トップページ > 心と宗教 > 2011年06月02日 > ips5dfPH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000342171155969431971096



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
創造論と創造科学とID論と進化論Part61

書き込みレス一覧

次へ>>
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
315 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 07:08:07.86 ID:ips5dfPH
>>313
ふーん、真理に至るとはどんなこと?
で、真理を得られたらどうなの? 何になるの?
人は死んだらどうなるの?
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
317 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 07:31:58.61 ID:ips5dfPH
はぁ、聖書は神の啓示で記されたものではなく、キリスト教の教団が
信者を勧誘する為に創作したものなのですか?

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
321 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 07:52:56.12 ID:ips5dfPH
>>318
どうしてあり得ないと断言できるのですか?
復活が何を意味するか理解できていますか?
要は、あなたが無神論者というだけですね?


>>319
福音書の原作者は、キリスト教の開祖、イエス・キリストと言うことも否定するのですか?


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
323 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 08:18:49.19 ID:ips5dfPH
>>322
つまり、福音書で語られたイエスの言葉・教えは、みな弟子たちの創作ってこと?
それとも、イエスとは別に著作者がいたということですか。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
324 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 08:33:43.34 ID:ips5dfPH
>>322
福音書には、「イエスは言われた」「お答えになった」「はっきり言っておく」
「よくよく言っておく」など、キリストが直に語られたとあります。
これらもみな、イエスの言われたことではなく、だれか別の著作者がつくった
ものなのですか? ここは大事なところですから明確に答えてをして下さい。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
325 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 08:37:12.67 ID:ips5dfPH
訂正
ここは大事なところですから明確に答えて下さい。


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
329 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 08:54:05.96 ID:ips5dfPH
>>324
救世主としてのイエスは存在していなく、福音書はイエス以外の誰かの
創作であって、ユダヤ教の指導者の書いた指導内容の記録と言うことですか。

ユダヤの指導者っていったい誰のことですか?
どうして、イエスを神の子や救世主として、福音書を創作したのすか。
ユダヤ教徒はどうして、福音書やその他の新約聖書を聖典としていないのですか? 
それって矛盾していませんか?
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
332 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 09:11:27.66 ID:ips5dfPH
>>330
アンカー間違えました。

だから、福音書の著者のユダヤの指導者って誰のことですか?
イエスがあらゆる病気を癒されたり、数々の奇跡を起こされたり、
機知に富んだ「たとえ」で話されたり、聖霊によってマリアが受胎したり、
十字架につけられ死後三日目に復活したり、いったいあんなこと誰が
書けるというのですか。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
333 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 09:18:00.50 ID:ips5dfPH
>>331
>本流と分派のようなもの。
いや、まったく別の宗教です。
ユダヤ教というのは、この世で自分たちを救ってくれる救世主を
基本としていますから、福音書や黙示録に記されているように、死後に
生があって、天国や地獄で救われたり苦しめられたりする思想はありません。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
337 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 10:57:12.29 ID:ips5dfPH
>>336
意味の分からないものが、書けるわけないでしょう。
もしかければ、きちがいのたわごとです。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
339 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:02:26.02 ID:ips5dfPH
>>334
>ユダヤの指導者というのは、個人の特定をすることができない誰かのことです。

そんないい加減なこと書いてどうするの?^^ げらげら
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
343 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:27:55.43 ID:ips5dfPH
>>338
「イエスはお答えになった。『あなたがたには天の国の秘密を悟ることが許されて
いるが、あの人たちには許されていないからである。
持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているもの
まで取り上げられる』マタイ13.11

このようにイエスの「たとえ」には、「天の国の秘密がある」と、イエス自身が話されたと
福音書には記されていますが、原作者がイエスでないとすれば、イエスの言われた
「たとえ」は、原作者には理解できていて書かれたということになります。
イエスの「たとえ」は、ユダヤ人たちの指導者にはどのようなものか説明できるのですか?
もしそうでなければ、きちがいのたわごとと言われても仕方ありません。

「持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまで
取り上げられる」
これは何を言われているのか、ちょっと説明してみてください。


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
346 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:38:45.44 ID:ips5dfPH
>>342
>一部の言葉だけではなく
>時代背景を知って、ちゃんと前後の文脈を読めば大丈夫ですよ。

じゃ、このイエスの言われたことも意味が理解できるように説明してみて下さい。

ヨハネ6.53-
「イエスは言われた。『はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その地を飲まなければ、
あなたたちの内に命はない。わたしの肉を食べ、わたしの血を飲むものは。永遠の命
を得、わたしはその人を終わりに復活させる』

ヨハネ3.5-
「イエスはお答えになった。『はっきり言っておく。だれでも水と霊によって生まれなければ、
神の国に入ることはできない』


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
348 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:43:26.63 ID:ips5dfPH
>>344
ラビとはイエスがご在世の前からいた、ユダヤの律法学者たちのことですか?


>>345
寝言や妄想は聞きたくありませんので
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
350 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:45:09.27 ID:ips5dfPH
>>347
分からないのなら分からないと、正直に言えばいいでしょうに
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
353 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:50:59.70 ID:ips5dfPH
>>349
あなたは、福音書を読んだことがあるのですか?
ヨハネ伝には、
「驚いてはならない。時が来ると、墓の中にいる者は皆、
人の子の声を聞き、善を行った者は復活して命を受ける
ために、悪を行った者は復活して裁きを受けるために出て
来るのだ」(5.28)

>永遠の命というのは死後の記憶のことなんですよ。徳川家康とか野口英世とかって今でも語り継がれていますよね。
何寝言言ってるの?
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
354 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 11:53:29.64 ID:ips5dfPH
>>352
イエスと言われた人は神のみ子ではなく、ユダヤの律法学なんですか?
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
358 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:01:26.37 ID:ips5dfPH
>>355
あんたほんとに馬鹿じゃないの?
人間がみな死んだら、そんな名誉や名声も不明もなくなるのよ。
そんなものが、永遠の命になり得るわけないでしょ。
天国や地獄は、いったいどこのあるというのよ。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
359 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:03:33.07 ID:ips5dfPH
>>356
だから聖書のどこに書いてあるのよ。
その箇所を示してください。
分からなければ正直に分からないと言えばいいのに。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
363 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:15:05.91 ID:ips5dfPH
>>357
キリスト教の言っている「神の子」とはどんな意味ですか.
人間の子も、イエスと同じ「神の子」なんですか?

あの、福音書はユダヤ教の指導者・教職者の作だと言っているから聞いているだけですが。

イエスという仮の人物? 地獄や天国行というチンケな視点?
それ、全聖書否定じゃん なに言ってるのほんと^^


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
364 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:17:12.40 ID:ips5dfPH
>>361
あなたの話にはなんの合理性も見られません。
はっきり言って、ちんぷんかんぷんな内容です。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
367 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:22:29.24 ID:ips5dfPH
>>362
だったら出て行ったら。
聖書やイエスの教自体を否定するのならスレ議題から板違いだからね。
それでも居座るというならそれは自由ですか、何を書かれても回答者とは認められません。
相手にもされません。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
369 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:24:41.62 ID:ips5dfPH
>>365
もう、何の説明にもなっていないたわごと妄想はいいからね。ばいばい
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
372 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:32:01.31 ID:ips5dfPH
>>366
まず、聖書をちゃんと読んでから言ったら。

「聖霊があなたに降り、いと高き方の力があなたを包む。
だから、生まれる子は聖なる者、神の子と呼ばれる」ルカ

「それゆえ、わたしの主が御自ら あなたたちにしるしを
与えられる。見よ、おとめが身ごもって、男の子を産み
その名をインマニエルと呼ぶ」イザヤ

普通の人間の子供がこんな生まれ方をしますか。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
375 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:37:57.12 ID:ips5dfPH
>>368
質問の答えに全くなっていないのに何が「回答者」なの?
それは、回答じゃなくたわごと妄想と言うものですよ。

>>370
あなたも同じ。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
376 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:42:52.74 ID:ips5dfPH
>>374
人間が、人間の生殖の仕組みの通り人間を産んで、それで神の御子のようになれるの?
神は造られない方、人間はその神によって造られた被造物ってことが理解できていますか。
ほんとあたま大丈夫ですか。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
380 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:47:30.62 ID:ips5dfPH
>>377
ここは宗教版・キリスト教板です。スレタイも読めないの?
その程度のことも分からないから
あなたは聖書も読めないのです。

>>377
もっと勉強してきてほしいというのは、こちらのいう台詞です。
馬鹿じゃないのかomaeha 
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
382 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 12:52:36.05 ID:ips5dfPH
>>378
ここは無神論者のヨタクレの来るところじゃありません。

>>379
ここは聖書やキリストの教えを真理・真実だという人が来て語るスレです。
その聖書やキリスト自体を否定したら、お互いが語るべきなにものも見出せません。
おかえり
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
385 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 13:07:47.63 ID:ips5dfPH
>>381
「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。
わたしは世の終わりまで、いつもあなた方と共にいる」マタイ

「わたしに栄光を与えて下さるのはわたしの父であって、
あなたたちはその方を、『我々の神だ』と言っている」ヨハネ
「わたしと父は一である」ヨハネ

「神である主、今おられ、かっておられ。やがて来られる方、
全能者がこう言われる」黙示録
新約聖書で「主」はイエス・キリストを指します。

コロサイ信徒への手紙 1.15-17

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
388 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 13:11:29.67 ID:ips5dfPH
>>384
だから、「心と宗教@2ch掲示板」の中の 【正規】キリスト教@質問箱です。
日本語も読めないの?


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
389 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 13:16:52.68 ID:ips5dfPH
>>387
わたしが、「神」だと言っているのですよ。
聖書の神は一神なのだから、そうでないと矛盾するでしょう。

神の国(天国)や地獄について、聖書の随所に記されています。
聖書読んだこともないのですか?
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
394 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 13:33:44.17 ID:ips5dfPH
>>390
無神論者でなければ、どんな神を信仰しているの?


>>391
>あなたが言ったら誰でも神になるんですか?
わたしは、「イエスがわたしは神だと言われた」と書いたつもりですが。
イエスご自身が言われなくても、福音書の記述によってイエスが神であるのは
明らかです。だから、キリスト教は一神教として成り立つのです。

天国も地獄も死んだ人間が行き着くところであるのは、聖書に記されています。

地獄についてはこれ
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4738/hell.htm
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
395 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 13:36:58.68 ID:ips5dfPH
>>393
ニケア公会議で決定されたことは、イエスの教えや聖書と何の関係もありません。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
399 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 14:00:57.66 ID:ips5dfPH
>>397
「わたしの父の家には、住むところがたくさんある」 ヨハネ14.2
わたしに向かって『「主よ、主よ』という者が皆、天の国に入るわけではない」マタイ7.21

「行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい」マタイ10.7
「言っておくが、いつか、東や西から大勢の人が来て、天の国でアブラハム、イサク、ヤコブ
と共に宴会の席に着く」マタイ8.12
「神の国は、見える形では来ない」ルカ17.20

神の国・天の国、すなわち天国についての記述は、探せばいくらでも出てきます。


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
400 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 14:04:44.99 ID:ips5dfPH
>>398
反キリストを唱えるあなたは、創価学会か神道か何かの信者なの?
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
417 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 14:43:23.14 ID:ips5dfPH
>>401
イエスは、おん父と完全合体されるまでは、神人であられたので、「わたしは神である」と
言われなかったのです。
「『お前がメシアなら、そうだと言うがよい』と言った。イエスは言われた。
『わたしが言っても、あなたたちは決して信じないだろう。しかし、今から後、人の子は
全能の神の右に座る」 そこで皆も者が『では、お前は神の子か』というと、イエスは
言われた。『わたしがそうだとは、あなたたちが言っている』
人々は『これでもまだ証言が必要だろうか、我々は本人から聞いたのだ』と言った。」
これでもまだ、必要でしょうか。

「死と陰府も、その中にいた死者を出し、彼らはそれぞれ自分の行いに応じて裁かれた。
死も陰府も火の池の中に投げ込まれた。この火の池が第二の死である」黙示録20.13
陰府とは地獄のことです。
また人は死ねば、霊的生命として復活しますが、霊には肉体も備わっています。
しかし、自然的肉体のことではありません。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
419 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 14:53:22.24 ID:ips5dfPH
>>405
>反キリストをとなえましたか?

336 :神も仏も名無しさん:2011/06/02(木) 10:29:26.71 ID:wddKbgoP
>>332
>あんなこと誰が書けるというのですか
誰れでも書けるだろw

これが反キリストの証拠です。
福音書はキリストの言われということを否定しているんですね。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
420 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 14:54:23.60 ID:ips5dfPH
ちゃろめは無視
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
425 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:03:43.10 ID:ips5dfPH
>>421
カインに関する神の予言ははずれた
http://www.j-world.com/usr/sakura/bible/cain.html

アホが解釈するとそうなります。
古代教会では、愛から離れた信仰の教義は「カイン」と呼ばれ、
仁愛すなわち隣人愛は「アベル」と呼ばれたのです。
だから仁愛を殺した「カイン」は呪われた者となるしかないのです。
「地上の放浪者、逃亡者になる」とは、真理も善も理解できなくなることです。


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
430 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:09:18.34 ID:ips5dfPH
>>423
キリストが神でなかったら、キリスト教は成り立たないでしょう。
神不在のキリスト教って、イエスが開祖のキリスト教ではありません。

>「私は神では無い」と言っているようにしか見えませんが。
そう思われるのは勝手ですが、ユダヤ人たちは、イエスが神メシアだと言っているのは、
「これでもまだ証言が必要だろうか、我々は本人(キリスト)から聞いたのだ」
と言ってますが。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
432 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:14:23.63 ID:ips5dfPH
>>426
はっきり言って、佐倉氏は、聖書を文字上の意味でしか理解できていません。
聖書をなにか、歴史書くらいにしか思われていないようです。
創世記は明らかに相応と表象の原理で記されているのですから、
文字上だけの意味で読んでも何のことかわかりません。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
435 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:20:02.24 ID:ips5dfPH
復活2:イエスの墓を見た女
http://www.j-world.com/usr/sakura/bible/resurection2.html

かれらは復活したイエスの状況を肉眼で見たのではありません。
イエスはかれらの霊の眼を開かれて、見させたのです。
だから、それぞれが見た状況が変わっていても不思議ではありません。
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
436 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:22:55.47 ID:ips5dfPH
>>434
なんでそんな詭弁を使わなくてはいけないのですか?
文章が誰でも書けるのと、イエスが言われたということは矛盾していませんか?

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
442 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:36:30.84 ID:ips5dfPH
>>439
創世記や黙示録、イザヤ書やダニエル書などの預言の書と言われるものは、
文字上の意味のままでは、いったい何のことか分からないところが多くあるのです。
新約の福音書でイエスの言われたことさえ、意味不明なところが多くあります。

>解釈法が色々あると言っておけば間違いだと認めなくて済む。
相応と表象に解釈法がいろいろあるわけではありません。
相応と表象は限定的なものです。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
443 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:38:03.03 ID:ips5dfPH
ちゃろめがまたヨタくってます だれも相手にされません
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
445 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:45:02.77 ID:ips5dfPH
>>444
たとえ「イエスがこう言った」と書いても、福音書でイエスが言われた
ようなものは誰にも書けません。あしからず
【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
449 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 15:55:55.42 ID:ips5dfPH
264 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2011/06/02(木) 15:22:18.61 ID:1sZRKEqS
アンチサイトへの反論

ヨハネの第一の手紙」の間違い
http://www.j-world.com/usr/sakura/bible/john1.html

たとえば
イスラエルの終わりの時にはイエズスの予告のとおりになった
例:星の子の乱 まさに星が落ちたw
イスラエルの離散は最後の審判のプロトです

ヨハネの予告のあと ローマは急速に内乱の時代に入り
ついには滅亡に至った
ローマの滅亡も最後の審判の雛形です

しかしまだ日月が落ちてはいないので最後の審判ではないですね


もう解釈が漫画ですね^^ 
だから文字通り読んでも、†迷いの森教会になるだけです。

【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
455 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 16:06:38.45 ID:ips5dfPH
>>448
福音書には、復活されたイエスを見たのは、主が弟子たちの霊の目を開かれたという
ことはちゃんと記されていますよ。
「すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった」ルカ24.31
復活の後、墓のそばにいた婦人たちにも、同じことが起こりました。
そのときかれらは、墓の中に座って、かれらに話かけた天使たちを見ましたが、
これは、人が肉眼で見たのではありません。霊や天使は肉眼では見えないのです。


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
460 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 16:23:04.41 ID:ips5dfPH
>>452
「人の一生は百二十年になった」とは、人の寿命が120歳になったという文字通りの
意味ではありません。その前に「わたしの霊は人の中に永久にとどまるべきではない。
人は肉にすぎないのだから」とありますように、人が肉体的・物質的になったということです。
「人の一生は百二十年となった」とは、人には信仰の残果が必要であると言う意味です。

「百二十」が何を意味するかは、ただ10と12の数から分かってきます。
「十」は人間に残された残果を意味し、「十二」という数は、信仰を意味します。


【正規】キリスト教@質問箱269【正統】
467 :神も仏も名無しさん[]:2011/06/02(木) 16:37:24.30 ID:ips5dfPH
>>459
カトリックの教え
3) 新約聖書の歴史
イエスの生涯と死と復活は直接の目撃者である弟子たち(使徒と呼ばれた)によって、
語り伝えられた。彼らはどんなに脅かされても、「私たちはそのことの証人である」(使徒5、32)と言って、
イエスが神の子であり救い主であることを世に伝えることをやめなかったのである。

地中海をとりまく世界に、信じる者が広まるにつれ、使徒たちは、走り廻ってもなお追いつかない状態となり、
この信徒たちの信仰を養うために、手紙の形で信仰の道について様々な指導を与えた。これらの手紙の中の
21巻が、今日新約聖書の中に残されている。

まぁ、こんあところが真相に近いのでしょう。
だからと言って信徒たちの創作だと決めつける
ことは出来ないでしょう。同じものを見ても、人の記憶には記憶違いと
言うことが生じるのは、よくあることです。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。