トップページ > 心と宗教 > 2011年04月11日 > alrbxkNf

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数29000000076000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さろめkoS
サロメKoS ◆LGhlot2baY
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
【正平協】カトリック大阪&さいたま教区【反ローマ】XXV
【カトリック】聖ピオ10世会★6【古典礼重視】
【電波】リトル・ペブル【電波】

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part53
380 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 00:47:31.54 ID:alrbxkNf
>>378
ウィキ程度の情報しかないから支離滅裂に見えるんだよ統失ネヨwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
382 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 00:53:13.59 ID:alrbxkNf
>>381
単純に嘘吐きだけなら続きません^^

お前の思考も単純すぎだよ統失ネヨw
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
384 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:03:23.08 ID:alrbxkNf
>>383
脳に過負担かけるから壊れるんだよ馬鹿物理www

予測や洞察に 感情や欲望で無駄なストレス持ち込まないので
サイコパシスは躁鬱にはなりにくいのですw
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
387 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:09:00.87 ID:alrbxkNf
>>385
お前が馬鹿の証拠だ鬱病スクラップw

>>386
ドーデもいいのそんな医学上のことわw

だから欝になって死ぬんだよキサマはww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
390 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:17:43.84 ID:alrbxkNf
>>388
お前はゴリラだなwwwwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
391 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:18:39.52 ID:alrbxkNf
サイコパシスの存在により人類の進化に神意の部分など皆無だと証明されました^^
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
402 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:36:32.67 ID:alrbxkNf
>>393
スクラップのお前が言うなw鬱病ゴリの癖にwww

>>394
愛も変わらず統失幻想の引き写しwww
何の反論にもなっていませんね 統失ネヨは基本的な情報さえ不自由分ですのでww

>>397
お前は鬱病ゴリラだから知りもしない専門外で大恥かいてるだけw
鬱病の主観状態だからその自覚もないwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
403 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:37:06.64 ID:alrbxkNf
>>399
鬱病だなやっぱりwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
405 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:42:03.66 ID:alrbxkNf
>>404
いや統合失調の幻想と社会科学は無関係だからw
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
407 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:45:11.96 ID:alrbxkNf
>>406
統失患者のたわごとだろwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
409 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 01:47:18.57 ID:alrbxkNf
スエデンボルグは癲癇のパラノイア つまり統失

ネヨは信じる根拠が自分が見た幻覚 コイツも統失www
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
415 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 09:22:39.32 ID:alrbxkNf
>>413
あのさw
お前が統合失調の幻覚で正しいと思い込んでるスエデンボルグの教説なんてww
お前以外の人間には通用しないの統失ネヨwww

>>414
あのねw
進化は突然変異だけでおきるとは限らないんだけどwww

馬鹿物理って専門でもないのに進化論に朽ちだして自爆かよホントと鬱病って馬鹿だわwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
416 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 09:28:26.27 ID:alrbxkNf
たとえはAという生物が生息域を広げていく過程で

A1という集団とA2という集団が 地理的に隔絶されてそれぞれまったく交流しないまま時間が経過する

A1とA2はそれぞれ異なる環境に適応し 環境の条件によって特定の生存に有利形質をもつ子孫が生き残っていく

十万年単位で時間が過ぎたあとA1 A2は遺伝子レベルで異種となり相互に生殖して子孫も残せないようになった

立派な進化だぞこれはw
どこに突然変異があるんだよキチガイ物理www
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
417 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 09:30:43.70 ID:alrbxkNf
あとおなじ地域で同時におなじ突然変異が起きる可能性だってあるだろうがw

ID:qL8jtnzOは重度の鬱病で偏狭な意識な人間を作りやすい物理やの馬鹿だからww
主観から抜け出せないようですwww

創造論と創造科学とID論と進化論Part53
418 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 09:41:04.88 ID:alrbxkNf
統合失調のネヨはたとえば>>416の状況で

A1toA2が分離してゆく過程が神意であり 神意の結果だと主張する

まず@
A1 A2ともに環境に適応する過程で 神の意思など必要していない
神の意思がなくても生物は生存し子孫を残すように作られているので神不在でも
行き続け 増え続けることができる

T ネヨへの反論 神の意思の進化への関与を証明しろ
   キリスト教ではそんな主張はしていない ネヨだけだw

A
進化の過程で周囲の環境に適応できることだけが生き残り 適応できない個体は脱落し
餓死したり 喰われたり 病気になったりして死ぬ
人間の場合なら重度の鬱病の ID:qL8jtnzOは健常な個体によって排除され殺されたり喰われたり
食物が入手できずに餓死する

U この生存競争は神意なのですか? 神意でないなら進化自体が罪でありw
  神意であるならこの世界に罪はないことになるw
  サピエンスだっていま原罪行ってることはAの生存競争を自分たちで取り決めた約束の範囲内で
  行ってるんですからねw
【正平協】カトリック大阪&さいたま教区【反ローマ】XXV
729 :サロメKoS ◆LGhlot2baY []:2011/04/11(月) 09:46:59.20 ID:alrbxkNf
>>728
論点摩り替えてるのは日本の似非カト極右w

朝鮮の聖人 たとえば金アンデレ様には日本人信者でも頭を垂れるべきです
その逆もしかり
熱心な韓国の信者さんらは長崎で殉教聖人の遺跡を巡礼なさっています
【カトリック】聖ピオ10世会★6【古典礼重視】
450 :サロメKoS ◆LGhlot2baY [sage]:2011/04/11(月) 09:58:03.79 ID:alrbxkNf
>>449
ミクシィにすっこんでろw
【電波】リトル・ペブル【電波】
222 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/11(月) 09:59:23.66 ID:alrbxkNf
償いの汚セックスとインチキ託宣やめたらどうなるんだろこの集団www
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
420 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 10:15:17.06 ID:alrbxkNf
>>419
特定の個体が淘汰によっての残され ひいては遺伝子さえにも変化を及ぼす
個体ごとの遺伝子の差異が拡大して 異種になっていく

ありうるよ?
たとえば人間は家畜や農作物にそれやってるし
野生でもシャチのような大型の鯨類は テリトリーの群れごとに食性の影響で
遺伝子レベルの差異が生じてる

突然変異に限定してどうするのよw
【正平協】カトリック大阪&さいたま教区【反ローマ】XXV
731 :サロメKoS ◆LGhlot2baY []:2011/04/11(月) 10:17:01.41 ID:alrbxkNf
>>730
オカ板住人は敵です

人種憎悪のネオナチ極右は出て行け
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
422 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 10:22:37.83 ID:alrbxkNf
わたしはいま 淘汰 に主眼を置いて論じてるんですw
メンヘルにとって苦痛な議論だろうけどねw

明らかに鬱病や統失は淘汰の対象ですからwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
425 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 10:28:39.22 ID:alrbxkNf
>>421
あのさーw

>だけど、その可能性はきわめて低い。
淘汰の問題だろうがw

変異ではなくて遺伝子による変化のうちからの選択w

>淘汰が遺伝子に変化を与えることは無い。あくまで頻度を変えるだけ。
だから特定の形質を持つものが増えていけばやがてそれがメインになり
それ以外の形質がなくなるだろ?w

>や、普通に突然変異した個体を選択してるだろ品種改良は。
ちがう 従来の品種の母体からすんごい時間かけて求める形質の品種に近づける
突然変異の範囲の問題だけどw

ちなみにとうもろこしは野生から農作物になるまで500年以上かけてますw

>それは、隔離された状態での淘汰による遺伝子の頻度の変化や、
中立的な変異の蓄積

遺伝子の変化おきてるねww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
426 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 10:29:36.86 ID:alrbxkNf
>>424
はいはい喚いてろ鬱病のごみw

一行レスでwwみっともないwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part53
428 :さろめkoS[sage]:2011/04/11(月) 10:33:29.19 ID:alrbxkNf
突然変異よりも従来その種の個体が持っている遺伝子の多様さからの淘汰のほうが大きいだろ明らかにw

自分で突然変異の確率が低いとぬかしながらw突然変異だけを変化の原因と固着するw
従来の遺伝子の多様性からの淘汰による選別は無視かw

>隔離された状態での淘汰による遺伝子の頻度の変化や、中立的な変異の蓄積

アタシの主張と同じだろwww



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。