トップページ > 心と宗教 > 2011年06月20日 > Q+2ljRdS

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/661 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000396018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2

書き込みレス一覧

エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
547 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/20(月) 20:03:41.09 ID:Q+2ljRdS
>>546
んで、イエスが父を讃える箇所は「へりくだり」なw

子供騙しにもほどがある。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
550 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:15:19.08 ID:Q+2ljRdS
>>549
ユーはプロテスタント?
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
568 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 20:57:52.81 ID:Q+2ljRdS
「天にいます私たちの父よ。御名(みな)があがめられますように。

御国(みくに)が来ますように。みこころが天で行なわれるように地でも行なわれますように。

私たちの日ごとの糧(かて)をきょうもお与えください。

私たちの負いめをお赦しください。私たちも、私たちに負いめのある人たちを赦しました。

私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
573 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:06:05.43 ID:Q+2ljRdS
(ヨエル 2:32) しかし,エホバの名を呼び求める者はみな安全に逃れることになる。
エホバの述べたとおり,シオンの山とエルサレムに,また生き残った者たちの中に逃れ出た者たちがいるからであり,その者たちをエホバは呼び寄せているのである」。



パウロも頻繁に聖書を引用しましたが、ヨエル2:32も引用しています。

(ローマ 10:11‐13) 聖書は,「彼に信仰を置く者はだれも失望させられない」と言っています。
ユダヤ人とギリシャ人の間に差別はないからです。
すべての者の上に同じ主がおられ,この方はご自分を呼び求めるすべての者に対して豊かなのです。
「エホバの名を呼び求める者はみな救われる」のです。



イエスキリストも神の名を積極的に知らせました。



(ヨハネ 17:6) 「わたしは,あなたが世から与えてくださった人々にみ名を明らかにしました。
彼らはあなたのものでしたが,わたしに与えてくださったのであり,彼らはあなたのみ言葉を守り行ないました。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
580 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:14:55.01 ID:Q+2ljRdS
わたしに向かって、

『主よ、主よ。』と言う者がみな天の御国にはいるのではなく、

天におられるわたしの父のみこころを行なう者がはいるのです。(マタイ7:21) 
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
581 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:21:53.77 ID:Q+2ljRdS
ttp://www.geocities.jp/mongoler800/dottimo/dottimo2.htm
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
588 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:35:50.25 ID:Q+2ljRdS
(マタイ 4:10) その時,イエスは彼に言われた,「サタンよ,離れ去れ!『あなたの神エホバをあなたは崇拝しなければならず,この方だけに神聖な奉仕をささげなければならない』と書いてあるのです」。

エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
589 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:36:33.77 ID:Q+2ljRdS
(ヨハネ 5:19) それゆえ,それに答えてイエスは彼らにさらにこう言われた。
「きわめて真実にあなた方に言いますが,子は,自分からは何一つ行なうことができず,ただ父がしておられて,自分が目にする事柄を[行なえる]にすぎません。何であれその方のなさること,それを子もまた同じように行なうのです。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
590 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:37:04.48 ID:Q+2ljRdS
(ヨハネ 7:16) それに対し,イエスは彼らに答えて言われた、
「わたしの教えはわたしのものではなく,わたしを遣わした方に属するものです。

エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
593 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:40:52.21 ID:Q+2ljRdS
>591
コリント第一8:6
『わたしたちにとっては、唯一の神、父である神がおられ、
万物はこの神から出、わたしたちはこの神へ帰って行くのです。

また、唯一の主、イエス・キリストがおられ、
万物はこの主によって存在し、わたしたちもこの主によって存在しているのです。』
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
598 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:48:15.62 ID:Q+2ljRdS
「わたしが主である。他にはいない」
(イザヤ書45章18節)
「私たちには父なる唯一の神がおられる・・・・・・」
(コリント人への手紙8章6節)
「あなたは神はおひとりだと信じています。立派なことです。」
(ヤコブ書2章19節)
その他にも、神の唯一性を示す言葉はたくさんあります。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
601 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 21:54:20.03 ID:Q+2ljRdS
ヨハネ1:1に関して、不定冠詞a を挿入する文法などあり得ないと主張する一部の聖書学者は、ギリシャ語文法を誤解しているものです。
この点については決着がついていると言えるでしょう。

むしろ、ヨハネ1:1に関してはいずれの訳が適切であるかという点が重要です。文脈を見てみましょう。

(ヨハネ 1:18)
いまだ神を見た人はいない。父に対してその懐[の位置]にいる独り子の神こそ,彼について説明したのである。



つまり、キリストを目撃した人は大勢いるのですが、神を目撃した人はいないのです。
つまり、筆者は、神とキリストを明確に区別していたのです。
仮にコイネー・ギリシャ語文法に不定冠詞 a があったなら、筆者ヨハネはそれを用いていたのは極めて明確です。
それに聖書全体を見てみますと、イエスを全能の神と明確に区別しています。
聖書全体は一貫したものです。

(テモテ第二 3:16)
聖書全体は神の霊感を受けたもので,教え,戒め,物事を正し,義にそって訓育するのに有益です。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
607 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 22:02:31.47 ID:Q+2ljRdS
「三位一体」なんて
むりやり作りだした教義なんであって、
まるで絶対の真理のように考えるのは間違ってますね。

「三位一体」という教義をごり押しするまえは、
「三位一体」なんて信じないクリスチャンが
半数以上いたんですからね。

キリスト教の場合、教義は権力者が作りだしてきたものです。
権力闘争に負けたものの教義は異端とされてしまいました。

なお、生物的にいえば、
父と母と子がいますが、
とても「一体」とは言えませんね。
完全に別個の存在ですよ。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
611 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 22:12:15.04 ID:Q+2ljRdS
「あなたがたは,自分たちの言い伝えのために,神のことばを無にしてしまいました。
偽善者たち。イザヤはあなたがたについて預言しているが,まさにそのとおりです。
『この民は,口先ではわたしを敬うが,その心は,わたしから遠く離れている。彼らが,わたしを拝んでも,むだなことである。人間の教えを,教えとして教えるだけだから。』」
(マタイ 15:6‐9,新改)
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
612 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 22:14:44.33 ID:Q+2ljRdS
(マタイによる福音書7:13−14)
狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。
そして、そこからはいって行く者が多い。
命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
613 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 22:20:42.26 ID:Q+2ljRdS
イグナティオスの手紙−スミルナのキリスト者へ8:1
「みんな、ちょうどイエス・キリストが父に対するように、監督に従いなさい。また使徒に対するように長老団に従いなさい。」

イエスが父に従っていることが示唆されています。
イグナティオスは他のところで何度もイエスを神と呼んでいますが、全体的にはイエスを父に従属するものとしています。
恐らく、聖書のヨハネ1:1や1:18を意識していたのではないでしょうか。
イグナティオスの考えと三位一体の教理の間には大きな飛躍があります。

エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
615 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 22:35:41.63 ID:Q+2ljRdS
イエスの考えに近いのはむしろ異端とされるキリスト教団であり、所謂正統派は、中世ヨーロッパの政治の道具として、内容が著しく歪められているのが事実。
所謂正統派が三位一体を重要視するのは、自らの教義の矛盾を正当化する上で不可欠だから。
エホバの証人もキリスト教なんですか? 2
618 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/20(月) 22:45:01.07 ID:Q+2ljRdS
ttp://blogs.dion.ne.jp/yhwhicxc/archives/9940721.html

ここですね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。