トップページ > 心と宗教 > 2011年06月02日 > WjJ/Z6dd

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000000000000019012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★

書き込みレス一覧

★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
162 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 07:44:16.76 ID:WjJ/Z6dd
だんだんと「海外講演」の正体がばれてきましたね。
3000人入る会場で9割が一般人で、その一般人の9割がその場で信者に
なったとかw。

ほとんどが一般人というのがミソで要は景品かなんかで人集めしたんでしょう。
んでその場で名前を書いた人を信者認定しているだけなんでしょうね。

現地サイト見てみれば分かるけど、インド人やブラジル人で現地レポした
奴、大川さんに触れている奴、私の見た限り一人もいません。googleブラジルで
谷口先生を検索するとポル語の個人サイトが大量にひっかかるのに、大川さん
は全然引っかからないんですよ。

要は日本でだけ「海外では大人気」と騒いでるだけなんです。ダライラマに
会ったとする麻原と同じトリックですね。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
163 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 07:47:16.22 ID:WjJ/Z6dd
つまりね、これ「リアル裸の王様」なんですよ。麻原や桐山は自覚的に
利用していたけど大川さんはマジで幹部に騙されていると思います。
本人以外はみんなこのからくりがわかっているのでしょう。

今後香港や上海やデリーやマニラやサンパウロに海外出張される方は
現地の書店で大川本がどれだけ置かれているかチェックしてみてください。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
424 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 21:56:05.09 ID:WjJ/Z6dd
>>203
わたしは寺脇さんがやろうとした事は間違っていないと思うのだが、暗記を
減らして思考力をつけるような授業を今の教員にやらせるのは無理だよ。
教員って自分自身が頭を鍛えた事が無い奴だから、頭の鍛え方・使い方を子供に
教えられる訳が無い。

授業を増やすとか理系の授業を多くするって何の意味も無いと思うよ。
そもそも学校は知識をつける場では無いと思ってる。知識をつけるためなら
自分で家で本でも読んでればいいんだ。学校は「大人」に会いにいく場所で、
教員という大人に触れる事で自分も大人に近づいていく場所なんだ。本当はね。

今の学校は教員が子供と同じレベルかそれ以下だから有害ですらある。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
429 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:01:37.89 ID:WjJ/Z6dd
>>237
金融専門家は日銀ノンキャリアとニート学者しかいないというお寒さw
一応一人アイビーMBAがいるけど、そいつ干されてるw
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
433 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:08:22.24 ID:WjJ/Z6dd
うんすごいすごい。
谷口先生と大川さんの違いは

黛敏郎と水澤有一
三島由紀夫と舘由紀
中曽根康弘と伊藤のぞみ

くらい違うからw

わたしはクザーヌスやプロティヌスが見た世界を
先生も見たと思ってる。中世の神秘家が見た世界こそが先生のいう実相の
世界なんだよ。

まあ君らははぴやああんどはぴやあで満足していなさいww
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
441 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:15:09.79 ID:WjJ/Z6dd
>>357
谷口先生の悟りは中世の否定神学や禅家の直観的悟りに極めて近く、
そうした中世の叡智を現代に蘇らせた神秘家だと私は思っています。
生長の家創始者だとかフィクサーだとかいうのは先生のある一側面に
過ぎず、そういう意味では歴史上の人物ではアウグスティヌスやクザーヌス
に近いのかもしれない。

>>373
グノーシスとは真逆で、あるいみグノーシスは倒立した生命の実相哲学だと
思う。世界に対する全否定と神に対する全肯定が倒立し、世界に対する全肯定
と(人格的な)神に対する全否定になるのだと思う。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
447 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:21:58.14 ID:WjJ/Z6dd
「神は霊媒にはかからぬ」というのは否定神学の発想なんだよ。
何回もここで聖☆お姉さんが講義してやってるように神はこの世界の属性
を全て超越しているわけ。だから神を人間が捉える事は原理上できず、神の
義や神の愛なども人間は原理的に掴む事はできないわけ。できたら神は無限じゃ
なくなるでしょ。

「甘露の法雨」の初っ端に「創造の神は五感も六感も超越している」と
言ってるのもそういうわけさ。だから神は霊媒にかからないわけ。神が人の
五感で感得されるなら、神は世界の属性を超越した存在ではなくなるのだから。

谷口先生の書籍はこういう宗教的教養が無いと理解できないつくりになって
いるんだよ。すごく平易に書かれているけど、その思惟の深さは中世の大
神秘家の領域に達していると思う。

まあ君らは銀河連合艦隊司令官目指して頑張っててくださいww
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
450 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:29:22.43 ID:WjJ/Z6dd
>>443
総裁は谷口先生を「ポジティブシンキングを唱えた人」くらいしか理解して
いないと思うよ。まあ総裁じゃそんなもんでしょうww

>>438
教員が社会人として最低限のレベルに達していないのは同意なんだけど、
勉強って本来は個々人が勝手にやるもんだと思うよ。少なくともこの日本
のあらゆる試験の中で塾に行かないと通らないのは中学受験くらいだと思う。

そもそも学力なんて人間の能力の一部分にすぎないのだから、どうでもいいと
言えばどうでもいいんだよ。学者や官僚は勉強ができないと困るだろうが、
ビジネスに行くならあんま関係ないしな。

ちなみにうちもうちの旦那も親は勉強しろなんてほとんど言わなかったよ。
うちなんか中学の時にお泊まりしても放置されてたぞw

教員が問題なのは勉強を教える気が無い事より、大人として未熟すぎる
事だよ。勉強量も仕事能力も社会常識もホワイトカラーとして求められる
最低限のレベルに達してない奴がほとんどじゃん。そりゃ子供がなめるし、
なめてる子供の方が正しいよ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
457 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:37:19.93 ID:WjJ/Z6dd
ちなみにここにも書いたけどわたしはある朝

「神は無限であるから人間知では完全に理解できない。理解できるとすれば
この世界の属性を備えた部分のみでそれが神の全てでは無く、この世界の
属性を超越した部分は到底認識できない。その理解できない世界こそ実相の
世界であり、それは可能性として予見されるに過ぎない。その原理上理解
しえない世界を俺は分かってると名乗り出る奴は悪魔だ」

という事がほとんど確信を持って信じられるようになったのだけど、
その瞬間谷口先生がほんとうに言いたかった事の何分の一かが目が覚めた
ように分かった瞬間があった。谷口雅春という巨人のまだ理解されていない
本当の価値を発見した気がした。

その瞬間私自身が中世の神秘家がまるで家庭教師のように近くなった感覚が
あり、谷口先生もこの中世の賢者と同じ認識を得たんだという深い感慨が
あった。

まあ君らには先生の本は難しすぎるから一生おっさんを拝んでなさいww
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
467 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:42:56.47 ID:WjJ/Z6dd
>>448
お前中世の賢者のパネエさがまるで分かってないな。
20世紀に生きた日本人思想家の中で中世の思想家に匹敵するような人は
廣松渉と谷口雅春くらいじゃねえの。次点で西田キタローを入れてもいいが
私は西田ってそんなに凄いとは思えないんだよね。岡潔的なインチキさを
どうしても感じる。

論理の天才廣松渉と直観の天才谷口雅春は後世必ず評価されるよ。
わたしの谷口雅春解釈は廣松をはじめとする現代哲学者がマルクスを
読みなおす作業と少し似ている。

どうでもいいんだが引退したらマルクスと神学と廣松渉は本当に徹底的に
勉強して死にたいな。今やってるファイナンスの知識を墓場まで持っていく
つもりは毛頭ないもんな。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
475 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:50:08.23 ID:WjJ/Z6dd
>>461
私は新プラトン主義を捨てて、教父を歩んだアウグスティヌスもその本質は
直観知に基づいた神秘家的性格にあると思うのだが、そのアウグスティヌスが
焦土と化したローマ市民に対して、心の中に神の国はあると慰めた事と
谷口先生が昭和恐慌の時、悩める衆生に俗的な成功論を教えた事は重なる
んだよな。

先生は今でいえば年収二千万くらいあったエリートサラリーマンで個人として
住吉大社の氏子になったくらいリッチだったわけで、宗教を起こす動機なんて
まるでなかったし、言葉にしえない悟りを言葉にする事で誤解される事は
重々分かってたと思うよ。

それでもなぜ教祖と呼ばれる道を選んだかと言えば、それは純粋に利他の
思いだろうよ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
489 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/06/02(木) 22:59:29.96 ID:WjJ/Z6dd
>>482
30代はニート生活からオイル会社に就職して東京帝大卒の2倍以上の初任給
を貰ってホクホクしてた時代じゃんww

まあ生長の家が潰れてもいいとは思ってると思うけど。

教祖で右派の大物でフィクサーで神秘家であったというこの化け物じみた
人物は教祖として捉えるには大きすぎる存在だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。