トップページ > 心と宗教 > 2011年05月23日 > FKPTwcjf

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111000000000000000000024220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★

書き込みレス一覧

★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
544 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:12:05.41 ID:FKPTwcjf
>>512
でもさ、担当者にしてみたら基礎技術を実用化するのに金がかかり、
実用化したものをテストし、部隊配備するのにも金がかかるわけで、
予算制約が厳しい中で予算が割けないというのは分かるんだよ。

大国のように膨大な軍需・民需が存在し、通常兵器のみならず
研究予算もふんだんにあった国とは事情が違うんだよな。

ちなみにVT信管は民間技術を転用して作られたんだよな。
何というか国力が絶望的に違いすぎる。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
552 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:13:45.41 ID:FKPTwcjf
>>536
それ言ったら幸福の科学立教から今に至るまで支払われているであろう
サブちゃん夫妻のお手当も返還しなきゃいかんだろう。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
571 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:20:24.05 ID:FKPTwcjf
ってか全財産寄付したらどうやって生活し、養育費払ってるんだよw
教団に付けてるとしたらそっちの方が問題だろうに。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
578 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:22:16.11 ID:FKPTwcjf
>>569
お前の言ってる事は公益法人から報酬を貰う事の是非について何の関係も
ないけどな。

頭に血がのぼると全然関係ない事を喚きだすあたりが法縁とそっくりだなあ。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
586 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:24:04.38 ID:FKPTwcjf
法縁の時に10回くらい書いたけど、信者って何に対して何を主張すれば
反論を構成するのか理解できない生き物なんだよ。国語力が小4くらいで
止まっている。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
627 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:33:38.16 ID:FKPTwcjf
しかし商工ファンド潰す時に会社の財産を親族の関係法人に移した大島社長
とほんとそっくりだよな。個人史も見事に重なる。

○父親はやり手。一番になるように言われて育つ
○一流大学卒業後、総合商社に入社
○海外勤務を経て30歳の時独立
○自称「未来の社長候補」だった。
○自己啓発本マニア。
○渡部昇一を尊敬。対談本まで出版。
○猛烈に働き、大金持ちになる、都内有数の高級住宅地に
 プール付きの大豪邸を構える。
○社内では独裁者。社員の待遇は最悪だった。
○潰れそうになると資産隠しを始める。←今ここ
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
644 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:38:33.35 ID:FKPTwcjf
>>607
ガッコのセンセはバカだら気づかないだろうが、小学生の吸収力と論理的思考力
の高さは異常だよ。というか知識が増えてくる20代以降よりも論理の筋の良さは
子供の方が全然上だと思うよ。

東大入試の現代文を解かせたら法縁・爆睡は小学5年生にも勝てまい。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
661 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:45:00.56 ID:FKPTwcjf
>>648
お前子供育てた事無いでしょ?全然わかってないよ。

ファルコンさんは子供の障害を「悲しみ」だと一言も言って無いじゃん。
子供がたまらなくいとおしくて、幸せそのものだと書いてるじゃん。
この辺の機微は子育て経験が無いと分かんないと思うよ。


★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
664 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:46:05.54 ID:FKPTwcjf
>>658
ゼロ君が最も良心的で世間解があるシンパになっているというこの現実!
★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
673 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:49:30.87 ID:FKPTwcjf
>>668
そうだよな。
法的に無効なら大川さんは財産を騙し取られたわけで、マジギレするだろうし。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
686 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 00:56:04.12 ID:FKPTwcjf
>>679
ってかさ、信者以外で幸福の科学について語ってくれる人って地球上で
ここと藤倉さんのとこだけだぜ?経営者なら自社の風評がどんなもんか
チェックするのは当然だと思うけど。

ってか大川さんが見てないなら24時間体制でスレ潰しやるほどの情熱を
注ぐ意味がないじゃん。スレ潰しが常駐している時点でここが影響力がある
証拠でしょ。


★★『幸福の科学』統合スレッドpart516★★
734 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 01:28:12.79 ID:FKPTwcjf
工作員24時間体制で2ch張り付きかよw
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
234 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 21:41:32.58 ID:FKPTwcjf
前スレ>>888 爆睡
>GLAだけではないでしょう?ヘルメス主義、スウェデンボルグ、
>ブラヴァツキー夫人、エドガー・ケイシー・・・
>高橋氏よりも古くからある、永遠の真理でしょう?

お前さ、ブラヴァツキーまともに読んだ事ないだろ。
ブラヴァツキーが強く反対したのがスウェーデンボリイなどのスピリチュアリズム
だったのだよ。そしてブラヴァツキーに限らず秘教家はスウェーデンボリイ
のような漫画的天界観に対して強く反発したのだ。
だからヘルメス主義をそこで語るのもぜんぜん分かってないなと思う。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
251 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 21:51:18.39 ID:FKPTwcjf
>>164
「でもさ、あのおっさんが仏陀だと普通はおもわんだろ常識的に
考えて。はぴやああんどはぴあやあだぜ」

と閻魔大王に抗弁して無罪を勝ち取るなw

>>237
2000くらい。
多分生涯でそれくらいは読んでる。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
275 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 22:01:20.68 ID:FKPTwcjf
大川さんの最近のマイブームは英語らしい。
英語が好きなのにあの程度の英語力なのはテニス・剣道・司法試験など
でも遺憾なく発揮された国師クオリティなので生温かく見守るとして、
一生懸命勉強している英語をどっかで披露したくてしょうがないらしいw

そんな壮大な公開オナニーに付き合わされるフィリピン人は可哀想だなあ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
312 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 22:16:02.60 ID:FKPTwcjf
ってか昇一本とか大川本ならともかくまともな本2000冊読むって
結構大変だぞ。20年で100冊、一月に8冊だ。

これが大変だと分からん奴は昇一本とかしか読んでない奴でしょ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
324 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 22:20:59.26 ID:FKPTwcjf
難しい本読んでもあの理解力なのが昇一クオリティなんだよな。
典型的な「勤勉なバカ」。

バカが本を読んでもバカが治らないという見本のような人だ。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
385 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 22:46:31.03 ID:FKPTwcjf
わたしは理系だった事もあって本をたくさん読んでる奴が偉いって
発想が理解できないんだよな。そのエッセンスをどれだけ掴んでいるかで
あって読書量と知力を正比例しないし、下らない本を大量に読むなら本を
読まない方がいい。

ってか蔵書量=知力ってのがアマチュア的・学生的な妄想なんだよなあ。


>>327
もっといえば数学書なんて一冊分かるのに数カ月かけたり平気でしたからな。

★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
487 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 23:17:00.01 ID:FKPTwcjf
>>421
教養書の場合、何冊読むかよりも何回も読みなおす本を何冊持っているか
の方が重要な気がする。学生時代じゃあるまいし、好きな本ばかり読んで
生きているわけじゃないからね。

>>448
低レベルな信次の物語を更に低レベルにして「バルタン星人が・・・」とか
言ってるバカもいるけどな。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart517★★
505 :聖杯と剣 ◆mV44sBgxwA [sage]:2011/05/23(月) 23:23:10.62 ID:FKPTwcjf
>>475
同世代で共著で専門書書いてる友達見ても私より教養書を読んでる子って
一人しかいないな。彼は物狂いじみた読書家で私が文系就職をする決め手に
なった人だけどね。ちなみに彼から恋人を紹介してもらってしばらく付き合ったが
旦那に会って振ったという経緯があるので最近若干疎遠になってる(笑)

というか友人知人見ても凄まじい読書家って若干名しかいないな。
月に10万以上本を読むような人とか大学時代はいたけどねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。