トップページ > 心と宗教 > 2011年07月24日 > qyqbSPK2

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011313100000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★

書き込みレス一覧

★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
257 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:30:26.87 ID:qyqbSPK2

「現実的にこの世を救う」ということにおいては、単に「教え」で救うだけでは済まないものもあります。

この世において政治的に"置き去り"にされている人は数多くいるので、足らざるところを

少しでも改善していくように努力する「現実的な力」も要るのです。


天命が下り、幸福の科学や幸福実現党は「世直しに努力せよ」と言われているのですから、たとえ、

インスタントラーメンのように、たちまち出来上がることはなくても、やはり、

粘りに粘らなくてはなりません。


数少ない力を分散させることなく、しっかりと霊的な仕事もしながら、この世的にも、

改革や改善、世直しができるように活動しなければいけないと考えています。そのため、

本当に、なけなしの力を振り絞って活動し、少しずつ少しずつ前進しているような状況です。


★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
258 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:31:30.33 ID:qyqbSPK2

大川隆法総裁先生は、2009年夏の選挙では、当時の野党、現在の与党である民主党に対しても、

かなり批判をしました。


その民主党は、選挙の際のマニフェストでは、「今後、四年間は消費税率を上げない」と

公約していましたが、選挙後、「環境税」の創設を検討し始めました。これは、ずるいやり方です。


消費税率を上げないことの代わりに、「環境税をつくる」と言い出したので、「これは、ずるい」と思います。


これで、「公約は守っている」ということにするのでしょうが、こういうやり方はないでしょう
(その後、2010年6月には、菅首相が消費税増税案を提示)。


環境税の創設は、自民党の一部からも出ていた政策ですが、日本が不況に突入しているにもかかわらず、

民主党は、やはり増税を打ち出してきました。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
261 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:33:01.57 ID:qyqbSPK2

民主党は「事業仕分け」も行いましたが、あれにはパフォーマンス的な面がそうとうあります。


「これだけ節約しています」という姿勢を見せた上で、増税案を出してきでいるので、
なかなか、ずる賢いところがあります。


環境税の創設に当たっては、「C02(二酸化炭素)」を悪と決めつけるのでしょうが、大川隆法総裁先生は、
「CO2をそれほど悪ものにしてはいけません」と言って、異論を唱えています。


実は、地球上の生命たちを養っているのは「C02からできたもの」なのです。C02が炭酸同化によって
栄養分に変わり、それが、現実的なこの世界の生きとし生けるもの、植物や動物を養っています。


すなわち、「太陽の光エネルギーが植物の葉緑素等で化学エネルギーに変わり、そのエネルギーで
C02が栄養分に変わる。その栄養分によって植物が繁茂し、その植物を食べて動物が増え、
さらに、その動物を食べる動物も増える」というかたちになっているのです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
262 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:34:25.71 ID:qyqbSPK2
そのため、大川隆法総裁先生は、「C02を悪と決めつけるのは、よくないのではないか」と考えています。


また、「炭素を出すものは、一律、悪だ」という、"炭素全体主義"のような考え方を出されると、
発展途上国は苦しみますし、工業生産等にそうとう影響が出て、先進国もダメージを受けるはずなので、
景気の悪化に追い打ちをかけることになります。


経団連は、C02排出抑制に関して、「日本だけが突っ走らないでほしい。アメリカや中国が乗り出し、日本と一緒に
取り組むようになってからにしてほしい」と言っていますが、この主張は正しいでしょう。


大川隆法総裁先生も、そう思っています。
先生は、「実際には、地球温暖化の原因はC02ではない」と思っているぐらいです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
265 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:39:19.93 ID:qyqbSPK2
>>264

創価学会は選挙に70年以上取り組んでいますからね。幸福の科学よりも票がとれるのは当然ですよ。

宗教団体としての勢い・絶望の鋭さから見たとき、幸福の科学が創価学会を凌駕していることは
明らかでしょう。

公明党も最近は選挙で勝てなくなっていますし、なによりも池田大作の後継者が務まる人間がいません。

池田氏が亡くなったら学会は空中分館することは確実です。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
266 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:40:37.83 ID:qyqbSPK2
訂正します。
×絶望の鋭さ
○舌房の鋭さ
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
267 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:41:47.35 ID:qyqbSPK2

「2012」という映画で、一部、描かれていましたが、宇宙の銀河系には、「フォトン・ベルト」というものがあります。
これは電子の帯のようなものです。


実は、現在、地球は、このフォトン・ベルトのなかに入っています。そのため、ちょうど、電子レンジのなかに
入れられたような状態になっていて、地球の内部は温められています。その結果、地熱が上がり、
地球の表面温度も上がってきて、地球が温暖化しているのです。


地球温暖化の原因は、本当は、C02ではなくてフォトン・ベルトなのです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
269 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:43:06.07 ID:qyqbSPK2

しかし、地球は、やがてフォトン・ベルトから出ます。フォトン・ベルトは宇宙のなかを動いているので、
やがて地球を通り過ぎるのですが、そのあと、今度は地球の寒冷化が始まるのです。


したがって、CO2を排出抑制しようとする現在の政策は、基本的に間違っていると大川隆法総裁先生は思っています。


ところが、政府は、その間違った政策に輸をかけ、環境税というかたちで税金を課し、景気を低迷させようと
しているので、この不況は、そうとう長期化する可能性が出てきました。


近い将来、経済的に、かなり厳しい状況が出てくるのではないかと思います。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
271 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:49:43.28 ID:qyqbSPK2

口汚い罵詈雑言は学会員の特徴だね。

そもそも学会の教え自体が折伏中心で仏教としては問題あり。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
276 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:56:38.50 ID:qyqbSPK2
>>274

CO2は、どうでもよいのです。地球温暖化とは関係ありません。


今やらなくてはいけないことは新産業の育成です。新産業を育成して国を富ませることに
注力しなければ駄目なのです。これを行い、国が富むことによって、税収が増え、
国の財政は再建されるのです。


現在、必要なのは、新しい未来産業をどんどんつくり出していくことです。これを積極的に
やらなくてはいけませんし、そのためには、外国からの投資をたくさん引き受けなくては
いけません。外国から日本に投資をさせて、新しい産業を圏内に育成していくこと、
未来産業をつくっていくことが大事です。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
277 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 11:58:53.94 ID:qyqbSPK2
>>273
信者が減っているという証拠を出してください。何の根拠もない嘘を書いてもわかりますよ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
279 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 12:01:51.98 ID:qyqbSPK2
>>273
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14244770

幸福の科学・大川隆法総裁は2月末から3月初めにかけて、インド・ネパールを巡錫し、計4回の説法を行った。

最終日の講演は、仏陀が悟りを開いた地・ブッダガヤで行われ、4万人を超える人々が集った。

「The Real Buddha and New hope」(真なる仏陀と新たな希望)と題した講演の様子は

民法マフーアテレビで生中継され、新聞、雑誌など70人近い報道陣がつめかけた。

-------------------
会場に入れなかった人数を含めると7万人が集まったということです。

やはり会員は爆発的に増えています。会員が減っているという主張は根拠がありません。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
280 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 12:10:09.46 ID:qyqbSPK2
今は円高なので、消費主導型の経済を大きく起こしていくことも必要です。輸入増大型の
景気拡大を起こさなければいけません。

これが、日本政府が今やるべきことなのです。

幸福実現党は「消費税撤廃」を主張したりしましたが、残念ながら、日本には今、「増税は仕方がない」と考えている人が
6割ぐらいいるようです。


しかし、国民はマスコミ等の情報に踊されているのだと私は思います。消費景気を拡大するためには、
増税はマイナスに働くのです。


税金を高くすると消費心理が冷え込み、消費が減り、国民は、ますます貯金をします。また、銀行が潰れるとなったら、
タンス預金が増えます。その結果、あまり消費をしなくなるのです。


しかし、円高の時代に入ったのであれば、日本では輸入品が安く買えるので、輸入品の消費を
拡大する方向に国の政策を変えなくてはいけません。もっともっと大胆に輸入しなくてはいけないのです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
286 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 12:58:01.22 ID:qyqbSPK2
>>282
>>283
結局、ソースは2chのコピペなんですね。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
287 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:00:21.59 ID:qyqbSPK2
>>281
これは、要するに、少し前にアメリカがやっていたことです。アメリカは、アフリカやアジアなどの
発展途上国から、ものを大量に買っていました。


日本は、発展途上国から、ものを大量に買ってやり、それに何らかの付加価値を付け、
圏内で消費するなり海外に売るなりして、次の仕事をつくらなくてはいけないのですが、
今、日本の政府がやっていることは、これとは正反対です。


国民の財布の紐が締まるような政策をとると、経済は必ず悪くなります。
したがって、かなり厳しい状態が起きると思います。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
289 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:02:48.45 ID:qyqbSPK2
>>281

本当は、「子ども手当」を支給するよりも、『経営入門』『社長学入門』『未来創造のマネジメント』
(いずれも幸福の科学出版刊)など、大川隆法総裁先生が著した経営書を、政府が買い上げ、
「これで会社を大きくしてください」と言って各企業に配ったほうが、効果があるでしょう。

税収を増やすには、このほうが効果があるかもしれません。


やはり、企業が黒字を出さなければ駄目です。企業が黒字を出さなくては、基本的に税金は
入ってきません。

今は会社の七割以上が赤字なので、これでは税収増は望めません。また、人の採用も低調です。

このような状況のなかで、富裕層を羨むような傾向も出てきているので、
これでは、よくなりようがないのです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
291 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:06:22.90 ID:qyqbSPK2

今の政府には"ジャパニーズドリーム"がありません。「民主党には経済成長政策がない」と言われていますが、
まったく夢も希望もなく、これから日本が右肩下がりになることばかりを考えています。


私たちは、この国を、もっと希望に満ちた国にし、光り輝く未来をつくっていきたいと思います。
そして、子供たちの世代には、もっともっとよい時代をつくってもらいたいと思っているのです。


幸福の科学は、「信仰」と「この世的な活動」とを両立させながら、運営していかなければ
ならないと考えています。これは、たいへん難しいことですが、どちらも目的は同じであり、「人々に、
できるだけ幸福になっていただきたい」と思っているのです。


そして、「正しい国づくりをし、もう一段、この国の発展・繁栄をつくり出して、他の国にも、その恩恵を
もたらす」ということが大事です。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
307 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:25:40.33 ID:qyqbSPK2
>>302

素人が机上で考えただけの数字ですよね。何の根拠にもなりません。

2chのコピペと現実を混同してはいけませんよ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
309 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:26:47.53 ID:qyqbSPK2
>>304

同じ文章を何度も連投することは規約違反ですよ。通報の対象です。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
316 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:30:05.73 ID:qyqbSPK2
>>315
同一文章の連投は規約違反です。
通報しますね。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
329 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:39:45.42 ID:qyqbSPK2

今は、「世界で10億人程度の人々がが飢えている」という時代です。


民主党のように「だからわれわれも、まず同じように貧しくなろう」と考えるだけでは、問題は解決しません。


日本が「国を富ませる方法」を実証してみせ、「このようにしなさい」と言って、他の国を導くことが大事だと思うのです。


今、アフリカでも、私の著書はよく売れていますし、当会の教えも広がっていますが、アフリカの人たちは、

「幸福の科学の教えを勉強すると、自分たちの国のやるべきことが分かる。


『こうすればよいのだ』ということが分かる。まさしく、この教えで国が発展する」というようなことを言っています。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
336 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:43:55.29 ID:qyqbSPK2
>>323
幸福の科学信者は日本国内でも増えていますが、特に海外では爆発的に増えています。


幸福の科学が製作し、日本全国で公開されたたアニメーション映画「仏陀再誕」は、

当面、日本のテレピでは放映されないでしょうが、

アフリカのウガンダでは、ルワンダ語に吹き替えられ、なんと国営放送で放映されました。


推定視聴者は100万人とのことです。これは日本より"すごい"かもしれません。


インドでも、すごいことが起きています。

インドでは、いろいろな施設を借りて映画「仏陀再誕」を上映していましたが、ある会場では、

3500人から3600人ぐらいが見たら、そのうちの1200人ほどが、その場で当会の信者になりました。


映画を見ただけで信者になるのですから、すごいものです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
340 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:47:02.45 ID:qyqbSPK2

「アニメは分かりゃすい」ということもあるのでしょうが、「国民が信仰心に対して

肯定的であるかどうか」というところが大きいのでしょう。


ここが、宗教であれば否定的な報道しか行わないマスコミの元で生活している日本人の感覚と違うところです。


信仰や宗教に対して肯定的な価値観を持っている国では、「よいものだ。自分を感動させるものだ」と思えば、

それに積極的に参画する人が多いのです。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
346 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:49:58.42 ID:qyqbSPK2
日本人は全体的に見ると、基本的には、宗教に対してマイナスのイメージを持っています。


これは日本のマスコミの姿勢と、教育の問題があるでしょう。「肯定的に扱わない」ことが、

実質的に「宗教の存在を日陰の物として扱う」ということになっているわけです。


旧い宗教については、「可もなく不可もなく」であって、「観光仏教か葬式仏教として

活動していればよい」というぐらいの感じでしょうか。


「現在ただいまにおいて、宗教が何らかの価値を持っている」とは考えていないと思うのです。


しかし、そういう人たちを近未来に待ち受けているのは、映画「仏陀再誕」で最初のほうに出てきた、

自殺した唯物論者の記者が苦しんでいるシーンのような世界なのです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
352 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:52:04.61 ID:qyqbSPK2
あの世をまったく信じていない唯物論者は、死んだあとの世界について、理解のしようがありません。
そのため、ある意味で、天使でも救いようがないのです。


確信犯的に、「あの世などない。霊などない。宗教は全部インチキだ」と言っていたような人は、
亡くなったあと、あの世で誰かが救いに来ても、簡単には、言うことをききません。

こういう人を説得するには大変な手聞がかかります。

この世に生きているときに、霊的な真理の話を聞いて説得されない人は、死んでからも、

なかなか言うことをきかないのです。


そして、何だかんだと言い訳をします。「自分は、まだ病院の一室にいる」

「どこかに隔離されているだけだ」「幻影を見ている」「麻薬を打たれているかもしれない」などと、

いろいろなことを言い、自分の死を認めません。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
356 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:55:36.35 ID:qyqbSPK2
すなわち、唯物論者の考え方としては、「死ねば何もかもなくなるはずだから、『自分の意識などがなくなっていない』と

いうことは、『死んでいない』ということだ。死んでいないが、生きていた世界とは少し

違うように見えるから、自分は、今、何らかの幻覚を見ているか、病院のどこかに

隔離されているか、何か変な所に迷い込んでいるか、いずれかだ」と思っているのです。


こういう人は、自分が置かれている状態に最初はショックを受けるのですが、だんだん慣れてくるので、

「自分は生きている」と思っています。そして、そう思っている人が、

地上付近の霊界を俳個していて、生きている人に取り漉いたり、家族に障りを起こしたりするのです。


真理を信じていないということは非常に困ったことです。死後はこういう状況になります。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
361 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 13:58:57.34 ID:qyqbSPK2

私は、難しいことは述べません。「基本的に信仰心が大事です」ということを、まず申し上げて

おきたいのです。


「信仰心が大事だ」と言っても、「宗教によりけり」のところもありますし、この世的に見て

欠陥が多い宗教はたくさんあります。


しかし、たとえ、どのような宗教団体の信者であったとしても、信仰心というものを持っていれば、

悔い改めるときには楽なのです。教えの内容の部分について自分の考え方を改めればよいからです。


当会から見て、「間違っている」と言える宗教の人も、ずいぶん当会に来ていますが、

基本的に信仰心を持っている人であれば、当会の教えの内容を理解し、自分の考え方を

変えることができれば、正しい道に入ることができるのです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart541★★
366 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/24(日) 14:03:30.67 ID:qyqbSPK2
信仰心は非常に大事ですし、他力の救済力は、ばかにできるものではなく、そうとう強いのです。


あの世に行くと、霊界での生活に慣れないため、他力のほかに頼れるものはありません。

頼れるものといえば、他力しかないのです。

あの世の地獄では、天使や書薩、知来たちが自分を救い出してくれることを、

多くの人が待っている状態です。


ただ、生きていたとき、何かの宗教と縁があった人については救いやすいのですが、

宗教との縁が全然なかった人、宗教をまったく拒否していたような人は、そう簡単に

救えるものではありません。そのため、そういう人の場合、苦しみが長引くのです。


私は、過去、20数年間、教団を運営してきましたし、その前にも、5、6年間、霊言等の

実証期間を取りました。30年近く霊的体験を続けてきたので、私にとって、

霊的世界が存在することは、100パーセントという言葉では足りません。


本当に200パーセント確実です。絶対に間違いがないのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。