トップページ > 心と宗教 > 2011年06月05日 > st9qcgts

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001032000102020000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
机龍之介 ◆b5VIxRNE/I
仏教 議論スレッド 15

書き込みレス一覧

仏教 議論スレッド 15
613 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 07:39:45.68 ID:st9qcgts
>>573宝珠どの
中論はもともと、有部におけるアンチとして書かれたもんで、
「相互依存性」の語意そのものは、有部の突っ込みどころ満載な訳ですよ。
(無自性ですからね、相互も依存も論理矛盾になる)
これを前提とした「如来の本性」ですから、その意そのものが錯誤になる。
錯誤を前提とする「生類の本性」ですから、
>しかし、ゴータマの場合はその内的本性を最も顕現することに成功したということ。
ならば、肉的本性を顕現すること自体、無理な話ですね。
(このことの説明が、中論・本論の主旨ですね)
仏教 議論スレッド 15
616 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 09:29:00.95 ID:st9qcgts
>>614
>ここをもう少し具体的にお願いできますか?
「如来」の「如」って意味は、「ひとつ」という意味ですね。
「ひとつ」ですから、本性も非本性もない。
つまり「如来」という冠がついた語意は・・・「本来」の意そのものの寂滅ですね。

中論の論理構成は、論理整合性を立てて、そして否定する論法ですね。
この論法は有部の批判に耐えうる手法です。
中論とは、有部の論理矛盾を指摘し、そして論破する論書なんですから。

仏教 議論スレッド 15
617 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 09:39:18.57 ID:st9qcgts
>>615
>何故無自性であるかを、論理的に説明しているのではりませんか。
いや、無自性ですから、論理的説明は不可能なのですよ。
理由→無自性だから、相互関係にはならない。
   無自性だから、依存関係には成りえない。
龍樹は、あえて論理矛盾を前提に論理破壊する論法です。

縁起・空は、基本的に説明不可です。
そこを龍樹が無理に説明したのが中論です。
仏教 議論スレッド 15
618 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 09:51:09.40 ID:st9qcgts
>理由→無自性だから、相互関係にはならない。
>   無自性だから、依存関係には成りえない。

これの意味は、相互関係にもならないし、依存関係にもならないが、縁生する。
縁生するなら、それが相互依存関係として成り立つが、
それは論理的には成り立つとしても、論理そのものに矛盾があるので
論理的というなら、それは縁滅していることになる。
これが中論における無自性の説明でつ。
仏教 議論スレッド 15
623 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 10:09:41.48 ID:st9qcgts
>>620
主語と述語が区分されてれば、そりゃ〜どんなふうにも説明は可能ですね。
仏教 議論スレッド 15
624 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 10:21:15.05 ID:st9qcgts
>>622
>世の中にはハッキリとした目的意識を持って仏教を勉強している人がいます
西村博之をどうにかしよう。ってんなら目的意識をもたないと・・・どうにか出来んが、
そもそも博之などは考えたこともない。

で、博之の安否が気になるところですが、目的は貫徹されたのですか?
これから博之のとこへ逝くんですか?
仏教 議論スレッド 15
637 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 14:16:28.36 ID:st9qcgts
>>625パンツ氏
>「目的意識を持て」 。「お前は持ってるのかよ」
もともと禅定というのは、目的意識を断ち切ることなんだよ。そこがスタートライン
>なぜ、世の中の人間が「机龍之介」を相手にしないのか
もともと仏教というのは、アウトローな生き方なんだよ。
つまり世の中と馴れ合って生きることではない。
(そういう意味では、パンツ氏は仏道という一面性はもっている)
これを前提として、世と上手く馴れ合う。これが般若波羅蜜多なんです。

「仏道といふ道はない、ただ足跡が残るだけである」。by道元
仏教 議論スレッド 15
639 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 16:11:34.99 ID:st9qcgts
>>638
世襲坊主は、近代経済機構の一部ですから、これは別な話ですね。
なにも俗世に迎合することはない。
これだけで話は終ってしまうこと。

仏教 議論スレッド 15
640 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 16:31:27.81 ID:st9qcgts
>>631
>「机龍之介」は、お釈迦様に何か言われても、反射的に言い返すね
いや、そもそも経典類(あるいは語録など)そのものが弁証法で成り立ってる。
つまり時空の流れで説明してある訳で、
「そうではありません」というのは、「言い返す」というのとは意味が違う。
つまり仏教本義は弁証法は成り立たない。ってことだよ。



仏教 議論スレッド 15
643 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 18:58:07.61 ID:st9qcgts
>>641
<無>
仏教 議論スレッド 15
644 :机龍之介 ◆b5VIxRNE/I [sage]:2011/06/05(日) 18:59:12.59 ID:st9qcgts
>>642
人間は、そのままが仏じゃ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。