トップページ > 心と宗教 > 2011年06月02日 > 8f5WvBIf

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001353113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タム ◆M/L2k2Eq72
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★

書き込みレス一覧

★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
353 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 19:48:16.16 ID:8f5WvBIf
>>333
こんばんは。こんな風に思いました。



1)ガッカリで愛が止まってしまうのは、「間違いがある、反省せよ」という
合図。それを無視して、愛が足りないのだと勘違いして、しゃにむに、「救済
だ、救済だ」と前進しようとすると、与える愛のつもりが、いつのまにか、
押しつけの愛(奪う愛)に変わってしまっていることがある。注意が必要。

2)正心法語を読めば、乱れた心が沈静化する。しかしこれは反省の入口に立っ
たというだけ。心が沈静化したことを、反省ができて、心が清らかになったと
勘違いしてはいけない。

3)教学は正見を妨げることがある。現実には教学に当てはまらない様々な事象
があるが、教学がすぎるとなんでもかでも教学に当てはめて認識しようとする
傾向が出てくる。色眼鏡を外すための教学のはずが、逆になってしまうことも
無きにしもあらず。

4)「自分は何冊本を読んだ。何冊出版した。何人信者にした」などと自画自賛
するのはレプの特徴。他者から苦情をうけても、その方を見もせずに去ってゆく
……これもレプの特徴。こういうタイプには気を付けること。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
357 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 20:02:16.56 ID:8f5WvBIf
>>183
>谷口雅春の教義って、要は、当たり障りのない無難なものなんだよね。
>自らを「天御中主の再来」と宣言していたのなら、大川総裁に匹敵していたとは
>思うけど、いざなぎだからねえ。
>大川総裁と比較にすらならない。


HS信者さんは、すごい神様の生まれ変わりだとか宣言するのが、よほど価値が
あると思ってるのでしょうか。それって、新興宗教の世界では、かなり陳腐
なものだと思うが。

ちなみに、わたしは、谷口雅春に傾倒してるってほどでもないけど、氏の著書を
読むと、創造主はまよいである、神は霊媒にはかからぬ、生長の家の教えは
他宗教を生かす、などなど斬新に感じられるものは少なくないよ。
特に、創造主はまよいだとか、神を裁くとか、現代であっても、あたりさわりが
ないどころが、非常に誤解されやすい危険な主張だろうね。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
369 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 20:25:19.42 ID:8f5WvBIf
>前スレ794
>震災で亡くなった人のほとんどが天国へ還っているとは思えないなあ。
>唯物論の人が大半な世の中でストレートに天国へ帰ることはむずかしいと思う。
>いまだに死んだことがわからずに現場を彷徨っているだろう。


実をいうと、天罰発言ではカチンとは来なかったものの、これにはむかっ腹が
立ってしまった……。

もしも死んだら終わりでなくて、あの世があり、神や天使が存在するとしたならば、
みんな天国に還れてるはずですよ。

臨死体験談なんかによると、幽体離脱のあとで、光の存在と出会い、その存在から
発せられる圧倒的な愛の波動によって、涙が止まらないという状態になるのでしょう。
自分は愛されてる、見守られてる、許されてる……そんな感動があって、泣けて、
泣けて、たまらなくなるのでしょ。
こういう風になるのなら、癒やされない、天国に還れないとは考えにくい。

愛は無敵だから、ガチガチ唯物論者だろうが、カルト漬け信者だろうが、固くなっ
てる心を速攻でとろかして、改心させてしまうはずです。
太陽の光に勝てる氷がないように、愛に勝てる唯物論者も、カルト信者もいません。

上の発言が、HSの公式見解かどうかしりませんが、もうちょっと愛を信じてほしい
ものです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
373 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 20:29:24.53 ID:8f5WvBIf
>>363
あ、そうでしたか。

谷口雅春とグノーシスは正反対のイメージがあるけど、
共通点があるなら、それはそれで面白いですね。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
392 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 21:03:57.63 ID:8f5WvBIf
>>384
そういえば、白蓮さんは、コピペ荒らしとか、スレ違いを延々続ける
というようなことは、皆無ですね。



それにしても、宗教って変なものだな。
阿羅漢など、悟った者を多数、輩出することを目指しながらも、
悟ったという信者が出てくると、必死に、否定しようとする。

衆生を救うことを目的としながらも、多数が救われてないと
言いたがる。

まあ、悟った人、救われた人ばかりになれば、宗教の役目も
終わってしまうから、きみたちは悟れてない、救われてない
と言わないではいられないのかね。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
394 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 21:10:31.65 ID:8f5WvBIf
それにしても、苺さんの信仰心は、なかなか堅固ですね。

今回の騒動を見れば、霊言やら、過去世認定なんて、しょーもない、
大川総裁の都合によるものにすぎない、持ち上げたい人を持ち上げ、
貶したい人を貶し、言いにくいことを言うなどのための道具にすぎぬ
……そんな風な結論は避けられないと思うのだが。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
408 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 21:38:09.25 ID:8f5WvBIf
>>402
う〜ん。わたしは、後者の方が危険度は高いと思いますね。

○○の生まれ変わりだ、○○の再来だというのは、新興宗教では、
よくあることでしょう。さほど珍しくない。

神は霊媒にかからぬというのは、啓示型の他宗教を正面から否定
することに通ずるから、妙な恨みをかう可能性は高く、危ない。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
417 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 21:50:38.06 ID:8f5WvBIf
>>410
それは失礼。分かり難かったでしょうか。

「さほど珍しくない」というのは、「それは、一般的なことであり、
あちこちにある当たり前のことであり、ありふれたことであるから、
特別なリスクは生じないだろう」というような意味合いです。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
426 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 21:58:44.33 ID:8f5WvBIf
>>413
「神は霊媒にかからぬ」というのは、波長同通的な意味合いは含まれている
っぽいけれども、そもそも「神は霊媒にかからぬ」の「神」は、霊界通信を
してくる「高級霊」を指して言ってるわけではないようですよ。


>>420
そういう発想には、いかにも、HS的な発想を感じます。
どっちが上だとか、他では説かれていないものを説くからスゴイとか。
HSはそういう考え方ですね。

谷口雅春の本を読んでると、それとは対極的であって、他宗教の神髄の部分と、
生長の家の教えとの共通点を見出して行くという方向性を持ってるように見える。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
437 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 22:13:14.03 ID:8f5WvBIf
なんか、ごちゃごちゃしてますな。これだけでも、「神は霊媒にかからぬ」
というのが、真に理解するのは難しい、深い言葉ってことの証明になる
かもね。

考えてみれば、わたしも、神だとか、生命の実相だとか、いまいち、わかり
ませんので。

この世は現象界で、あの世は実在界で、大川隆法がエルカンターレで至高神
だというのは、わかりやすい。

でも、この世も、あの世も現象界で、その奥に完全円満なる生命の実相が
実在して、それこそが真なる……云々というのは、ちょっとイメージしにくい
ものがないでもない。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
443 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 22:16:54.66 ID:8f5WvBIf
>>434
うん。大川総裁は、そんな風な解釈をしてますね。

わたしも以前はそれで納得してましたけども、
今は、大川総裁は、谷口雅春のいう神や、生命の実相の
なんたるかを感得できてないように感じます。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
459 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 22:38:31.82 ID:8f5WvBIf
>>452
>生前の谷口氏は神と神近き高級霊の違いさえ認識できなかったら


谷口雅春は、その違いを認識するだけでなく、さらに奥を見つめて、
生命の実相を喝破し、一元論的な教えを説いたと思うけど。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart522★★
499 :タム ◆M/L2k2Eq72 [sage]:2011/06/02(木) 23:08:08.86 ID:8f5WvBIf
>>491
>霊言集刊行の意味は、あの世証明なんですよ。


ふと、思い出した。
方便の時代は終わったよりも、ずっと前の話だけどさ、
90年か、91年ころに、先輩会員が言ってた。
「霊言集はあの世の証明なんだから、方便でいいんだよ」と。
今でも、よく分からん思考回路だ……。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。