トップページ > 心と宗教 > 2011年06月13日 > l6sCUxTO

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000073003202310021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
仏教 議論スレッド 16

書き込みレス一覧

仏教 議論スレッド 16
319 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:20:21.37 ID:l6sCUxTO
需要があるかどうか知らんが>>171についてもう少しかく
宗教と思想・哲学の違いは実践だと思う
ただ知っているだけでは宗教にならない
同じ文言でもその個人と経た経験で意味の深まりがある。いいかえれば論議に馴染まない面がある

仏教 議論スレッド 16
320 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:23:22.15 ID:l6sCUxTO
相手に理解を求めるときに論理的な理解を求めることと
感情的な納得を求めることは異なる
もともと”空を歩むような話”が載っている話、理論理性の欠如した宗教の文言に
その人の行動を変える力すらないとしたら、読む価値はない
仏教 議論スレッド 16
322 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:26:29.71 ID:l6sCUxTO
もう一つ
大乗仏教はそもそも>>171の命題をうけて成立したとも言える。仏教史ではそうなっている。
いわば原点で、この原点に即答できないような坊様は、、、どうかとおもうよ

仏教 議論スレッド 16
323 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:32:30.69 ID:l6sCUxTO
なぜ実践が重要だと言う意味の文言を
禅定や瞑想に結びつけるのかな?

写経するのも実践だし、掃除するのも実践だと思いますよ
人によっては瞑想をしないで病院にいくことが実践なんでしょうね
仏教 議論スレッド 16
325 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:47:16.32 ID:l6sCUxTO
その文章に人の行動を変える力もない、論理的に筋も通らない話は読む価値はないでしょう
あなたに理解できない文でも私に理解できる場合がある。逆ももちろんあるでしょう

なぜあなたは私が『 (有でもなければ無でもないと言う)空論 』を理解できないと決め付けるのですか?
失礼だと思いますよ
仏教 議論スレッド 16
327 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:51:00.92 ID:l6sCUxTO
>>324
なぜあなたは>>321で人に質問しておいて
返ってきた返答>>323に対して無視するのですか?

あなたには実践と瞑想を結びつけて質問してきた背景を
片言でもいいから説明する義務があります
仏教 議論スレッド 16
329 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 12:57:45.83 ID:l6sCUxTO
>>326
いままで一人しか見たことないけどそういう坊様はいる。
それが建前でも大乗の出発点はそこ。できないなら大乗の看板を下ろして欲しいね。
情を馬鹿にしちゃいけません。顧客情動管理・クレーム処理は民間の一大文化なんです。
坊様やお役所には関係ないのでしょけどね
仏教 議論スレッド 16
331 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 13:12:51.71 ID:l6sCUxTO
輪廻(転生)の確信を強く刷り込むほどの強度をもった衝撃を短時間に与える
このことは不可能ではないけれども
重犯罪が減少している現代においては強くは要求されていないと思います
それ以前に”必ず酬いが来る”という、その人その個人に見合った自然体の納得がおきる
それをどう補助するかでしょう。

仏教 議論スレッド 16
333 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 13:26:07.37 ID:l6sCUxTO
>>330
なぜ自分で理解できない空論の話をするのでしょうか

基本的に瞑想は先生に対面して習うものだと聞きます
私は過程として精神的に変調をきたした人を何度か見たことがあります
仏教 議論スレッド 16
334 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 13:35:04.68 ID:l6sCUxTO
>>332
基本的には賛成。
しかし悪いことをするときには”知りつつ行う”のがほとんど
そこで生を肯定するような話をしてもアクセルを踏むのに似て歯止めになりにくい気がしますが?
犯罪の防止のプロではないから断言できません
仏教 議論スレッド 16
372 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 16:28:45.54 ID:l6sCUxTO
ただいま
もう一度>>171にもどる。
皆さんご存知の幸福なる宝珠愚者氏は
>オカルト的或いはスピリチュアルな文脈で
>「死で終わりでない」ということを、
信解しているようだ。即物的な形の理解であるとの指摘多数をうけている信解である
仏教 議論スレッド 16
381 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 16:43:55.81 ID:l6sCUxTO
仏教の輪廻観にどの程度の信憑性や各民族に通底する普遍性があるか
統計学的に有意・客観的な資料を知りません。
とりあえずこのスレッドの輪廻肯定派から評価したときは、
いろいろな思想からパッチワーク的に取捨選択された、
継接ぎ的輪廻観であるとの指摘が宝珠氏への指摘としてあります
仏教 議論スレッド 16
385 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 16:54:48.99 ID:l6sCUxTO
継承と設定したとき
大乗仏教の如来蔵を想定しているのか
初期仏教の等無間縁に関するものを想定しているのか
単純に「あの街角を右に曲がったときに、、、」等の記憶を想定しているのか
生物学的な遺伝、肌の色や目の色を想定しているのか
仏教 議論スレッド 16
389 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 17:18:14.38 ID:l6sCUxTO
「死で終わりでない」
にはいくつかの意味があるように思う。
客観的に生まれ変わりがある。私の人生の死の後に再生がくる。そして、そこで業の清算を、、、
毎瞬、人は新たであり次の瞬間(死を経て)生があるように未知の未来は続く
仏教 議論スレッド 16
390 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 17:28:05.95 ID:l6sCUxTO
人が統一的見解をその人生において保持するとする。
まず生を繋ぐために食物を得るために働き始める
次に安定して長期働けるように工夫し始める
次により高付加価値のあるいは負荷を軽減するための努力が始まる
そのように「死で終わりでない」についての解釈も
根源的即物的なものから付加的美学的な評価へと焦点が移っていくと思われる
仏教 議論スレッド 16
402 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 19:37:44.47 ID:l6sCUxTO
推定無罪なんて題がありましたな
自分を律する内規と社会的な規範を調和させるのは難しい
母と子なら折れるのは母です。(それがあるから私は指導する側に回れませんでした
宝珠氏に転機が訪れたように7氏や縁起氏にもいつか転機は来るでしょう
仏教 議論スレッド 16
403 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 19:58:30.81 ID:l6sCUxTO
>>401 前段
理に強い、新新宗教と仏教を同一視する人に対しては
輪廻について説く必要性自体が小さいかもしれません
中段
修道者にとって行動の原動力となり、
普通の方には騙されないためあるいは日々のストレス軽減のため
といった違いがあると思われます。
仏教 議論スレッド 16
405 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 20:08:29.10 ID:l6sCUxTO
>>401 後段
>331後半については”輪廻による差別観反対”の方から抗議があるかと思っていました
現代では要領よく生きることは必要なことです。が時として行き過ぎてしまいます。
離島や田舎の中学生には必要ない と田舎に住んでいる私は思います
聴いた話では都市部においては 小学生が小学生の自転車を盗むそうです
仏教 議論スレッド 16
408 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 20:18:19.49 ID:l6sCUxTO
>>404
今私も改めて勉強中なのですが、日本には刑法というものがあり
犯罪の動機やその意思、正当防衛など仏教の菩薩戒との再比較検証を促すものが多いのです
刑法における証拠について色々な人に聞いている途中なのですが
彼等のいう証拠(追呼や現認の)概念の強固さや
検案に対する一般認識等が念頭にあり上のような書き込みになりました
仏教 議論スレッド 16
411 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 20:32:41.38 ID:l6sCUxTO
>>404
私の父母もまさに折れそうになっていますw
老化から逃れられる人間はいませんね

内の規と社会の規範については自分も試行錯誤中です
あくまで比較の上ですが、自分が反応するそのリズムも一つの型なので
そこから開けそうな予感があります
仏教 議論スレッド 16
414 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/13(月) 21:02:42.00 ID:l6sCUxTO
>>404
私は次の瞬間は未知(死)であるという解釈を重んじたいので、
その方向で輪廻解釈をすべく努力しております
現実の対応は常に今ここなのですが、その判断を大きく記憶が左右していて
瞬間に乗るべく持ち物整理をしている所です。
状況をどう分類するかは、力関係に左右される側面があります。自分も状況の一部なので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。