トップページ > 心と宗教 > 2011年08月19日 > sJEzqdm/

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
壽威 
綬意 老師
阿含宗という宗教199

書き込みレス一覧

阿含宗という宗教199
555 :壽威 [sage]:2011/08/19(金) 01:02:11.80 ID:sJEzqdm/
>>553 儒威法師w
hネームは自分のを考えたらいかがですか ?

>>536
> 阿含宗とはどういった宗教なのでしょうか?
> たまに電車で見かけるのですが。

阿含経を拠り所にするといいつつ 阿含経では禁止された護摩風焚き火
と占いをする団体です。
嘘が多いので その点注意がいります。殆ど嘘しかないですが。
詳しくは >>1にあるリンク集をご覧下さい。
教祖の桐山さんは僧侶ではありませんから彼が焚くものは 僧侶が
焚く密教の護摩とも違いますので僧侶コスプレ護摩風の焚き火
になります。
関わり合うといろんな意味で危険ですので近寄らないのが無難です。

ここに登場する壊れた信者さん達のレスがその見本になります。

阿含宗という宗教199
576 :綬意 老師[]:2011/08/19(金) 23:23:31.77 ID:sJEzqdm/
>>569
昔のやつだが引用する。

末世成仏本尊経講義 

ー略ー 257p
非常な魅力とはなにかというと、七科三十七道品の成仏法を、修行せずして五下分結
(前の章に解説した)を断じ、須陀恒から阿那含にまで到達できる、ということである。
(ただし原文では、
『この三福道は窮尽すべからず、涅槃界に至ることを得と謂うなり』
とある。 −略ー 260p
わたしくしは、このお経を、
「下根の成仏法」
さきにあげた応説経を、
「上根の成仏法」 
と考えた。 −略ー 261p
そこで、わたくしは、釈尊が、下根の弟子や信者たちをあわれんで、むずかしい成仏法
を修行せずとも成仏できるという道を、下根の成仏法として示されたのであろうと考えた
のである。ー略ー  266p
「我は応供の如来である。供養を受けるぞ」
という御霊示がさがった。−略ー 要するに、「応供の如来」とは、「(信者の)
供養を受けて、その供養を功徳として(信者に)返す」という意味である。
(如来の十号参照)。

原文ではとウソを書いているし、今にして読み返すと小説こいたゲイカの 心根が
よくわかる文章となっております。 w
阿含宗という宗教199
577 :綬意 老師[]:2011/08/19(金) 23:26:34.54 ID:sJEzqdm/
>>569

昔の文章 A 

そもそも原文は三善根であり(無貪、無瞋、無痴)阿含経の中ではありふれた普通の経典です。
ですがこの経典には細工しやすい部分があり 三善根 を 三福道 に改ざんした上
話を作ったのが実によくわかる 小説です。
またゲイカは同書258pにおいて苦難にみちた修行をしなくても、仏道をきわめることができる
のであると書いていますが、これはお釈迦さまの普通の教えである煩悩に真摯に向き合い、
貪欲から離れる事や、戒律をコツコツ守るといったことから眼をそむけるものです。
このように
お釈迦さまの教えを完全にひっくり返した上に 戒律で禁止される護摩 占いをして
欲望を推進し、破戒行為をもってボン行と標榜する世にも珍しい霊感商法団体のできあがりです。

阿含宗という宗教199
578 :綬意 老師[]:2011/08/19(金) 23:31:19.81 ID:sJEzqdm/
>>569
昔の文章 引用 B

> 阿含宗の支持者には仏教学者が何人かいます。
> 「三善根」という訳もあると聞きました。

これは私が経典引用厨 だった時代に末世成仏本尊経引用をした折
原始仏教スレッドの碩学である アホダラ氏に指摘いただいたものです。
過去スレにありますが もう一度書いてみます。

末世成仏本尊経講義の255p 注釈(三福道)
福を受ける三つの道・方法。この場合の“福”とは、霊性開顕して聖者になること。
一書には「三善根」「三福業」とあり。阿含宗は「三福道」をとる。また、
「自須陀?至阿那含断五下分結」の十三句は、のちにのべる通りの理由により、
同意の阿含経からとり入れた。


一書に 「A」と「B」があり 阿含宗は 「C」をとる。
そういっているのです。
まるっきり ナメタ すり替えです。
AとBがあるんだが どっちをとるかと聞かれるなら C が
ええな おら。

ま、こんなものは調べるやつは居ないとでも思ったんでしょうね。


阿含宗という宗教199
580 :綬意 老師[]:2011/08/19(金) 23:48:57.28 ID:sJEzqdm/
>>569-570
考察室にあるものは ここを含めた掲示板で過去議論され論証が提示され
つくしたものを集めさらに考証を加えてある、
掲示板での議論であるから 三福道の嘘にしても私が末世成仏本尊経
から引用した経典に対して 原始仏教スレッドの碩学である
阿呆陀羅経氏が阿含経に三福道など
無いと指摘してくれた事から始まっている。

正確も何も 引用した通り 
@ 桐山氏は自著において 明白な嘘をついている。
A  一書に 「A」と「B」があり 阿含宗は 「C」をとる。
B 勝手に経典に語彙を挿入し改ざんし読者の錯誤を誘っている。

簡単に列挙してもこれだけの事をしている。







※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。