トップページ > 心と宗教 > 2011年08月19日 > gNeM80jO

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000022000000022100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】

書き込みレス一覧

【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
117 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 01:15:24.41 ID:gNeM80jO
ギャグセンスには価値はあるぞ
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
141 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 09:43:32.15 ID:gNeM80jO
快楽というものには、必ず苦がついてくる
その苦から逃れる為に、また快感を求める

そんな風に、グルグルと同じところを回っている内に人生は終わる
それを、受け入れるか、それを突破するかに、凡人と非凡人の違いがある

性欲は、無くならないと思うだろうが、それは違う
性欲は、自分でコントロールできる
技法は色々ある

性欲を超えると、心は静まる
悟りへと近づく
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
142 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 09:53:55.11 ID:gNeM80jO
>>124
弱肉強食と言うが、果たして何が弱者で何が強者だろうか
例えば百獣の王のライオンだって、いつかは死に、朽ち果てる
朽ち果てた、肉体は、小さな生き物や植物の養分となる

もっというなら、そのライオンが食べた鹿もライオンによって消化され、
ウンコとなって植物の養分となる
そして、その植物はまた、草食動物の養分となり、繋がっている
要するに、この世界は途切れることなく、繋がってるんだよ

そこには、弱者も強者もなく、
ただただ繋がっている
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
144 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 10:19:56.16 ID:gNeM80jO
>>143
そう、あなたのその書き込みも、それを見る人に影響をあたえる
そして、それを見た人がまた、何処かで影響をあたえる
これは、人間が意識しようが、意識しなかろうが、起こり続けている
それがあるから、この世界はあると言えるだろう

全てのものは、全ての役に立ってるんだよ
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
146 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 10:45:13.95 ID:gNeM80jO
>>145
少なくとも、私の言葉を呼び起こす役には立ってるから、心配するな
また、わたしの言葉を見て何かを感じる人がいるなら、その人の役にも立ってる
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
195 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 18:21:59.32 ID:gNeM80jO
我慢するなら、すかしっ屁にすればいい
バレないようにコッソリと
匂いでバレたら、笑いとばせばいい
どうしても無理なら我慢すればいい
死にはしないから

エゴというのは、世間体を気にするのもエゴだし、世間体に反抗するのもエゴだよ
その時、その場にあった行為、行動をすることが、大切なんだよ
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
196 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 18:30:31.76 ID:gNeM80jO
>>194
何も死ぬ必要はない
目障りなんであれば、立ち去ればいいだろう
解決方法はいくらでもある
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
200 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 19:04:24.68 ID:gNeM80jO
>>197
もし、そういう場合あなたは、どうするんだい?
はっきりとした答えを持っているかい?
もし、持っているなら、それがエゴだ

例えば、そういう状況があった場合、こうしなければならない、という決まりを持って生きるなら、あなたの望んだ結果になるだろう
それは、たとえ死ぬことになっても、自分の考え通りに生きることはできる訳だ

しかし、自我が外れると、状況ごとの対応しかしなくなる
その時、その状況に合わせた行動をとるようになる
要するに、その時の最善の行動をとる様になる
怒る時は怒るだろうし、立ち去る時は立ち去るだろう
自分を持たないが故に、場を混乱させないことができる
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
204 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 19:45:12.85 ID:gNeM80jO
>>201
それなら、なぜ一概に決めようとするのですか?
あなたは、頭が良いようだから、色々な条件における対応を知っておられる
それらを、その時、その場に合わせて使えばいいのですよ

悟っているからと言って、間違いを犯さない訳じゃない
しかし、その時自分が知ってる最善の対応ができれば、たとえ間違いを犯したとしても、その後の対応も最善の事をすればいい

要するに、一概に決める事が、最善を見えなくさせてしまうのであって
最善を一概に決めようという事自体が間違いです

自分というものは、自分以外の全てによって存在するのですから、その対応が一概でなくても、自分がなくなる訳ではないんです
【仏教】悟りを開いた人のスレ100【天空寺】
213 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 20:49:09.05 ID:gNeM80jO
>>206
なるほど
あなたは良く分かっておられる
最善の方法というものは本当は存在しない
それが、悟った人の意見では、ないでしょうか

まず、悟った人というものは、分かりやすくいうと、縁起を知っている
自分のおかれる状況が、様々な条件によって成されているということです
それは、自我の範囲では分からない
自我では、動かすことは出来ない
何も出来ないということになります

だから、何もしないということになるでしょう
全ては、成されていると

しかし、それは一般に言う何もしないとは違う
全てが成されるままに自分を使うという事です

ここの処のニュアンスが難しいので、最善の方法と言いましたが、まあそのようにしていると、最善になっているとも言えるでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。