トップページ > 心と宗教 > 2011年03月30日 > VPEuSrSj

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000410000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ

書き込みレス一覧

【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
777 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 04:47:21.38 ID:VPEuSrSj
禅のどこに神秘があるのか、僕にはわからんねー。。

悟り自体に神秘はないけどねー。。
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
781 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 13:36:50.96 ID:VPEuSrSj
>>778
>仏陀の時は「教え」が中心で、坐禅つまり定は、修行の中の1つに過ぎなかった。

まず、何を根拠にしてこう言えるのかだな。。

原始仏教は、八正道(禅定を含む)と縁起の教えが中心じゃないですか?
あとは、修行に対する姿勢等のインストラクション、補助的なものでしょう。。

教えだけで、禅定がなければ悟れるわけがないし、教えなしに坐ってもどうなればいいのかわからない。。

どちらも必要だと思いますよ。車の両輪のように。
片輪では進むことができません。
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
782 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 13:46:06.68 ID:VPEuSrSj
>>778
>臨在の公案についても、非論理的で、仏陀は論理のとおらないようなものは完全
に否定している。

そうかんなー。。
公案と言って何を念頭に置いているかわからないけれど、
臨在録でも無門関でも碧巖録でも、論理的にすっきり説明しているところはいくらでもあるし、
また、一見非論理的に見えても、わかってしまえば、すっきり論理的に説明できる。。
法がわかればの話ですが。。

>禅は仏陀の教えとは、異なっていて、むしろ、古代インドの不二一元や老荘に近いと
言える。

不二一元は、もっと前から仏教に入っているでしょうが、禅におおいて説は成り立ちません・・というか、そこにとどまることは否定されますから、不二一元に近いと言えるかどうか。。
老荘とは明確に違うと思ういますよ、ただ、影響はあるでしょ言うが、あくまでも部分的なものです。
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
783 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 13:53:21.09 ID:VPEuSrSj
お釈迦様は、教えを学んでも三昧に達しても全く満足できなかった。解決しなかった。

だから、悟りが得られるまで坐を立たないと決意して、菩提樹下に坐したわけですよね。
ひたすら坐った。

そこで、すべて脱落して、明けの明星を見たときにそれと一つになっていた。
このとき、すべての疑念が氷解したわけです。

坐によって、主客がなくなる、主観を脱落するというのがポイントでしょう。。

そこからすべての迷いが来るのですから・・主観性の中で何を学んでも、考えても、根本解決には至らないわけです。。

自我の存在にって、主客の分裂によって、われわれ凡夫の迷いが生じるわけですから。。
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
784 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 13:59:31.77 ID:VPEuSrSj
>しかし、悟りの本質を説明することになるとまったく話が合わない。つまり論理的に
理解できないものというところに立っているから、

そうかねー。。
十分論理的ですよ、彼の言っていることは。。
もうちょっと辛づよく、付き合ってみたらいかがですか?

わからないと言っている方の思い込みが邪魔しているんじゃないでしょうか。。

とにかく、何が迷いなのかという問題ですよ。。
それさえ明らめれば、あとはすっとわかるはずです。。

多くの人は、悟りとはこういうものだという思い込みによってわからなくなってしまっている。。
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
785 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 14:01:55.63 ID:VPEuSrSj
原始仏教も禅も、示し方が違うだけで、本質は一緒ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。