トップページ > 心と宗教 > 2011年06月17日 > b5puB7CF

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001000000013444018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 12
神との対話22
【宇宙人】バシャール Part6【ダリルアンカ】

書き込みレス一覧

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 12
313 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 07:50:37.40 ID:b5puB7CF
>>311
>ロボット2体作って目の前で相撲させてるような感じ。
人生は2つのプログラムが絡まって展開していて、優勢な方が現実化するの?
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 12
315 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 10:56:02.32 ID:b5puB7CF
プログラムの結果でない自由意思で変更可能な柔軟なプログラムである可能性はあるかな
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 12
327 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/17(金) 18:04:25.83 ID:b5puB7CF
こういう人物はこだわらないで生きていたらダメなんじゃないか
何とか変化しようという思いが必要な場合もあると思われるが
人としてあるべき姿はあると思う

ペーター・キュルテン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3
神との対話22
884 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 19:22:23.26 ID:b5puB7CF
いつもとは違う形の幻想だよ
神との対話22
886 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 19:37:20.22 ID:b5puB7CF
>じゃあいつもって何?
2chしている時の君

>幻想ではないんだよね。
幻想でないなら消えずに今も体験しているはずだよ

神との対話22
888 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 19:58:58.29 ID:b5puB7CF
そう
神との対話22
890 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 20:01:32.63 ID:b5puB7CF
一時的な体験だったのだから幻想
神との対話22
892 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 20:11:48.33 ID:b5puB7CF
>>891
永遠、常時でないことは全て一時的だよ
幻想というのは永続性のないもの

君は「胡蝶の夢」をどう思う?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E8%9D%B6%E3%81%AE%E5%A4%A2
神との対話22
893 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 20:13:50.02 ID:b5puB7CF
以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。喜々として胡蝶になりきっていた。

自分でも楽しくて心ゆくばかりにひらひらと舞っていた。荘周であることは全く念頭になかった。はっと目が覚めると、これはしたり、荘周ではないか。

ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となったのか、自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘周となっているのか、いずれが本当か私にはわからない。

荘周と胡蝶とには確かに、形の上では区別があるはずだ。しかし主体としての自分には変わりは無く、これが物の変化というものである。

【宇宙人】バシャール Part6【ダリルアンカ】
212 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/17(金) 20:46:53.79 ID:b5puB7CF
古代壁画に描かれた宇宙人とUFO - インド
http://oka-jp.seesaa.net/article/143052908.html

インド奥地の密林の中の洞窟で不思議な壁画が発見された。
ドイツのビルト紙によると、この壁画はつい最近人類学者がインド中央の山奥の洞窟で発見したもので、宇宙服を着た人型の生物がはっきりと描かれている。
この他にも飛んでいる皿状の物体や螺旋状の物体も描かれており、宇宙人がどのように地球にやってきたのかを伝えているのではないかと想像させられる。
神との対話22
900 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 21:23:44.68 ID:b5puB7CF
>>894
幻想というのは永久でないもの全て
「全てを本質が貫いている」という思いも全ての人が常に抱いるのではないからそれも幻想でしかない

ただ幻想も一瞬で終わるものから半永久的なものまである
「全てを本質が貫いている」という思いはどうだろう
神との対話22
903 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 21:30:16.66 ID:b5puB7CF
>>901
観たりするもので永久なものはないよ
だが観る主体はどうだろう
神との対話22
905 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 21:32:18.74 ID:b5puB7CF
>>902
お前の頭では無理無駄無謀ということは分かる
お前以外の頭では大丈夫だけど
神との対話22
906 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 21:37:44.43 ID:b5puB7CF
>>904
その体験でも観る主体、即ちお前はそこにいるはず
でないとお前はその体験を憶えていないはず

その体験中は体験を主体と客体に分けていないだけだよ
主客合一であって主体が消滅したわけではない
主体が消滅したならお前はその体験で消滅して無くなっているはず
この地上に戻って2chなんぞ出来ないはず
神との対話22
913 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 22:10:15.72 ID:b5puB7CF
>>909
石はどんな体験をしている?
傷つけられると痛い?
神との対話22
914 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 22:14:46.33 ID:b5puB7CF
>>912
怖いよ〜全然有難味がないw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e111633326

本当のリアリティが圧倒的なのになんでこの世にいるのかね?
ずっとそこにいるはずだろうに
神との対話22
921 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 22:50:37.15 ID:b5puB7CF
>>917
その通り
個々の意識は繋がって一つの意識としてある
個体毎に一つの意識ではない

http://oka-jp.seesaa.net/article/209518059.html
たとえば、アリのコロニーでは、女王アリがその巣から空間的に離されても、働きアリたちによる巣作りは熱心に続けられ、アリの巣作りの計画が止まるということはない。
しかし、空間的に近くにいようが離れていようが、「女王アリが死んだ」場合には、巣のすべての働きアリたちの巣作りの活動が停止するのだ。
働きアリたちは、女王アリが死んだ後は、自分たちがどのように動いていいのかわからなくなる。
これは、明らかに女王アリが働きアリ全体に、巣作りの計画に関しての「指令」を出していることを示唆している。
このことは、女王アリと働きアリたちの物理的な距離は関係ないことが実験で確かめられている。
互いにかなり離れていて、お互いの存在の認識を確かめられないほどの距離でも、働きアリは「女王アリが生きている限り」その計画通りに行動する。
神との対話22
923 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/17(金) 22:57:39.21 ID:b5puB7CF
>>918
如何なる訳でこの世にやってきたのかということだ
神対の神の御説明では本当のリアリティを相対的に理解する為だが、
アドバイタでは退屈になったという説明かね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。