トップページ > 心と宗教 > 2011年07月14日 > JvlLStpq

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002501330110100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】

書き込みレス一覧

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
493 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 10:43:03.54 ID:JvlLStpq
>>489

真実から目を反らさないでください。

あなたも心の奥底では気付いているはずです。
死んでもなお、意識も記憶も続くことを。

臨死体験をされた方は、死後の記憶をお持ちです。
彼らは、その大きな体験によって、物質的なものよりも精神的なものに価値を見出されるようになるのです。

あなたは、どこから来たのですか? そして、どこに行こうとされているのですか?
今一度、心を鎮め、本当の自分に問いかけてみてください。

死んで、意識も記憶もカルマも苦痛も無くなると考えたら、楽でいいですね。
しかし、真理の世界は100%因果の法則によって成り立っているのです。

死ぬ瞬間に全てを思い出すのです。
そして、あまりの恐怖に  見送るものもたじろぐほどのお姿  になるのです。
【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
495 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 10:43:29.85 ID:JvlLStpq
>>489



見送るものもたじろぐほどのお姿




【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
499 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 11:23:57.48 ID:JvlLStpq
>>496 見玉尼さん

ご心配おかけしました。おかげ様で、今日は体調も回復しております。
福井の件は詳しくは存じ上げませんので返答に困るのですが、
看板の内容に関しては、真実を知ることは恐怖ではありません。
知らずに死を迎えることが最も恐ろしいことなのです。
生きている間に真実を知り、解決に向かうために私たちは生きているのです。
提訴は、正法を守り抜くための、苦肉の策だったのではないでしょうか?

人間は知らず知らずのうちに罪を作るものです。
見玉尼さんの書き込みで、傷ついている魂があることはあなたもご承知のことと思います。
あまり無理をなさいませんよう、お願い申し上げます。
あなたの行く末を考えると心配でなりません。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
501 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 11:32:45.50 ID:JvlLStpq
>>498 渡海 難さん

それ、八万の法蔵をしるというとも、
後世をしらざる人を愚者とす。
たとい一文不知の尼入道なりというとも、
後世をしるを智者とすといえり。



蓮如上人 ≪御文(御文章)・五帖・(二)≫

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
502 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 11:34:04.44 ID:JvlLStpq
>>498 渡海 難さん

引導は無事なるときにうけたまえ まつごの旅におもむかぬうち

生まれては死ぬるなるけりおしなべて 釈迦も達磨も猫も杓子も

世の中はくうてかせいで寝て起きて さてその後は死ぬるばかりぞ

生き死にのことわり知らぬ僧どもは 犬の衣を着たるなるべし




一休禅師道歌 『三十一文字の法の歌』 <仏法の奥義を説く>

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
503 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 11:36:49.24 ID:JvlLStpq
>>500 渡海 難さん

あなたも心の奥底では気付いているはずです。
死んでもなお、意識や記憶が続くことを。

臨死体験をされた方は、死後の記憶をお持ちです。
彼らは、その大きな体験によって、物質的なものよりも精神的なものに価値を見出されるようになるのです。

あなたは、どこから来たのですか? そして、どこに行こうとされているのですか?
今一度、心を鎮め、本当の自分に問いかけてみてください。

ありがとうございます。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
506 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 11:59:00.83 ID:JvlLStpq
>>504 渡海 難さん

引導は無事なるときにうけたまえ

人知の及ばない領域が、弥陀の命です。
心を鎮め、本当の自分に問いかけることで、弥陀との約束を思い出し、
真実の世界に触れ、仏様の声を聴くことが出来るようになるのです。

死ぬ瞬間に分かるのです。幻だったのだと。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
523 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 13:35:26.05 ID:JvlLStpq
>>514 渡海 難さん
>無量寿寺が教義を秘密にするのは、本質が詐欺だからでないのか。
>入会員を選別するのは、本質が詐欺だからではないのか。

疑いの心が犯罪を生み、人々を恐怖に突き落とすのです。
疑いのない真っすぐな心で、信仰していらっしゃる同行様は菩薩様です。

わたしは、この正法を誹謗することで、菩薩さまの純粋なお心を土足で踏みにじり、
その清らかな魂に汚泥を浴びせかけてしまったのです。
皆様には、くれぐれも私のような過ちを繰り返さないよう、お願い申し上げます。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
528 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 14:03:24.55 ID:JvlLStpq

ネット上では、勉強ばかりしてきた世間知らずの社長さんが騙されるんだという論調で、
念仏宗を否定しておられますが、果たしてそうでしょうか?

常識で考えて、経営者というのは、世間知らずでは勤まりません。

10数年前からネット上には儀式や証など、念仏宗に関する情報が上がっておりました。
一見それは、自分の体験したことのように見受けられますが、本質は大きく違うのです。
私はそのことに気付かず、正法を誹謗してしまいました。

後から調べれば調べるほど、この教えは本物に違いないという確信に至ったのです。
死んでからでは遅いのです。生きている間でなければ意味が無い。

私は、自分の罪の重さに押しつぶされそうになりながらも、
何の為に生まれて来たのかを思い出し、弥陀の約束とともに生きる決心をしたのです。

ありがとうございます。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
529 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 14:06:24.08 ID:JvlLStpq
>>525さん

ありがとうございます

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
536 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 14:45:40.07 ID:JvlLStpq
>>535 さん

だから、スゴイのです。
最も偉大な思想であり、哲学であり、宗教だと言えるのではないでしょうか?
弥陀の命を生きて、何の疑いも無く、往生できる。
これこそが釈迦の説かれた仏教そのものではありませんか。
ですから、私たちは、疑いのない真っすぐな心で、
浄土を見ていらっしゃる菩薩様の魂を傷つけてはならないのです。
疑いの種を植え付けるようなまねをしてはならないのです。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
539 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 15:13:14.99 ID:JvlLStpq
>>538 さん
>あなたが安心と思っているものは「苦」そのものなのです。

いいえ、安心です。


【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
541 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 15:49:11.71 ID:JvlLStpq
>>540 さん
>「あなたは正法誹謗しましたので、無間地獄に落ちる可能性があります」

私を我が子としてくださるからこそ、 あえて「悪をなすものは除くぞ」と
誡(いまし)めてくださっているのだ。 「罪を犯すことなかれ」と、止めてくださっているのだ。
誠の親のように思ってくださっているからこそのお言葉なのだ。と気付いた時、
私たちは、絶対的な安心に包まれるのです。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
542 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 15:51:00.85 ID:JvlLStpq
>>540 さん

疑いの心が犯罪を生み、人々を恐怖に突き落とすのです。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
544 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 17:04:41.71 ID:JvlLStpq
>>543さん
釈尊は悟りを開かれた後、その内容を伝えるためにたいそう苦労されたそうです。
本当の教えは、理解し難いものなのです。
ですから、凡夫の価値観で真理の世界を見ることは避けねばなりません。
私は「しまった!」を恐れているから書き込みをしているわけではございません。
懺悔と感謝の心を込めて書き込んでいるのです。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
548 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 18:21:08.49 ID:JvlLStpq
>>546さん
>私などはもうとっくに極楽往生しておりますよ。

ありがたいご縁に巡り会われた方が、死ぬまでにそう思えれば良いのです。
悦べればそれでいいのです。まさにおおごとなのです。

【念佛宗】念仏宗無量寿寺四十章【無量壽寺】
551 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/07/14(木) 20:59:48.27 ID:JvlLStpq
>>549-550さん

普通に生活していては体験できないような環境に身を置き、体験してみて、初めて気付くことがあるのです。
疑いの心を強く持っておられればおられるほど、往生し難いということなのです。
阿弥陀さまは、助けるぞ、助けるぞと、最後まで追いかけて来られます。
これをよく吟味してみてください。

増谷文雄氏の「釈尊の悟り」という本がございます。
この中で、釈尊の悟りとはクエスチョンマークであると、結論づけられております。
他力の神髄を知ることで、念仏宗の教えが正法であるという確信に至るのです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。