トップページ > 心と宗教 > 2011年07月04日 > Rhhu164b

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000340100000002000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
呪われた日本のキリスト教団
日本基督教団 第57主日

書き込みレス一覧

呪われた日本のキリスト教団
773 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 05:12:02.22 ID:Rhhu164b
地震でついに原発停止

格差拡大のためのエンジン損傷


日本基督教団 第57主日
857 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 05:29:20.83 ID:Rhhu164b
ヨンガクさん

卒業後2年の間で修士を取っていれば、
同志社の博士課程で授業料無料で進学するといったコースもあったのですよね

もっとも修士までの学費がバカにならないでしょうけど

もしもヨンガクさんが就職していれば、
わたしの場合のように学費程度は稼げたかもしれませんね・・・

結婚資金もたまったかもしれませんね、2年ではきついかもしれませんが

ただボケッと過ごしていても、ほとんど空費してしまったようなもんなんです


日本基督教団 第57主日
858 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 05:38:45.03 ID:Rhhu164b
ヨンガクさんのようなケース

受洗前に牧師になるかどうかまで悩んで?止まっているのも妙ですね・・・
カトリックにシフトするならするで、早めに移ってしまった方が

卒業生なら教団員でなくてもチャペルで挙式はOKだとは思いますが

受洗後2年を経過していれば、神学大の修士ですか?
あるいは紹介状?みたいなのも出て、牧師コースに無理やり突っ込まれてたかもしれませんw

学費を考えれば、これが安上がりに修士を取るコースじゃないかな・・・

東京神学大の修士から、同志社博士というアクロバットな進学も不可能じゃなくなったのですよ
学費無償化などされている。

ただし受洗して「教団員」になってないとダメでしょうね



日本基督教団 第57主日
859 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 06:18:01.01 ID:Rhhu164b
学卒で聖書神学校?の類だと修士課程ではないので、無料博士コースはきびしいんじゃないかな・・・
神学大の修士なら少し授業料が安いようなイメージはありますけど

ただし、あまり卒後時間が経っていると社会人入学のような形にならざるを得ないですね。条件がかさんで厄介

学卒後一気に進学するにせよ、わたしのように一度就職後進学するにしても
修士号取得までは、なるべく「脱落」は最低限に留めて進学したほうがよいですね

中退するにしても博士前期で「中退」する形

わたしは修士後ドロップアウトした形態にしてます
これなら無料博士コースで、サラリーマン世界?に戻ろうと思えば戻れないこともないのです

同じワープアのようでも、高卒や学卒と違って高学歴ワープアの場合、アクロバティックな復帰が無いわけじゃないんですね


日本基督教団 第57主日
860 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 06:27:01.49 ID:Rhhu164b
プーサンも見ましたか
「アメリカ帰り」のような奴

ワーキングホリデーのように行ってきたならまだしも、ただブラブラっと「武者修行」して帰ってくるだけだと、あまり意味がないんですね

いわゆる海外での「沈没」

ただ留学して出戻ってきたようなのには、ろくなのがいません
まともなのは、そのままアメリカに残ってます。研究所なり企業なり

ダメな村上みたいなのが追い返されるんですねw

日本基督教団 第57主日
861 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 06:31:26.00 ID:Rhhu164b
逆にいえば、留学後追い返されると、もう後がないんですね
日本脱出は実質不可能になります

村上教授みたいなもんですw

「出戻り」は留学カードを既に使ってしまったので、
次は「出稼ぎ」という形で、就職先なり受け入れ先を確定させてから渡米なりするより手がないはずなんですね

このとき村上のようにドイツでの「悪評」があると、大学から招かれるようなことは万に一つもないんですよ!

もっともあちらの大学で博士号の審査が通ったりしたタイミングで、再度「日本脱出」の可能性はあるかもしれませんが
日本基督教団 第57主日
862 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 06:50:42.91 ID:Rhhu164b
高卒や学卒の場合、いくらウダウダと自宅で聖書を詮索してても「研究者」のような形態での逃げが厳しいんですよ

「牧師」のような形にしてから、あーだこーだと戯れ言を抜かしていればいいんですね・・・

院卒のような高学歴ワープアなら、建前上、何かの「研究中」としておく作戦があるのです

村上教授のように、あまり「出世を急ぐ」と、学園を追い出されるのも早いわけですよ
最後は晴れて「元教授」になって「あがり」になります

名誉教授なら顧問のようでも、ただ追い出されたら「元教授」で自活するよりなくなってしまうのですw

日本基督教団 第57主日
863 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 08:04:45.78 ID:Rhhu164b
村上のようにドロップアウト癖があるのに「出世を急ぐタイプ」だと
最後は「失職」で終わってしまうんですよ!

いきなり准教授にしてもらったあいつがいかにアホか。。。

講師でならドロップアウトしても、次に准教授で復活可能なんですよ!

コマを一つ飛ばして出世を急いだため、もうドロップアウトは効かないんです

「准」教授以上で何かあったら、それは「失職」とか「懲戒免職」になって、おしまいなんですよ

日本基督教団 第57主日
867 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 16:04:14.09 ID:Rhhu164b
早めに決着つけて、先へ進んでください・・・
「そこで止まっている危険」も考慮


カトリックなら聖母マリアを通すことが結構ある

5月は聖母マリアの月ということで、ミサの共同祈願の際に
「母であるマリア様…」と聖母の取り次ぎを願う文言がありました。


こういう形式はどうでもいいのです
聖職者を目指す場合、神学校で身につければよいのです

皆そこで立ち止まって悩んでいるだけで行動が伴わぬので、
ニート状態で再起不能になってしまうんですよ???

日本基督教団 第57主日
868 :神も仏も名無しさん[]:2011/07/04(月) 16:11:34.06 ID:Rhhu164b
祈りの形式をマスターするなどというのは、カトリックなら修道院に入るケースのみ、問題になるんですよ・・・

洗礼前はとやかくいわれることはありません

教理についても同様です
研究者や神学生でもない限り、少々間違っていても問題にはなりません

あれこれ悩んで詮索しているうちに
「高卒ニート」「大卒ニート」でドロップアウトするほうが、危険なんですよ。
「作家」か何かでしか、社会復帰がかからなくなってしまうんですね




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。