トップページ > 心と宗教 > 2011年06月14日 > m+YeDlnW

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000220000022300010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
机龍之介 ◆b5VIxRNE/I
仏教 議論スレッド 16

書き込みレス一覧

仏教 議論スレッド 16
437 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 08:10:13.73 ID:m+YeDlnW
>>417在世どの
輪廻転生について書き込みします。
>>346に
>実際、これが本当に輪廻転生があるのか?ってたら、それは無問題ですよね。
>その時点で確信があることに絶対性があるのですから。

この書き込みは、中論の三時否定を論拠に書いたものです。
「去るものは去らない」、「来るものは来ない」。つまり、未来(死後・輪廻転生)は来ることはない。
(この説明は口説くなりますから省略しますけど)
つまりですね、
例えば、輪廻転生に“絶対的確信”があったとしてもです。その確信というのは未来の確信ですね。
論理的にはそうなりますが、冷静に考えれば“現時においての確信”ですね。→(未来は来ない)
ならば、輪廻転生があろうと・・・なかろうと・・・全く問題にならない。ということなんですが。

これは、自分では納得いくのですが、非常に自分の考えを伝えるのは難しいです。
在世どのが拙者にレスを振ってくれましたので、拙者も真剣に書こうと努力はしているのですが、
なんせ拙者は文章を書くのが苦手です。
(また、気が向いたら続きを書きます)
仏教 議論スレッド 16
439 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 08:47:11.76 ID:m+YeDlnW
>>438
そうなんですよね。
文章化するほど、自分の考えから離れていくんですよね。

仏教 議論スレッド 16
441 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 09:03:41.02 ID:m+YeDlnW
>>440
出鱈目ですね。どこがどう出鱈目なのか。ということを書いたもんですね。
これは言語ですかね?早い話が・・・
仏教 議論スレッド 16
443 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 09:34:58.21 ID:m+YeDlnW
>>442
やはり言語の限界を真っ先に感じるんじゃないでしょうか?
例えば「主観」という言語にしましても、解釈はいろいろですからね。
解釈が違えば誤解もありますし、誤解は誤解のままで終りますね。
それが肥大すればdでも論になりますからね。



仏教 議論スレッド 16
467 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 15:33:37.16 ID:m+YeDlnW
>>460
>中論を掲げるなら、生きるも死ぬも、過去も未来も出鱈目ではないの?

ええ、全くそのとおりなんです。
「出鱈目」であるもので勝義諦を語ちることの難しさ。これですよね。
そのてんでは拙者の力量の限界を感じておるんですけど、

拙者も「輪廻転生」について、どう説明したらいいか、いろいろ考えておったのです。
あまりにも長文ですと、かえって難しくなりますしね。
貴殿のように「生きるも死ぬも、過去も未来も出鱈目」。
こういう言い方が一番いいのかもしれませんですね。
今回は、いろいろ拙者も勉強させて頂きました。

          <合掌>

仏教 議論スレッド 16
471 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 15:44:09.74 ID:m+YeDlnW
>>469
貴殿への返答も、全てを含んでおるのが拙者が書いた>>467ですね。
これはもう総括的なものでありますから、これ以上のレスポンスなどないですね。

っお、おお〜〜っと、誰か来たようです。
仏教 議論スレッド 16
473 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 16:02:57.82 ID:m+YeDlnW
>>472
少しだけ絡んでやるよw
>「赤ん坊は、生まれる前から自分の母親を識別できる能力がある。」

そう、そのとおりだよ。
だから生後に母親を分別する。
貴殿は知らんとおもうが、出産してから最初に授乳するのは母親なんだよ。
隣の奥さんが授乳する訳ではない。
こういった学習が、そのまま能力ということだよ。
特殊事情はあるかもしれんが、一般論ではそうだよ。
(特殊事情は淘汰されるのが常である)

拙者も忙しいんでな、後は自分で考えろ。
仏教 議論スレッド 16
476 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 16:14:28.59 ID:m+YeDlnW
>>474
ヒント
最初の授乳が隣りの奥さんで、母が授乳しないなら、
赤ちゃんは、隣りの奥さんを母と認識していく。

では、オチ。
仏教 議論スレッド 16
483 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 17:39:32.20 ID:m+YeDlnW
>>482
>あなたは先天的記憶とおっしゃっている。

記憶ではなく能力ですね。
本能的にあるものです。
動物にもある。
動物でも条件によって親を間違うこともある。
でも自然は、間違わないような能力が生まれる以前にある。
(注意:刷り込みという後天的なものではない)
仏教 議論スレッド 16
485 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 17:50:52.59 ID:m+YeDlnW
ヒント
赤ちゃんは、生まれて直ぐは眼が見えない。
こういう状態で、自分で生きていく能力が“先天的”になければ死んでしまうだろう?

じゃあ、生きていくには、どういう能力が必要なのか?
こういうことだよ。
オチ
仏教 議論スレッド 16
486 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 17:56:55.62 ID:m+YeDlnW
>>484
そうですね、輪廻について各人の意見も伺いたいですね。オチ
仏教 議論スレッド 16
500 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/14(火) 21:10:37.28 ID:m+YeDlnW
拙者が、こういった仏教の根幹部分を書くと、決まってスレッドは荒れてきます。
何故でしょう?
既に賢者は気づいておるかと思いますが・・・・
オチ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。