですね。
信者さんはみなさんそういうことをわかってるんですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
58 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:47:15.44 ID:Pk9aaIJ1
>>54
それは……幸福の科学は創価学会の人は救わないんですか?
>>55
女性を美しいと思わないほうがいいということですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
61 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:51:15.41 ID:Pk9aaIJ1
>>60
それにしたって、>>36の人がもし草加じゃなかったら、さっきのレスみたら怒りますよ!
それとも、そういうのがわかるんなら話は別ですが。
幸福の科学の信者に聞きたい
63 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 01:55:12.12 ID:Pk9aaIJ1
>>62
それは違うと思う。
釈迦も妻子を捨てた
イエスも母を母とは思ってなかった
大きなことをやる人が小さなことにこだわらないのは理解できる
俺が聞きたいのはそんなことじゃない
実際に人を救えるのかどうかってこと
世の中は、どっちを見ても苦しんでる人ばかり
悲しんでいる人ばかり
それに気づかず、欝のようになったり、病気になったりしてる。
あまりに悲惨
もし、幸福の科学の教えで、そういった人が救われるなら
学んでみたいと思っただけ

今のところそうは思えない
幸福の科学の信者に聞きたい
67 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:02:54.13 ID:Pk9aaIJ1
>>66
子供が寝たあとに大人だけで夜食を食べるようなもんで、
子供と大人では違うってことなんだよ
それはなんとなくわかる

幸福の科学の信者に聞きたい
68 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:05:19.34 ID:Pk9aaIJ1
結局自分の聞きたいことには答えてもらえなかったような気がします。

もう一度言っておきます。
幸福の科学の言うことは良くわかる。そのとおりになればいいと思う。
でも、どうやったらそうできるのかがわからない。

明るく、積極的に、建設的にって信者の友達によく言われます。
自分は暗いのでよく言われます。苦痛です。

できるなら、もうとっくにやってるんです!!

そこをしっかり教えてください。
幸福の科学の信者に聞きたい
74 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:11:38.18 ID:Pk9aaIJ1
>>71
だから…
勇気もよく言われます。
勇気あったら苦労しないんですって!
幸福の科学は理想を示すことはできても
理想を現実に近づける理論はないんですね?
幸福の科学の信者に聞きたい
76 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:12:50.12 ID:Pk9aaIJ1
アンチは帰ってください。
きちんと信者に聞きたい人だけ残ってください。
幸福の科学の信者に聞きたい
79 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:14:16.48 ID:Pk9aaIJ1
>>75
その発想は幸福の科学から学んだものですか?
それとも違うところで?

幸福の科学の信者に聞きたい
83 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:16:21.97 ID:Pk9aaIJ1
>>78さん
>>65の答えが自分的には納得いきました。
どうですか?
幸福の科学の信者に聞きたい
88 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:25:54.46 ID:Pk9aaIJ1
>>86の方が納得いくな
幸福の科学の信者に聞きたい
91 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 02:28:16.94 ID:Pk9aaIJ1
このスレを見た信者の方、私の質問に答えてください
スレが堕ちるまで受け付けてます。
聞きたいのは、今までの流れのとおりです。

幸福の科学は、理想はすばらしいが、理想を現実にする理論が弱いんじゃないかということです。

よろしくお願いします。
幸福の科学の信者に聞きたい
115 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 11:51:01.66 ID:Pk9aaIJ1
よしもんさん、読ませていただきました。>>1です。
なるほど、おっしゃることはよくわかります。
しかし、ということは、幸福の科学で学んでいても、
人生は信仰を試されるツールでしかなく、幸福にはなれないと聞こえます。
どこまで行っても、信仰を試すためにまた困難がくるのでしょう?
そして、前レスにあるように、前世の業を乗り越えることは難しい。
信仰を試され、前世の業を乗り越えるために、苦しい人生を耐えろということでしょうか。

幸福の科学の信者に聞きたい
116 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/07(水) 12:15:21.41 ID:Pk9aaIJ1
結局、幸福の科学の教えは、理想は示すが
それを現実にするかどうかは自分次第なんですね?
そこに、自己責任やら、因縁やらがでてくるわけでしょう?

幸福の科学の信者に聞きたい
120 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 13:11:57.19 ID:Pk9aaIJ1
その論理展開にも納得できません。
霊的人生観というのがどいうものかわかりませんが、
あの世がすべてでこの世が仮のものといういみなら、
どう受け取っても「この世で苦しいのは仕方ないよ。
死ぬまで我慢しな。もともと苦しいもんだと思えばそれほど
辛くもないだろ?」としか聞こえない。
それは、幸福といえるのでしょうか。
幸福の科学の信者に聞きたい
131 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/07(水) 20:56:59.50 ID:Pk9aaIJ1
>>130
おまえはもう来るな

小林さん、その他の方ありがとうございます。

>幸福の科学は、理想はすばらしいが、理想を現実にする理論が弱いんじゃないかということです。

についてはどうですか?
信者さんはそうは思われないのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。