トップページ > 心と宗教 > 2011年06月09日 > ddv9Ysjo

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005323114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【神の】  龍神様  【使い】

書き込みレス一覧

【神の】  龍神様  【使い】
344 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 19:12:41.64 ID:ddv9Ysjo
なんにしても、日本人だから日本語で読みたいね。
意味がわからない文章は → 自分で考える、ネットで調べる。
基本的に、研究者や翻訳者を信頼している。

【神の】  龍神様  【使い】
345 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 19:20:23.80 ID:ddv9Ysjo
ラテン語やギリシャ語などを学んでも、専門家にかなうわけではなく、
だいたい、もともとの文書に誤りがあったら徒労だろう。
それより、たとえば新共同訳などを読み、
これは変な話だと直感する方が何倍も大切なのではないだろうか。
【神の】  龍神様  【使い】
346 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 19:31:47.48 ID:ddv9Ysjo
変だな、意味が通らないと思えば、調べ、考える作業が始まる。
翻訳に問題があるかも、と思うのは、その原因のひとつに過ぎないだろう。
しかし、原典の最初から間違っていたら話にならない。
翻訳に関しては専門家にまかせ、それでも気になるなら英語聖書にあたる
のもいいだろう。しかしその程度にした方がいい。人生は短い。
【神の】  龍神様  【使い】
347 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 19:38:56.27 ID:ddv9Ysjo
今は昔と違って翻訳技術が格段に進歩している。
そういった恩恵にあずかろうではないか。浮いた時間は別の方向に使おう。
ギリシャ語がどうの、ラテン語がどうのと拘っているのはつまらない。
【神の】  龍神様  【使い】
348 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 19:55:50.67 ID:ddv9Ysjo
ついでにキリスト教にも触れておこう。
これについては信者・非信者それぞれにそれぞれのイメージがあると思う。
だから、ここに書くことは個人的な感想に過ぎない。
 
★ イエスは神? → この世で飲み食いした人間が神であるわけがない。
イエスは自分が神であるとは言ってない。せいぜいモーセやエリヤと同程度。
パウロが、神のごとくの存在として、イエスを祭り上げたに過ぎない。

【神の】  龍神様  【使い】
349 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 20:02:46.04 ID:ddv9Ysjo
★ それではメシア? → これも果てしなく怪しい。
なぜならメシアはダビデの血筋から出るはずなのに、ダビデの血筋である
ヨセフとは無関係に、聖霊によって誕生するからである。
 
んっ? 聖霊によって誕生するとはいったい何のことだ?
こんなバカな話はない。これこそが聖霊を冒涜することではないのか。
【神の】  龍神様  【使い】
350 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 20:13:03.98 ID:ddv9Ysjo
マリアが聖霊で身ごもったと記述するマタイ福音書、ルカ福音書は
最初から怪しいのであり、ということは最後まで怪しい。
そこにはウソも方便という不誠実な姿勢がある。
 
聖霊を崇める福音書それ自体が聖霊を冒涜しているのではないか。
こういったことは翻訳に拘っていては見えてこない。
【神の】  龍神様  【使い】
353 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 20:37:09.94 ID:ddv9Ysjo
飲み食いしたイエスが神? そんなわけはないだろう!
人間イエスを神にしたら、まさに偶像崇拝だ。
 
それなのにキリスト教は「イエスを主と告白しなさい」と繰り返している。
この場合、主とは神の意味らしいのだが、推理小説の基本パターン、
読者の目の前に犯人をぶら下げておくヤツだね。
その山さえ越えれば、あとは自由自在に読者を操れるというわけだ。
【神の】  龍神様  【使い】
354 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/09(木) 21:03:52.57 ID:ddv9Ysjo
新約にも旧約にも、聖書は学ぶべきで満ちている。それは認める。
 
しかしキリスト教は、人間イエスを神だと思い、刑具である十字架を心の
底から崇拝している。でもね、周囲から見ればグロテスクなだけ。
キリスト教信者はそれにまったく気がつかない。
もちろん他の宗教も似たようなものだ。→ いわしの頭も信心から
【神の】  龍神様  【使い】
355 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 21:52:19.59 ID:ddv9Ysjo
>>354 聖書は学ぶべきで → ○ 聖書は学ぶべきことで
 
キリスト教は、偶像崇拝だけでなく、イエスを神にした神殺しでもある。
こういう宗教が現代まで生き延びたのは、ローマ帝国以来、
真理だからではなく、権力の道具としての利用価値があったからだろう。
【神の】  龍神様  【使い】
356 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 22:03:37.65 ID:ddv9Ysjo
どういった利用価値があるのか。
欧米の植民地主義の先兵としての役割を果たしたではないか。
住民を<洗脳>して従順にする効果があるのだ。
福音もパウロも権力への従順を説いている。
【神の】  龍神様  【使い】
357 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 22:17:38.12 ID:ddv9Ysjo
ヨーロッパでは十字架をデザインした国旗が目立つ。
キリスト教が国教になっているのだろう。
 
しかしキリスト教がわかるにつれ、こういった国に生まれなかったことを
心から幸せに思う。人間を神にし、刑具の十字架を崇拝するなんて悪い冗談だ。
オレオレ詐欺のように、人間が簡単にだまされてしまう典型例である。
【神の】  龍神様  【使い】
358 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 22:38:21.94 ID:ddv9Ysjo
人間を神のような存在にし、刑具である十字架を崇拝している。
これだけで赤や黄色の警戒色なのだが、実際にかなり危険な宗教だと思う。
 
基本的に、キリスト教を信じない者は人間扱いされない。
異邦人はどうせ地獄に落ちるのだからと、かれらを殺しても罪の意識を感じない。
天国はキリスト教が独占している。キリスト教は本質的に差別主義である。


【神の】  龍神様  【使い】
359 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:46:00.62 ID:ddv9Ysjo
韓国の国旗、ヨーロッパの国旗が出てきたから、日本の国旗にも触れよう。
日本の国旗は太陽をシンボル化したものだが、子供の絵のようであり、
現実主義であり、太極図や十字架に比べ精神性が欠けている。
 
そう思ってネットで調べていたら、皇室に日月紋(じつげつもん)という
古い紋章があることを知った。横に細長い布に二つの円を離して描き、
ひとつを金色(太陽)、ひとつを銀色(月)に塗る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。