トップページ > 心と宗教 > 2011年04月07日 > T1dEjfis

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000100010002130009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part52

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part52
704 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 02:31:38.19 ID:T1dEjfis
もろスレ違い
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
716 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 10:50:09.84 ID:T1dEjfis
家畜を神が人のために与えたというのはアブラハムの宗教独特の考え方だよ
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
733 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 14:52:53.33 ID:T1dEjfis
昔は食人の習慣のある地域だってあったんだよ
文化の差とはそういう事。善悪とは別次元の話だ
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
784 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 18:17:14.51 ID:T1dEjfis
>>778
で、捕鯨の話のどこが創造論や進化論と関係してるんだ?
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
787 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 18:28:31.17 ID:T1dEjfis
>>786
クジラの進化と捕鯨は関係あるまい
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
826 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 19:54:14.69 ID:T1dEjfis
>>801
捕鯨問題も環境問題もちゃんと語るべきスレがあるから、そっちで主張すればいい

生物保護は科学というよりイデオロギーや産業の問題が大きくそう簡単ではない、
ここでもののついでにだべっても益はないよ
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
837 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 20:14:06.17 ID:T1dEjfis
>>836
創造論のほうからの説明も頼むわ、両方聞いてみたいw
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
849 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 20:36:35.82 ID:T1dEjfis
一度聞きたかったんだが
ネヨはなんでまたスウェーデンボルグなんてレアな所に行っちゃったんだ?

根拠がなく辻褄が合わないという点ではどの宗派も似たようなもんだと思うんだが
創造論と創造科学とID論と進化論Part52
863 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 20:49:46.05 ID:T1dEjfis
>>851
いや、一冊も
だから抄録的なことしか知らないんだが、かなりぶっとんでるなという印象はある
その辺の事も含めて、スエーデンボルグの魅力を語ってくれんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。