トップページ > 心と宗教 > 2011年06月30日 > XiYmWaTH

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/666 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100324616



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=3,xxxP】
たろすけ ◆JRCMycYHTZw5
ロマゾフィー教会
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か

書き込みレス一覧

ロマゾフィー教会
71 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2011/06/30(木) 17:12:42.34 ID:XiYmWaTH

【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
123 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 20:50:00.89 ID:XiYmWaTH
>>43
> 内面に疾患抱えてるのって君自身だろ?俺にはそう見えるけどなw(これが客観的視点だからなw)
> そんな風に見えて、君の正義感で叩きなおしてるみたいに思ってるのか?
> それは内面に言いがたい何かを抱えてるよなw

道理で語りかけても、まともに話をしない、行き詰まれば禅的対応にすり替える、禅的対応で行き詰まれば遠巻きで罵る、
遠巻きですら、呼び掛ける時は他者の尻馬にのる。そのような者を批判することが何故に勝手な正義感なんだい?


> 悟りへの関心が誤魔化せないって事なのか?
> 何を言ってるんだね?
> 誤魔化すとかそんな大層な話でもねえだろ?
> 他人の悟りへの関心にそれ程興味を抱かれても困るよw


悟りに関心があるが前に進む事も出来ず、悟り否定に憂き身をやつす
『悟りなんて〜にすぎないんじゃね?www』

この世で、自らを欺く道化ほど深刻な内面の持ち主はいないよ。

> >あれは、内面に疾患を抱えた者が、禅を口実に活路を見い出している『迷惑行為』を指摘してるんだよ。
> こんな事言ってるのにか?
> 今まで君が俺に言ってきた事って、君のプライドは高そうだって客観視みたいなもんだ。


批判のレス内容を読んでもらえればわかる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
124 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 20:51:20.99 ID:XiYmWaTH
> 鬼一人が躓くならよいが、他者を巻き込むから良くねえよな?
> じゃぁ、俺のここでしてる事も勝手に正当化してくれたんだなw


正当な批判ならいいんじゃないかい。一応、小鬼氏を批判する理由を伺いたいが。

> ほう?じゃぁ深い見方を教えてくれよw


カルマが搾取の道具にしか見えないわけだな?
それがそれだけの物でしかないなどとどうして言えるんだろうね。
日常生活で使用する観念を宗教観念で相殺することなしにどうやってそれから逃れ得るのか、ということだよ。


> もう一回言うぞ、
> ポッタンのスレで、俺(馬)が書き込んだ覚えもない名無しの書き込みに、
> 君がその名無しを馬だって名指ししてたってエピソードが有ったって話だつうの。

D氏とのやり取り《やり取りとは到底言えんが》でD氏が『馬が〜馬が〜』と何かと引き合いに出すので
『そんなら馬と話せばよいだろう。ところで最近馬と話してるのか?相手にされないダケでは?』という内容のコトはかいたけどね。
名指しはしてないね。

> 君のその千里眼のような詮索の判断に俺は迷惑して
> それは俺じゃないって言った事があったって話よ。
> 見事スルーされてその件について何も書き込みは無かったと思うけどな。

スルーはしてないと思うよ。申し訳ないですとハッキリと言ったからね。

> 誰かが空論の哲学語るなら、それもそいつの個人の生きる中で掴んだもんだろうよ。
> それと個人の生き方で掲げるそれも別になんでもありゃせんよ。

掴んだのか何なのか知らんが、現実から遊離した哲学とそうでない物を一緒にする事は出来ないよ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
125 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 20:53:09.20 ID:XiYmWaTH
>>56
> >>54-55
> あんたらは比較的まともみたいだなww


爆笑×10

> しかし、こんなとこで遊んでるのはあまり感心できんな。
> ID:r/lTXPg1みたいなフナムシだの、たろすけとかいうゴミムシだの、鬼とかいう深海ナマコだの
> 気づいたらそういう人外になっとるかもしれん。
> 気をつけたほうがいい。

大群で現れヤジを飛ばし、大群で去っていく、コレを何と呼ぶ?
坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か
86 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 21:31:10.99 ID:XiYmWaTH
少年よ、喝っし行け
諸草と共に

大草原で威(タケ)ぶる荒猫は
はや獅子に見劣りせず

轟音悲雨を宿となし
閻魔の怒声を歌とせよ

草が辛苦に染まり
山が四方より迫るとも

獅子道は裏捨てず
爪裏の咆哮は必ず生き延びよ

少年よ、喝っし行け
諸草と共に



ドンキホーテに寄す



【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
129 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 21:51:26.48 ID:XiYmWaTH
敢えて言えば、鬼和尚氏には特徴がない。危険なのは鬼和尚氏ではなく、信者と鬼和尚氏の関係性にある。
ソレは酷く危うい場合もあれば傷一つなしという場合もありうる。
例えれば仏典についた指垢の様なものだ。読む人に安堵と枷を与える。


【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
131 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 22:03:09.03 ID:XiYmWaTH
例えれば道の真ん中に置かれた大仏の様なものだ
仏教教説を知らぬ者は、はじめ有難がるが次第に邪魔くさくなる。凝視しているうちに胡散臭い相貌を呈して来る。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
138 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 22:40:35.53 ID:XiYmWaTH
>>130
> ん?それたろすけの自己紹介でもしてるのか?

向こうの俺のレスの文内容を読む気はない?

> で、プライドと道理の話は何だったんだ?

人間誰しも《道理を理解しようとする》際にプライドが秤にかけられるものだからね、
だが道理の理解そのものは瞬間的なもので秤の外で生じるけれども。

> >この世で、自らを欺く道化ほど深刻な内面の持ち主はいないよ。
> それもたろすけの事か?

オタクだよ。


> インコは自分の考えを相談しに来たレスだったわな?
> それにクレームつけたのはお前だよな?
> やってることなんてポッタンのスレの連中と変わらんだろ?

道化が気の毒な仲間を増やすのを見ていられなかったんだよ

> しかしなんだ?最近道理って言葉を覚えたての子供みたいによく使うんだなw
> 道理とプライドの話は道理に適ってるのか?


《道理》というのは宗教者も宗教者でない者も共通して持ち合わせ、
宗教的な高みまで貫く《知》であり、この重要な概念の意味する所はその連続性にある。
真理という言葉で非宗教者を排他するようなマネをしない、この道理の持つニュアンスは多用されても恥ずべきことではないだろう。
道理は非宗教者を排他せんからね。それは日常から非日常まで貫く《知》を指し、皆に備わっている。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
139 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 22:42:12.62 ID:XiYmWaTH
>>132
小鬼氏が、説明義務を怠っているのはダメだね。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
141 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 22:58:13.78 ID:XiYmWaTH
仏性のコトを言ってるのではない。
どれほどレベルが高かろうとも低かろうとも知は知である。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
145 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 23:09:33.40 ID:XiYmWaTH
性根を披露しなくてよい。

お前のような者でさえ、知は存在する。
動物でさえも。
こんなことで溜飲を下げる下等なお前にさえ知は備わっている。
罵倒することで憂き身をやつす哀れなお前にさえ。


まさにお前の教養は罵倒という成果をみせたのである。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
146 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 23:11:55.62 ID:XiYmWaTH
>145は>142へ
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
147 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 23:18:58.96 ID:XiYmWaTH
>>143
> >>138
> >人間誰しも《道理を理解しようとする》際にプライドが秤にかけられるものだからね、
> >だが道理の理解そのものは瞬間的なもので秤の外で生じるけれども。

> 誰しもなんだな?お前俺の未来予想みたいな言い方だったぞ。
> 誰しも日常でありえることを気持ち悪い言い方してたよな?
> もうそりゃぁ〜失礼じゃないのか?
> インチキ宗教家の手法と一緒じゃねえか?

違うよ、日常では日常の道理しかない。大事なのは連続性にあるということ。
日常と非日常の境界線を明確に引くことはできないけども、道理の深浅は積み重ねにある。
誰しもといっても自動的なものでないし、意地に反比例すると言う側面がある。

坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か
88 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 23:24:21.60 ID:XiYmWaTH
ポッタンさん、ありがとう。
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
154 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 23:41:10.26 ID:XiYmWaTH
>>148
> 「ソクラテスの弁明」を読んだことあるか、虫?
> ソクラテスは、自身に対して死の判決を下した裁判の最後に
> アテネ市民を痛烈に罵倒するのだ。
> 知を喚起するためだ。



お前とソクラテスの共通点は《罵倒》だけだが。

お前は教養を身につけたが《頭の○○までは補えなかった》でいいか?
【仏教】悟りを開いた人のスレ95【天空寺】
159 :たろすけ ◆JRCMycYHTZw5 []:2011/06/30(木) 23:49:01.15 ID:XiYmWaTH
>>156
《お前の教養は、ただ単にお前の人格を下劣にした》でいいか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。