トップページ > 心と宗教 > 2011年04月28日 > 0XM3TutS

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
天皇陛下って必要ですか?4
創造論と創造科学とID論と進化論Part56

書き込みレス一覧

天皇陛下って必要ですか?4
207 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:33:00.30 ID:0XM3TutS
問題は自主的に崇拝することではなく崇拝を他者に強制することだ
崇拝するのも蔑むのも個人の自由
他者への強制は憲法違反
天皇陛下って必要ですか?4
218 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 01:35:28.74 ID:0XM3TutS
>>209
敬意であろうが侮蔑であろうが他者への強制は憲法違反

不快と感じるものを排除する、というのが強制
同性愛が不快だから排除する、というのがかつて同性愛迫害の根拠だった
今日では他者が不快でも直接的な害が無いものは排除されない方向にシフトしている
同様に侮蔑についても実行が伴わなければ許容されるのが今日の趨勢
(表現=実行という考え方もあるが)
天皇陛下って必要ですか?4
220 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 01:37:29.05 ID:0XM3TutS
>>210
会社の場合はいやなら辞めて別の会社に移ればいいので憲法違反ではない
国の場合も可能は可能だが、そのためのコストが大きすぎるので現実的ではない
天皇陛下って必要ですか?4
221 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 01:38:56.05 ID:0XM3TutS
>>211
天皇に責任を押しつけるのがまちがい
天皇が利用された仕組みを分析して問題部分を改善するのが正解
天皇陛下って必要ですか?4
243 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 22:36:43.74 ID:0XM3TutS
>>240
公務員は国民のために働くのであって抽象的な「国」のために働くのではありません。
権威としての「国」が必要なのは個人を権威によってコントロールする必要がある場合であって
時代と共にそのような国家の役割は消える過程にあるのです。
ちょうど絶対王政が消えていくように。

「国家」という抽象的な存在を崇拝するのは宗教であって公務員がその信者である必要はありません。
公務員は国民が必要としている仕事をきちんとすればいいのです。

創造論と創造科学とID論と進化論Part56
1 :神も仏も名無しさん[]:2011/04/28(木) 23:41:04.63 ID:0XM3TutS
創造科学のサイトのうち最も大手のうちのひとつ
Answers in Genesisが挙げる、既に疑わしいためにこれを使うと
進化論者につっこまれます、注意」リスト。
ttp://www.answersingenesis.org/home/area/faq/dont_use.asp
和訳
ttp://www24.atwiki.jp/kumicit/pages/23.html

過去スレを見るなら
「2ch DAT落ちスレミラー変換機」
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303486034/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。