トップページ > 心と宗教 > 2011年07月04日 > YnLzEjli

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003022123210102120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニ○○ッダ
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】

書き込みレス一覧

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
839 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 10:09:56.47 ID:YnLzEjli
>>835
引用の部分は、むしろ迷いの部分だと思いますけどね。
「死」というものをありのままに理解することが「悟り」だと思ってるんですけどね。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
842 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 10:48:28.31 ID:YnLzEjli
みなさんにアンケート、でーっす!!

あ、な、た、は・・・

1.頓悟派
2.漸悟派
3.人による派
4.くだらんことを聞くな派
5.もっと修行さっしゃい派

ど、れ、で、す、か?
ビフォー・アフター、どちらの方もOK牧場!





【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
844 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 10:59:15.33 ID:YnLzEjli
>>843
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)< 
   (    ) |
   | | |  |
   (__)_)  \_______


【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
851 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 12:28:04.38 ID:YnLzEjli
>>850
いいたいことはわかるけどね。
海を見たことのない人間、雪を見たことのない人間、
地震に遇ったことのない人間、女を見たことのない男、
それらが対象を理解しようとすることなしに直面する時の内面を考え
られますかね? 上のものは遭遇してから理解すればいいけど、
死は遭遇した時には理解でないわけですからね。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
854 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 12:59:21.08 ID:YnLzEjli
>>852
「逸らされては」の「れ」尊敬? 使役形?



あと、てめーら、おれのアンケートにも答えてよ。>>842

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
855 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 13:03:16.48 ID:YnLzEjli
>>853
「死」を第三者的でなく考えられる人間なんているんですか?
たとえば、目の前に高度100メートルの高層ビルの間に渡された鉄骨があって、
その上を反対側まで歩く時、人は「死」に直面しているわけですが、そういう
状況では思考することそのものが無意味であり、意味があるのは鉄骨に足を
乗せるまでじゃないんですかね。

いま「死」について第三者的でなく考えても、たぶんあわてふためくほどの
恐怖もなく、冷や汗や動悸の高揚もないでしょう。それはつまり「第三者で
なくなる」ということが不可能ということではないだろうか。

10年後ではなく「明日」と指定されていても、体調がよければ同じだと思う。
たぶん、一分後でも。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
856 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 13:07:22.51 ID:YnLzEjli
そうなると「死」は物語の中にしか存在しないんですよ。

たえば、道を80才くらいのじーさんばーさんが歩いている。
普段は「ああ、じーさんばーさんが歩いている」としか見えなかったものが、
自分がそういう姿になることがない、と認識することで別のものが見えてくる。

たとえば暑い夏を苦痛に思う。だが、もし来年の夏を自分は感じることはない
のだと思うと夏の暑さが違った存在になるかもしれない。ならないかも知れない。

それらの想像は「死」を実感する唯一の手段なのだが、すべては「物語」に
すぎない。しかし、人間があらゆる因果関係を実感し把握するマトリックス
は実はこの「物語」にしか存在しない。

「色」とは感覚ではなく、このマトリックスのことでもある。だからそれを
「空」と認識するにはやはり飛躍が必要である。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
867 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 14:04:24.18 ID:YnLzEjli
>>856
ちんちんだけは切れませんが、「悟ったのでは」としか思えない事情は、
突然の余命の宣告にも、何の動揺もない。これは、よほど想像力が欠如
しているか「悟った」かのどっちかだ。どっちかなら、よさそうな方を
とろう。ということです。

だからぜひ、他の「悟った」人の意見が聞きたいとここに来たのですが、
どうもここの人は「頭がスッキリした」くらいのことを「悟った」と言っ
てるように思えるんですよね。「判定人」なんて人もいるしwww。

意味がないと思ったらここからも去ると思いますよ。突然。死んだ訳では
(たぶん)ないのでご安心を。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
873 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 15:27:01.06 ID:YnLzEjli
まあまあ。

ここは「悟れないヤツは死んでしまえ!」「わかりました」で、次の日
新聞記事に「悟れないから死にます」の記事が出ていても
「愚かものめが、ハッハッハ!」で済ますスレだと思ってますが。
「ちんこ切れ!」「切ります」>>>>>>ニコ動にup、でも誰も気にしない
スレだと思ってますが。

「死期を悟って薔薇色」・・・「薔薇色」って表現は理解できませんね。
感性の違いかもしれんけど。瑠璃色とか、もう少し大人しめの色だとあり
えると思うけど。それも「悟り以外の何か」って気がするんですけどね。

「頭がスッキリするのが悟り」それ、一時期流行った人格改造セミナーの
洗脳みたいなもんじゃね? 何もかもが肯定的に見えて、まさしく「世の中
すべて薔薇色」状態になるらしい。だからそういうセミナーでは「受講後
一カ月はセックス禁止」って規定があるそうです。一カ月後に洗脳が覚めた
時トラブルの元になるから。

そう考えていくと、これほど「ビフォー・アフター」が変わらない自分こそ
覚者かもしれないな・・・・やっぱり。ヒーハー!

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
876 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 15:52:39.22 ID:YnLzEjli

机さんは
ちんこ切れるほど「自由」ですか?

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
880 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 16:26:12.91 ID:YnLzEjli
机さん
愚劣な質問に対して丁寧なお答えをありがとうございました。
素人Aさん
葬式に参加して死がわかるなら、坊主はみんな悟ってなくてはいけませんね。
もちろん、その傾向はあるかもしれませんが、医者が悟りに近いとはちょっと
思えませんしね。
結局「客観的に自分の死を知る」切っ掛けがなければわからないと思います。
親友の死も、肉親の死も、自分の死とは違うものです。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
882 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 16:37:38.19 ID:YnLzEjli
>>881
愚劣な質問に答えてもらって、自分が答えないわけにはいきませんね。
私は「自分の命は永遠にある」とどこかで思っていたんですよ。
だから、たとえば女の子を好きになったら、20年とか平気で片思いの
ままでしたし(相手がずっと独身なのも運が悪かったのですが)。
いつかは…と思っていれば、焦って手近なのに突っ込む必要もありません
からね。だから「もう永遠は永遠にない」と知ったことは大きいわけです。

「ちんこ」は性欲だけの象徴ではなく、自分がさんざん浴びせられて
わかりましたが「魔術的な質問」のひとつです。イメージですが、
悟ったような顔した坊さん、悟ったフリしたい坊さんに「あんたが
指一本落としたら信用してやる」なんて局面がきたら、落とすのは
簡単かもしれません。「ちんこ」はきついですよね。「両目」でも
なんでもいいんだけど、例はね。見物人も楽しめそうなのでちんこにしました。

今後も「悟った」人にはこの質問をしてみるかも知れません。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
884 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 16:53:27.38 ID:YnLzEjli
>>883
まあ、こんなに頻繁に書くのはこれくらいにしておきますが…。
知りたければちゃんと上からの書き込みを読み返して欲しいんですが、
まあ、途中からテーマが固まったところもあるので。
「悟った人間」=「頭がスッキリしている」=「葛藤がない」というのが
私の考えです。「スッキリ」の反対語は「モヤモヤ」でしょう? モヤモヤ
を概念的に表すと「葛藤」が一番近いと思います。

彼我を超越した世界に生きて、因果関係が明晰に見えていれば、すべきこと
は簡単に判断でき、しかも行動に移すのに葛藤がないはず。

ちんこでなくていいんですよ。「飢えた獣に己の身を与える」なんて例を
使うと「宗教臭く」なっちゃうでしょ?

だから「ちんこを切ることが正しい局面があったら切れるか?」という
2ちゃんぽい形になったわけです。本質的に聞いてるのは上のことです。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
887 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 17:02:12.97 ID:YnLzEjli
>>885
私の望みは「死をこのまま受け入れていたい」それだけです。
世の不公平なんて、すべてどうでもよくなりました。ただ、世の中がすべて
どうでもよくなったら生きてても仕方ないですからね。自分の命をちゃんと
使いきっておきたいし、その道に不公平の是正があるなら、テロとかもあり。
>>886
「飽きてもいない自分」が死ぬわけですからね。障害者のご友人の方に
どっちかといえば近い。もちろん、「度合い」はめちゃくちゃ軽いんです
けどね、いまは動けますしね。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
889 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 17:07:51.02 ID:YnLzEjli
もう、今日は結婚式の新婦のつもりで主役になっとくか。
>>888
それが「正しい答え」のひとつだと思います。
ところが、「悟ってるならチンコ切れよ」といわれると、まず結果の大きさ
に足が、いや、思考がすくんで、怒り出したり無視したりしかできなくなり
ます。「なぜそんな一方的な不利益を、何のリスクもないヤツから要求され
なければならんのだ?」と怒ります。「悟ったなんてウソだろ、意気地なしめ!」
とでも言われようもんなら、自分の悟りを「ちんこ」なんて愚劣なもので
穢されたといやな気持ちになります。ぜんぶ「迷い」ですね。

だから「魔術的な質問」と書きました。

あーあ、これでカンニング可能になった・・・。鬼さんとかにも試したかった
のに。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
897 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 18:32:42.08 ID:YnLzEjli
ホントに、あんたら人の文章読まないね。
天上TENGA唯我独尊の凡夫ばっかりだ。
でもまあ、ありがとう。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
910 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 20:47:34.18 ID:YnLzEjli
>>906
安心するから、もう一声ほしいですね。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
949 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 22:21:33.78 ID:YnLzEjli
>>948
明日、起きたら
>>873
に書いた人格改造セミナーとどう違うのか教えてね。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
952 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 22:29:38.46 ID:YnLzEjli
>>951
だよなあ。おれもそんな気がしてきちゃった。どうすんのよ、これ。

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
961 :ニ○○ッダ[sage]:2011/07/04(月) 23:55:32.37 ID:YnLzEjli
>>958
そりゃあんた。
「死にたくねーよ、死にたくねーよ、おがあぢゃーん」って小便垂れ流して死ぬのと
「幕を引け、喜劇は終わった。南無阿弥陀仏」って死ぬのとじゃぜんぜんちがうだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。