トップページ > 心と宗教 > 2011年09月04日 > NvpjiTEi

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000430000023026173235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
キリスト教@質問箱271
新キリスト教議論スレ
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
キリスト教議論スレ 005

書き込みレス一覧

キリスト教@質問箱271
371 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 00:13:58.14 ID:NvpjiTEi
創世記
9:21 ノアはぶどう酒を飲んで酔い、天幕の中で裸になっていた。

「ぶどう酒を飲んで」とは、信仰に関する事柄を調べようとすること。
「酔い」とは、それによって誤りに陥ることを意味する。
「天幕の中で、裸になっていた」とは、その結果、堕落したことを指す。
「天幕の中」とは、信仰の基本意味する。

酒に酔った祭司と預言者(イザヤ28.7-8)
「彼らもまた、ぶどう酒を飲んでよろめき 濃い酒のゆえに迷う。
祭司も預言者も濃い酒を飲んでよろめき ぶどう酒を飲まされてしまう。
濃い酒のゆえに迷い 幻 を見るとき よろめき 裁きを下すとき
つまづく。 その預言者の吐いた物が溢れ 至るところに汚物がある。」



新キリスト教議論スレ
433 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 00:17:46.72 ID:NvpjiTEi
霊魂(霊)は、霊的肉体を帯びているから、目も耳も鼻も頭も
みな備わっている。肉体は人間ではなく、ただの物質であり、
人間の中で、唯一生きているのが霊魂なのだ。
新キリスト教議論スレ
442 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 08:12:14.38 ID:NvpjiTEi
>救済者オピス(蛇)により
>理知の光を開眼され(知識の実を食べたという故事)、
>人間のグノーシス求道の道を開いている。

聖書で「蛇」は悪魔を表している。
「知恵の実を食べる」とは、神から離反し堕落すること。
それと真反対の解釈をするグノーシスはあたま狂ってますね^^





新キリスト教議論スレ
443 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 08:25:50.08 ID:NvpjiTEi
人間固有の思慮(チエ)のうちにいる人はどんな人か、固有のものとはしない
思慮のうちにある人とはどんな人か、また神のみ摂理のうちにある人とは
どんな人かは、アダムとその妻エバがエデンの園にいたという創世記に描か
れています。

そこには二本の木があって、一本は(いのち)の木、もう一本は、善悪の知識の
木でしたが、かれらは善悪の木からとって食べました。
「あなた方がそれを食べると、その日から、あなた方の目が開け、あなた方は
神のように善悪を知るようになる」(創世記3.5)

ということで、自己愛と自分固有の理知への(うぬぼれ)にひたる者は、地獄で
神のようになったと思います。
「ヘビ」を呪われたことは、エゴ的愛と人間固有の理知を呪われたことを意味します。

「エバ」への呪いは、人間固有の意志への呪いであり、「アダム」への呪いは、
人間固有の理知への呪いです。地から生えてくる「イバラやアザミ」は、偽りや
悪だけが生じてくることです。「楽園からの追放」は、英知の喪失です。

新キリスト教議論スレ
445 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 08:31:27.23 ID:NvpjiTEi
「(いのちの木)への道を守る」とは、聖書と教会の神聖なものが汚されないよう、
主が守られるということです。
裸をかくした「イチジクの葉」とは、かれらの愛とうぬぼれに覆いをする道徳上の
真理のことです。

そのあと着せられた「毛皮の着物」とは、見かけ上の真理ですが、かれらの真理には、
見かけしかありませんでした。以上が、それぞれの霊的な意味です。
人間は、神の創造以来かならずそうなっていくということを、神は預言されましたが
事実そうなりました。

新キリスト教議論スレ
446 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 08:32:25.60 ID:NvpjiTEi
理数系のトリ頭では理解不能
新キリスト教議論スレ
447 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 09:00:57.01 ID:NvpjiTEi
「ヘビ」とは、広義の意味ではあらゆる悪のこと、狭義の意味では、自己愛の
エゴを表す。あらゆる悪の起源は、感覚と科学知からくる誤謬であり、両者
とも「ヘビ」で表される。
どんな悪でも、悪そのもの、つまり教義での自己愛は、隣人と主への憎しみであって、
これこそ自己愛そのもののことである。

このような悪すなわち憎しみには種々あり、聖書ではヘビの種類で区別されて
いる。憎しみを意味する毒の種類によって、スネークヘビ、ヨーロッパクサリ
ヘビ、アスプクサリヘビ、ヘロモイスヘビ、プレシターヘビ、火炎ヘビ、
飛翔ヘビ、爬行ヘビ、マムシなど。

「ペリシテ全土よ、あなたを撃った鞭が折られたとは言え、喜ぶな。
ヘビの根からヨーロッパクサリヘビが出るだろう。その実りは飛翔する
プレスターヘビである。」(イザヤ14.29)
「ヘビの根」とは、(感覚と科学知)のこと、「ヨーロッパクサリヘビ」
とは、偽りから出る悪のこと、「飛翔するプレスターヘビ」とは、自己愛
に属する欲望のこと。

「かれらはヨーロッパクサリヘビの卵をかえし、クモの巣を織る。
その卵を食べる者は死ぬ。その卵が踏まれると破れマムシが出る。」(イザヤ59.5)
このヘビは。黙示録では「燃える巨大な龍」「太古のヘビ」として記されている。
「全土を惑わした悪魔とサタン」(黙示録12.3、9 20.2)


新キリスト教議論スレ
449 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 09:43:27.03 ID:NvpjiTEi
「主なる神は、ヘビに向かって言われた。『このようなことをしたお前は、あらゆる家畜、
あらゆる野の獣のなかで呪われるものとなった。お前は、生涯這いまわり、塵を食らう。』」(創世記3.14)

「主なる神は、ヘビに向かって言われた。」とは、みずからの感覚が原因でそうなったことに
気がついたという意味である。「家畜・野の獣」とは、情愛を意味する。

「主なる神は、ヘビに向かって言われた。『このようなことをしたお前は、あらゆる家畜、
あらゆる野の獣のなかで呪われるものとなった。」とは、感覚的なものが天的なものに
背を向けて物体化し、自分を断罪するとともにみずからを呪ったという意味である。

「ヘビが生涯這いまわる」とは、感覚的なものは天界的な」ものを上に眺めることができず、
ただ物体的・地上的なものを下に見るだけであることを意味する。

「塵を食らう」とは、感覚的なものは、物的・地上的なものでなければ、生きられないほど、
地獄的になったという意味である。これは、地上に科学が台頭してきて、唯物論的トリ頭が
増えてきて、その科学知をもって神的・霊的なものを否定し、信仰の領域に乱入してくること
を示唆している。事実、そうなってきた。


創造論と創造科学とID論と進化論Part67
454 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 09:53:35.71 ID:NvpjiTEi
暇そうだからここにも貼っといてやろか。

「主なる神は、ヘビに向かって言われた。『このようなことをしたお前は、あらゆる家畜、
あらゆる野の獣のなかで呪われるものとなった。お前は、生涯這いまわり、塵を食らう。』」
(創世記3.14)

「主なる神は、ヘビに向かって言われた。」とは、みずからの感覚が原因でそうなったことに
気がついたという意味である。「家畜・野の獣」とは、情愛を意味する。

「主なる神は、ヘビに向かって言われた。『このようなことをしたお前は、あらゆる家畜、
あらゆる野の獣のなかで呪われるものとなった。」とは、感覚的なものが天的なものに
背を向けて物体化し、自分を断罪するとともにみずからを呪ったという意味である。

「ヘビが生涯這いまわる」とは、感覚的なものは天界的な」ものを上に眺めることができず、
ただ物体的・地上的なものを下に見るだけであることを意味する。

古代では「腹」は地に最近いもの、「胸」は地から上にあるもの、「顔」は最上部を示した。
ここで感覚は、人を地上のものに向かわせる最下部であるため、「腹で歩く」は感覚を意味する。

「塵を食らう」とは、感覚的なものは、物的・地上的なものでなければ、生きられないほど、
地獄的になったという意味である。これは、地上に科学が台頭してきて、唯物論的トリ頭が
増えてくること、その科学知をもって神的・霊的なものを否定し、信仰の領域に乱入してくる
ことを示唆している。事実、このスレでもそうなっている。



創造論と創造科学とID論と進化論Part67
458 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 15:48:51.41 ID:NvpjiTEi
>>456
なら、フィロンの創世記解釈を提示してみてよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
459 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 15:51:04.16 ID:NvpjiTEi
>盲目白痴が宇宙の真理で太鼓とフルートの楽しげな音が聞こえるよねッ!

どうしてこんな幼稚なことしか言えないのが増えてきたんだろうね。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
460 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 16:06:37.31 ID:NvpjiTEi
>>456
なんだ
うどん屋の釜か? 湯だけ?
キリスト教@質問箱271
374 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 16:52:14.94 ID:NvpjiTEi
>>372
創世記すべて、相応と表象の関係で記されている。
だから、言葉遊びでどうにでも解釈できると言うようなものではない。
ただも思いつきでの解釈なら、支離滅裂なものになることは必定。
もしできると言うならやってみなさい。
新キリスト教議論スレ
450 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 16:57:26.64 ID:NvpjiTEi
「エデンの園」というと、庭園のことではなく、理知のこと。「木」は樹木ではなく、
人間のことである。「エデンの園」が理知や英知を示すことは聖書の次の個所からも明確である。

「お前は知恵と悟りによって富を積み・・・お前はあるべき姿を印象したものであり、知恵に満ち、
美しさの極みである。お前は神の園であるエデンにいた。あらゆる宝石がお前を包んでいた。・・・
それらはお前が創造された日に整えられた。」(エゼキエル28.4、11、12、13)

これは、ティルスの君主とか王について言われたことだが、言及されているのは、その英知についてである。
「ティルスTyrus」とは、教会がもっている真理と善の認識で、それを通して英知が生まれる。「宝石」は、
善と真理の認識を指す。といってもテェルスの君主や王が、エデンの園にいたわけではない。

グノーシス的解釈において「エデンの園」は、偽の造物主の牢獄として扱われる。そして、この善悪を知る
木の実を食すことを禁じた、デーミウルゴスは、人間を無知のままにとどめおく、知識による救済の可能性を
閉ざす存在となる。

ところが、エバに木の実を食すことをそそのかした蛇は、キリスト教においては人間に原罪を負わせたものと
して、忌むべき存在とされているが、グノーシスではそうではなく、至高神から人間へ知識を授け、
救済への道を開示する啓示的役割を担った聖なる存在へと、全く正反対の解釈となる。


キリスト教@質問箱271
376 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 18:43:34.70 ID:NvpjiTEi
>>375
「ぶどうの実」は、仁愛や愛にかんするものを意味し、「ぶどう酒」が、信仰、
および信仰にかんすることを意味するのは、聖書の次の引用個所から明らかです。

「わたしは歌おう、わたしを愛する者のために、そのぶどう畑の愛の歌を。
わたしを愛する者は、肥沃な丘に ぶどう畑を持っていた。」(イザヤ5.1)

「ぶどうの実」は、仁愛とその実りを表します。またエレミア書には、
「わたしは彼らを集めようとしたがと 主は言われる。ぶどうに木にぶどうはなく、
いちじくの木にいちじくはない。葉はしおれ、わたしがあたえたものは
 彼らから失われていた。」(エレミヤ8.13)
「ぶどうの木」は、霊的教会を意味し、「ぶどうの実」は仁愛を意味します。

民の腐敗 ミカ書
「悲しいかな わたしは夏の果物を集める書のように ぶどうの残りを摘む者の
ようになった。 もはや食べられるぶどうの実はなく わたしの好む初なりの
いちじくもない。」(7.1)

「ぶどう」は、仁愛すなわち聖なるものを指し、「初なり」は、信仰または公正を意味します。
聖書で、「ぶどう木」は霊的善を、「いちじく」は、自然的善を意味します。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
466 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 18:56:46.57 ID:NvpjiTEi
つまり、眼の進化は「自然淘汰説では、説明できないってことだな。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
467 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 19:02:40.98 ID:NvpjiTEi
>>464
おまえは小学生か^^
新キリスト教議論スレ
452 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 19:04:54.03 ID:NvpjiTEi
今日は不漁だな こんだけ餌蒔いたのにね^^
キリスト教@質問箱271
379 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 19:14:20.26 ID:NvpjiTEi
>>378
豚がのうまくえん患ったみたいでつね^^
キリスト教@質問箱271
380 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 19:42:08.92 ID:NvpjiTEi
イザヤ書にはこう記されています。
「主はこう言われる。ぶどうの房に汁があれば、それをそこなうな
そこには祝福があるから、と人は言う。わたしはわが僕らのために
すべてを損なうことをしない。」(65.8)

ここでも、「ぶどうの房」は仁愛を示し、「ぶどうの汁」は、仁愛の善とそれに
由来する真理を意味します。

創世記には、次のように記されています。
「彼らはぶどうに木に 雌ロバの子を良いぶどうの木につなぐ。
彼は自分の衣をぶどう酒で 着物をぶどうの汁で洗う。」(49.11)
これも同じ意味です。

黙示録14章には
「その鋭い鎌を入れて、地上のぶどうの房を取り入れよ。ぶどうの実は
すでに熟している。そこでその天使は、地に鎌を投げ入れて地上のぶどう
を取り入れ、これを神の怒りの大きな搾り桶に投げ入れられた。」

これは、信仰が失われ、同時に仁愛もなくなった教会の週末について
語っています。信仰とは、結局仁愛以外の何ものでもなく、したがって
仁愛から離れた教義は、主への信仰もなくなるということです。



新キリスト教議論スレ
455 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 19:51:52.69 ID:NvpjiTEi
>>453
「ヘビ」は人間の精神に巣くう諸悪を表しているので、いろいろ種類があるのです。

>>454
グノーシス的妄想です。
人間は、生物学的(自然的)肉体と、霊(霊魂・霊的肉体)で成り立っています。
聖書で人の霊とは、人の精神あるいは心を意味します。
この霊が、神の愛と英知を受け入れる器として、人間に備わっています。
プシュケはグノーシスのつくった幻想です。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
470 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 19:58:45.16 ID:NvpjiTEi
>>468
バカは、説明能力ゼロのお前のことだろう。

>>469
誤魔化されてはいけないよ。
眼が進化してきたことと、その進化メカニズムが、
進化論(突然変異・自然淘汰・遺伝的浮動)で、
説明されたこととはまった別なものだよ。

キリスト教議論スレ 005
29 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 20:01:53.41 ID:NvpjiTEi
>パウロもプラトンを学んだはず。

根拠なし

一元論、二元論の意味が理解できてない。
新キリスト教議論スレ
459 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:35:02.20 ID:NvpjiTEi
>>457
>プシュケー(魂)は心だと説明されている。
そんなものはありません^^
聖書で言っている、人間の「霊」「霊魂」とは、人間の精神のことですよ。
「霊」とは内的な人間を指し、「肉体」は外的な人間を指しています。

新キリスト教議論スレ
460 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:37:00.69 ID:NvpjiTEi
>>458
論に屈して狂うとはそんなことだな hoho^^

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
479 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:40:32.94 ID:NvpjiTEi
>>475
おまえのような無知が、進化論を語るからバカにされてるのよ、このスレは。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
480 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:44:49.50 ID:NvpjiTEi
このとおり、眼の進化を、突然変異と自然淘汰によって説明できる人は、誰もいません^^ 
だって、どんな進化学者も今に至るまで、進化論で納得のいく説明ができていないからです。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
481 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:47:26.83 ID:NvpjiTEi
>>457
おまえ人間の眼と言うのはね、肉眼だけじゃないのよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
484 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:49:59.50 ID:NvpjiTEi
88 ID:Hvzn95lY

こんな無知の言うことを聞くだけバカみます

新キリスト教議論スレ
465 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 21:56:34.78 ID:NvpjiTEi
>>461
スェデンボルグの聖書解釈は、主キリストの解釈です。
良いこのみなさんは、主の解釈だけを信じましょう。

>>462
グンーシスは、精神の転倒した人間たちが考えた妄想なのです。
これは反聖・書反キリスト以外のどんな思想以外でもありません。
語れば語るほどボロが出てきます。
キリスト教議論スレ 005
32 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 22:25:21.45 ID:NvpjiTEi
>>31
キリスト教は、その本質では一元論であり、その本質から派生したもの
では、二元論なのですよ。

すなわち、唯一・無比の神が存在し、その神によって万物が生じたことに
おいては、一元論といえるが、その万物は相反した存在により、存在して
いるということなのだ。

例をあげれば、「善と悪」「真理と虚偽」「天界と地獄」「光と闇」「信仰と不信」、
つまり「作用と反作用」を起こす二元的なものから、物事は安定した存在となっているのだよ。

新キリスト教議論スレ
469 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 22:36:48.39 ID:NvpjiTEi
>>467
では聞くけど何故、スェデンボルグの聖書解釈ついて、カトリック教会は、
これまで黙視し続けてきたのか?
黙示録の預言やマタイ24章記述は、キリスト教会の終わりを記述した
ものだと、論駁されているのに、どうしてローマ・カトリックは論理的な
反論ができないのか?


創造論と創造科学とID論と進化論Part67
486 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 22:39:03.42 ID:NvpjiTEi
>>485
おまえはまるでダメ男くんだよ。
進化論が何かも分かってない^^
キリスト教議論スレ 005
33 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 23:06:25.84 ID:NvpjiTEi
グノーシスは、作用だけを認めて反作用は認めないう偏狭な理論から
できています。

キリスト教議論スレ 005
34 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 23:10:19.32 ID:NvpjiTEi
グノーシスは、作用だけを認めて、反作用を否定するという矛盾した理論から
成立しています。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。