トップページ > 心と宗教 > 2011年03月30日 > MCEBa3kW

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000003000000020030013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214

書き込みレス一覧

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
593 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 00:31:24.88 ID:MCEBa3kW
ちょっと4レスくらい連投しますよ。

▼仏教以前のインド思想の教典群

バラモン教(ヒンドゥー教)/ジャイナ教

ヴェーダの分類
  サンヒター(本集)
  ブラーフマナ(祭儀書、梵書)
  アーラニヤカ(森林書)
  ウパニシャッド(奥義書)(ヴェーダの解説書。文献学的に成立は仏教以後とされるらしい。)

サンヒターの構成
  リグ・ヴェーダ
  サーマ・ヴェーダ
  ヤジュル・ヴェーダ
  アタルヴァ・ヴェーダ

ラーマーヤナ(叙事詩)
マハーバーラタ(叙事詩)
  バガヴァッド・ギーター

仏教では、これらヴェーダの達人とされたのが釈迦牟尼であると信じられている。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
594 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 00:32:29.15 ID:MCEBa3kW
それから更に釈迦牟尼の思想は独自の発展を見る。

▼原始仏教の経典群

パーリ語で伝えられた原始仏教聖典は、
「経蔵」、「律蔵」、「論蔵」という「三蔵」で構成されており、
「経蔵」だけでも五つの部(ニカーヤ)に分かれている。

経典を「経蔵」といい、戒律の集成として「律蔵」がある。
これら経典の説明や注釈をまとめたものを「論蔵」という。

「経蔵」の五つの部はそれぞれ
・長部経典 (ディーガ・ニカーヤ)
・中部経典 (マッジマ・ニカーヤ)
・相応部経典 (サンユッタ・ニカーヤ)
・増支部経典 (アングッタラ・ニカーヤ)
・小部経典 (クッダカ・ニカーヤ)

小部経典は次のような有名な経典群で構成されている。
・経集 (スッタニパータ)
・法句経 (ダンマパダ)
・感興偈 (ウダーナ・ヴァルガ)
・長老喝 (テーラガーター)
・長老尼喝 (テーリーガーター)
・本生物語 (ジャータカ)

論蔵は7つのテキストで構成されているらしい。
律蔵のことは知らない。

また、蔵外にも「弥蘭陀王問経(ミリンダ王の問い(ミリンダ・パンハ))」や
「清浄道論(ヴィスッディ・マッガ)」、「摂阿毘達磨義論(アビダンマッタサンガハ)」
などのように重要かつ有名な文献で、経典扱いされているものもある。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
595 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 00:32:44.91 ID:MCEBa3kW
岩波文庫の中村元訳と各経典との対応は下記の通り。

「ブッダのことば」が、「経集(スッタニパータ)」。
「ブッダの真理のことば・感興のことば」が、「法句経(ダンマパダ)」と「感興偈(ウダーナ・ヴァルガ)」。
「仏弟子の告白」が、「長老喝(テーラガーター)」。
「尼僧の告白」が、「長老尼喝(テーリーガーター)」。
「ブッダ 神々との対話」が、「相応部経典(サンユッタ・ニカーヤ)」。
「ブッダ 悪魔との対話」が、」相応部経典(サンユッタ・ニカーヤ)」。
「ブッダ最後の旅 大パリニッバーナ経」

参考サイト:
パーリ語経典入門
http://www.manduuka.net/pali/basic/books.htm
パーリ三蔵の世界にようこそ
http://d.hatena.ne.jp/ajita/20090206
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
596 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 00:33:15.60 ID:MCEBa3kW
おすすめ入門書

・仏教入門
「ブッダの人と思想」 (中村元/日本放送出版協会)
「仏教」 (渡辺照宏/岩波書店)
「ミリンダ王の問い」 (中村元/平凡社)

・瞑想法
「ミャンマーの瞑想」 (マハーシ長老/国際語学社)

・仏伝
「釈尊の生涯」 (中村元/平凡社)または、
「釈尊の生涯」 (水野弘元/春秋社)

・体系的に全体像を把握・理解する
「仏法」 (ポー・オー・パユットー/サンガ)

・仏典のエッセンスを読んでみる
「ブッダのことば パーリ仏典入門」 (片山一良/大法輪閣)

・仏典そのものを読んでみる
「パーリ仏典シリーズ」 (片山一良/大蔵出版)または、
「原始仏典シリーズ」 (中村元/春秋社)

探す順番は、図書館→古書店→専門書店→大型書店→ネット書店の順を推奨。
図書館や古書もネットで検索できる。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
597 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 00:34:25.43 ID:MCEBa3kW
おわり。

特に>>590とミリンダ王の問いがおすすめ。
ミリンダは入手しづらいけど、紀伊國でオンデマンド版を注文できる。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
605 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 10:18:11.76 ID:MCEBa3kW
>>602
>読んでて分かり辛い部分が屡々見受けられた記憶がある。

うん、わかる。
中村元先生の訳に限らず、仏典に記されていることが何を言わんと
しているか理解するためには、まずその前提となる根本思想を理解
しておく必要がある。そうでないとチンプンカンプン。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
606 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 10:35:50.97 ID:MCEBa3kW
[以下2レス長文注意] 要約できなかった。すまん。

仏教の根本思想の理解に役立つネット上の記事としては、佐倉哲エッ
セイ集の「無我の思想について」と「空の思想について」が役に立った。

一度読んですぐわかる類のものではないが、絶対に理解してやろう、
それまで一歩も退かないぞという決意で、頭に汗かいて気合い入れて
読んだらわかるようになった。
一度目は慣らしと割り切って、二度目で概略をつかみ、三度目でものに
できた感覚があった。

ただし、気をつけないと佐倉氏の記事では断見に陥る恐れがある。
そこだけは注意が必要だと感じた。
だけど論理面の理解には大いに役立つ。

佐倉哲エッセイ集 - 仏教
http://www.j-world.com/usr/sakura/buddhism/
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
607 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 10:36:11.63 ID:MCEBa3kW
これがわかると縁起がわかるようになる。
縁起がわかれば空もわかるようになる。
空は縁起を別の角度から言い換えたものだから、

また、縁起がわかれば四諦がわかる。
縁起に基づいた実践論が四諦だから。
(あくまで頭でわかるだけの表面的な理解に過ぎないが)

ここまでくれば、パユットー氏の仏法もわかるし、ふつうに仏典を読ん
でもわかるようになってくる。

もちろん意味不明なところや、凡俗の自分としては個人的に賛同しかね
る点もあるけど。

調べたり考えたり、時には本当かいな?と検証してみたり、それから
瞑想実践もやってみて、自分なりに真偽を確かめていくつもり。
信仰っていうより、好きでやってる趣味みたいなもんだから。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
615 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 18:03:10.35 ID:MCEBa3kW
入浴・洗顔と歯磨きは毎日やらないと、身体は汚れるじゃん。
瞑想も毎日やってないと、どうしても元の状態に戻ってきてしまう。

筋トレとかと同じ。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
616 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 18:13:43.36 ID:MCEBa3kW
そういえば、歯医者さんに指導してもらった正しい歯磨きの仕方するようになってから
朝起きた時の口臭がなくなった。めっちゃ気持ちいいす。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
619 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 21:34:44.17 ID:MCEBa3kW
宗教家の中に、まるで一角の人物であるかのように振る舞ったりするでしょう。
聖者ぶったり、教祖ぶったりするとか。
そういうのって、見てて逆に恥ずかしいと思っちゃうのよね。
普通に振る舞えばいいのにって。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
620 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 21:35:13.65 ID:MCEBa3kW
× するでしょう。
○ する人がいるでしょう。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
621 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/30(水) 21:37:57.07 ID:MCEBa3kW
てかね。
歯磨き大事だよ。

特に歯と歯の間、歯と歯茎の間。
オウムの人、歯の治療しないから歯が抜けまくってるじゃん。
ちゃんと治療した方がいいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。