トップページ > 心と宗教 > 2011年09月04日 > HD/7gCRf

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000021350000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
HD
世界中に愛をワールドメイト本家 165
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31

書き込みレス一覧

世界中に愛をワールドメイト本家 165
126 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 13:52:17.31 ID:HD/7gCRf
台風はどこ行った?

http://www.jma.go.jp/jp/gms/
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
50 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 13:53:49.91 ID:HD/7gCRf
>>20
「という意味ではない」を外して語るのを断章取義という
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
60 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:09:32.28 ID:HD/7gCRf

>>18
文脈から言って、あなたの事じゃないと思うよ
>>26
あなたのやっている事は意味がないんですか?
人間のやる事は何らかの意味があるでしょ。言わないだけで。
>>27
都合の良い解釈が、議論の基本だと思う
>>30
科学がすべて真実という根拠がわからん。
>>32
「10%しか使っていないのはトンデモだ。過去の説を信じるな。
いまは5%とわかっている」と、私は言われた。だからなんなんだ。
私は初めて脳みそを使われている部分を知った時が5%だ。
10%と聞いたのは機能が初めてだ。科学がトンデモだったら、
この世に信じられるものはなくなってしまう。

あと、長すぎる参照は避けてくれ。1レスに限界があるからだ。
要約して自分で書けば、短く済み、読みやすくなる。
>>33
>>30は「誰かに必要とされていることが動機ではなく、」と書いている。
人格否定と議論を混同しないこと。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
63 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:14:23.65 ID:HD/7gCRf
>>51
練習曲なんて、音楽が嫌いになるだけだ。
よほど楽しくない限り、続かない。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
65 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:15:28.00 ID:HD/7gCRf
>>61
元の議論ってなんだっけ?
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
66 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:17:09.55 ID:HD/7gCRf
>>62
あなたは場所の気を感じられる人なんだね。
もともと解る人なのか、何かのきっかけで解るようになったのか。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
70 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:21:13.44 ID:HD/7gCRf
>>64
細かいやり取りは忘れた。たしか人格否定が多くて、
なにをいいたいか解りにくかった。
人格否定は、主張を分かりにくくする効果がある。


神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
73 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:25:11.53 ID:HD/7gCRf
その「つき」と言う人は、今ここにいるの?


神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
75 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:28:33.20 ID:HD/7gCRf
>>68にある音楽の話と、スレタイの関係は?
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
77 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:30:44.42 ID:HD/7gCRf
>>76
ほー、私も先生に教わって、少し解るようになったんだよ。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
80 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:32:44.16 ID:HD/7gCRf
>>76
>>71は、一時的に話がそれたものです。
断章取義とは、一つの話題で一部だけ切り取って語る事です。
だから、誤解させます。腹を立てて話すと、判断が狂いやすい。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
82 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:36:39.55 ID:HD/7gCRf
>>78
それ私です。IDが同じはずです。

>>80で言ったように、音楽の話は一時的に横道にそれただけです。
それに一言言った。それに返事していますが、もう書きません。
すれ違いだから、話を盛り上げないようにするために、あえて書かないのです。

つながりがあると思う話しを、全く書いていけないのであれば、議論はほぼ無理でしょう。

事実、話が全くそれないようにしているのに、言葉を自由に駆使できなくて苦労しているはずです。
関係ない話を全くしないと言う事は、思考の自由を奪うことになるからです。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
84 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:41:22.97 ID:HD/7gCRf
>>83
そうですね。霊障は思考に憑く
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
86 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:47:31.35 ID:HD/7gCRf
>>85
霊的な世界の考え方は、どちらが強いかですよ。
霊障以上に、神なる考え方をして、勝てば霊障はかなわない(不幸にできない)んです。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
92 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 14:58:40.02 ID:HD/7gCRf
人格攻撃に腹が立つのはわかる。だけど、
「リアルでもこういう話し方をしているのかな」と心配になってしまうよ。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
94 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 15:01:43.20 ID:HD/7gCRf
コテハンをつけて、下手な事を言うと叩かれやすい。
それが怖いのだろう。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
97 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 15:06:05.91 ID:HD/7gCRf
なんだ、詩心という高尚な精神があるじゃないか。

詩は人情の機微を知るのに必要な見方で、孔子が参考にしていたくらいだ。
なんで、ここの人はもっと自分の持っている情報に自信を持たないのか。

もちろん、詩を書いていたのでは、議論の場では反論を食らうかもしれない。
ようするに、場の空気を読むために使えばいい。議論と言っても、機械のように冷たくなれる人はいない。

完璧に客観的に議論しているつもりでも、意外と感情的に書いているものだ。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
98 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 15:08:00.56 ID:HD/7gCRf
>>96
私の知る限りでは、2レスまでが40秒だ。
そのまま3レス目を書くと「連続投稿」と出てくる。
この時は2〜3分待てばよい。
これで、いちいち回線を切ってIDを変えなくてもよくなる。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
99 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/04(日) 15:10:15.72 ID:HD/7gCRf
前のIDで書き込んだことで、何か言われて怒ったりすると、
同じ人かどうか、私たちにはわからないので、何で怒られているかわからないだろう。

意外にも、こんなところで会話が途切れているのかもしれないね。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 31
100 :HD[]:2011/09/04(日) 15:29:40.95 ID:HD/7gCRf
あと、自分の言葉を、推敲するように癖をつけたい。
これで迂闊な事を言いにくくなると思う。

コテハンの事だけど、たとえばこんな名乗り方。
IDから取ってHDとしてみた。
そして、回線を切った後はIDが変わるので、そのIDの好きな文字を使ってみる。
私のIDHDなんてコテハンにすると、精神障害っぽく見えるので、HDのほうが
頭の容量が大きい気がする。

私は名前を考えるのが下手なので、いつもは名乗らない。
まあ、一例としてコテハンをつけてみた。
こういうやり方も良いんじゃないか?





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。