トップページ > 心と宗教 > 2011年07月24日 > wyZpCPfe

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1303000000000100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk
仏教 議論スレッド 18

書き込みレス一覧

仏教 議論スレッド 18
868 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 00:58:47.01 ID:wyZpCPfe
>>804
僧侶とはいっても、
多くの場合には普通に家庭で暮らしており、
中には自分で妻子までも持っています。
「僧侶」もあくまでもただの職業としてやっているだけ。
そしてどの程度、仏教の教えと仏を信じているかは疑わしい人まだもいる。

けれども私は、
製造工場の勤務に膨大な時間を拘束されており、
その職業の他に、更にまた仏道を学び歩んでいるのです
ハテ、どっちが偉い?(笑)

>>808
そうではなくて、
「ゴータマも元々は我々同様、普通の人間に過ぎなかったのだ」
というところが、人々の感動と共感を呼ぶのです。
そしてまた、そのことが我々にも成仏の可能性として示しているのだ、と。
ただし、仏陀になったら、もう普通の人間ではないですから。
仏教 議論スレッド 18
869 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 01:00:33.35 ID:wyZpCPfe
>>809
>仏教では六道全てに輪廻するんだよ。そして人身を得るのはとても希で幸運なことと説く。

 それは“方便”というものです。
 人間に生れたこと、そして今、仏の教えに出逢ってこれを学ぶことができる有難さを知らしめる
ためですよ。その方が、本人も熱心に打ち込むでしょ?そういうことなのです。

 畜生道というのは、あくまでも今の境涯(状態/条件)のことであり、意識レベルや生活環境が
畜生並だということ。要するに、「悪事を働くと次は動物(畜生)に生れてしまうよ!」という脅し的
な方便なのです。
 もし、本当に人間が蜘蛛にも生れていく・・・というのならば、蜘蛛が人間に生まれ変われるた
めの善行とは何か?蜘蛛に善悪の認識はできるか?といった根本的な問題を見事、説明でき、
これを解消してからにしなさい、と、私は何度もいってるでしょ?( >>818>>835も同様に当然)

 ですから、確かに「動物に生れるよ!」という脅しは仏典に説かれている。それが仏教なんだ!
というならば、それはそれで宜しい。。。

 世の中には、文字通りそのままにしか受け取れない人と、自分自身で考えて判断する人とが
いるのです。縁起氏の場合は、モロ原理主義者の典型です。文字通りの解釈以外を認めず、
それ以外を考えられない人です。そのように師によって、脳に刻印されてしまったのです。

 この私は違う。自分自身で物事を考えて選択判断を下す。これは神格化か?後代の余計な
附加か?方便や脅しの利用か?といった判断で選択していく・・・。そして、このような作業の道
具としても神智学は役立っています。
 けれども、私には神智学ですら別に無くても平気なのです。何故なら、神智学の基本というの
は、ただ私の思考する内容とたまたま合致していただけに過ぎないのだから。
仏教 議論スレッド 18
870 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 01:01:19.69 ID:wyZpCPfe
 輪廻転生でも、死後の意識継続のことでも、唯識でもそう・・・。私は書物を読んだり、そのこと
を誰かに教えられて、そういう理解に至ったのではなくて、すべては幼少時の小学に入る以前
から、自分自身で思考して理解したものだからです。
 後に出遭った仏教が、たまたま私の理解と合致していたに過ぎない。だから、これを受け入れ
たのです。
 縁起氏は頭脳がイイ!実に習得の能力に長けていて、悉く学習したものを自身に吸収してき
た(のでしょう!)。私は違う。私は学んだわけじゃない。すべては内的直感による頷きだけです。

 私は自分の理解に反するものは、たとえ相手が何様のものであっても断固として受け付けな
い。

>なんで、仏教を騙るかな〜

 はい。まー確かに、「これが正しい本当の仏教です」という言い方はしないよう控えるように気を
つけます。ただ、「こういう理解や解釈がありますーよ!」という、一つの個人的な意見として提示し
ていきますので! ---宜しくです。
仏教 議論スレッド 18
872 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 01:09:30.07 ID:wyZpCPfe
>>811
縁起の考え方というのは別に難しくもないです。
難しくないものを敢えて難解なもののように表現するのは、如何なものでしょう?
ましてや、テルマだの何だの・・・と、すべて自己の都合宜しく、
必然的で正しいものであることの理由として縁起を用いることには大いに疑問ですね。

本来、縁起の作用そのものに善悪はありませんから。
存在(現存/出現)する経典は、すべて縁起(存在している事実というだけで)によって
その正しさの証明として正統化することには首を傾げます。

要するに、存在する経典はすべてOK!
経典にある記述はすべてOK(正しい)という態度なのですね。
仏教 議論スレッド 18
884 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 03:47:16.58 ID:wyZpCPfe
>>800
アンカーミスです
 × >>769 まっ否定はせずwwwww
 ○ >>796 まっ否定はせずwwwww


>>801
もう、一個だけレスしておきます。

そう!
例えば、そんな具合にあらゆる疑問に対する回答が説かれているのが神智学ですよ。
ですから、ある意味ではあなたのような気質には向いてますよ!
そんなものまで知った所で所詮、無意味(修行には役立たず)だとするが仏教的姿勢です。
2500年前の古代インドではなくて、
神智学は現代以降〜のこれを自ら求めるごく小数のために提供されたものです。
元々、知らなければならない、とった手合いのものではありません。

で、あなたの投稿についていうと・・・
そうではなくて、転生先であるところの肉体形態そのものは、
この場合にはまったく問題ではありません。

仏教 議論スレッド 18
885 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 03:48:54.37 ID:wyZpCPfe
>>751
>≪ >外教の形而上学的実体 >具体性をもった永遠不滅の存在 ≫ が、
>神智学経由で仏教語を見た場合に何を指すかは、説明不要でしょうw

はい、「同義的主張はない」ということは認めます。
しかし、それは説いてはいないだけであって、
同じことについての別視点に過ぎないという可能性はあるように思いますが・・・。

>仏教の歴史が誤伝承であり、神智学的視座こそが真の教説ならば、
>水野さんもたいしたことないなwww 神智学と全然違うことを言っている。
>水野さんも誤って伝承、解説してきた一人だな。(しかもその影響力を考えると重罪だwwwwwwwwwww)

仏教はその視点と立場(姿勢)が違うのでしょう。
仏教は形而上については具体的解説を辞めてしまった。
そして、これは古いものであり、そのままに2500年間継承されてきました。
神智学は歴史が浅く新しいものであり、
存分に形而上の内容についての詳細解明と解説を行ってきた。

仏教 議論スレッド 18
886 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 03:49:54.87 ID:wyZpCPfe
>>711>>769
「諸行(一切行)」と「諸法(一切法)」とは、
“原始仏教においては同一の意味である”、という解説しかまだ見つけられませんが・・・。

けれども、私なりの所感としては、
つまり、「行」というのは基本的には純粋な濃密物質を示す意味合いであり、
現象界に存在する濃密物質というのは無常な性質である、ということをこれはいっています。
対して、「法」という場合には、この同じ現象界においても
人間の精神性の部分を指し示す意味合いを持ちますから、
これは五蘊中の厳然たる濃密物質の肉体ではない精神活動の領域においても、
そこには「我」と呼べるものは何もありませんよ、という教えである、と。

このことが、
「諸<行>無常」「諸<法>無我」といった使い分けをしたことの理由でしょう。
仏教 議論スレッド 18
911 :宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk []:2011/07/24(日) 13:10:49.87 ID:wyZpCPfe
>>903
>君の事だよ

il||li ●| ̄|_ とほほほ


まっ、自覚はしてます。
“考えるキッカケ”を提供するためです m(__)m
-----皆んな、同じではツマランでしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。