トップページ > 心と宗教 > 2011年03月23日 > cyEg8Etc

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041810000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
★★『幸福の科学』統合スレッドpart410★★
★★『幸福の科学』統合スレッドpart377★★

書き込みレス一覧

【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
601 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 09:08:45.78 ID:cyEg8Etc
http://houwomanabukai.org/tes39.htm
お母さん自身は最後の望みとして、ブッタから何か一つ、話を聞きたい。私は何にもいらないから、ブッタから真の話を聞きたいと、お母さんの一生の願いだからといって、牢獄に入りながら、お母さんの願いだけを入れて、ブッタの話を聞かしたのです。

それが阿弥陀経というのです。この阿弥陀経というのは、西方浄土、インドから西方といいますと、現代のイスラエルからエジプト方面です。このアガシャーの過去世の中には、転生の過程を通して、アミーと言われる方もおります。
そのアミーという名前は、最初はアモンといった、ファラオです。
魂の系列です。そのアモンがエジプトにいってアーメンに変わり、ソロモンに行ってアミーに変わり、それからギリシャに渡ってアミーという名前に変わって、インドに行ってダブツが入ってアミダブツになったのです。

そしてその西方浄土にアミーといわれる偉大なる指導者がおって、そこに浄土があるんだ。あなたは今、自分の子供によって幽閉されているけれども、自分の子供を恨んではいけません。
あなたは厳しい環境の中にあっても、子供の罪を許してあげなさい。
やがてあなたは、この地上界を去らなければならない。その時にあなたは阿弥陀の浄土に帰ることが出来るのですという、阿弥陀経を説法したのです。


【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
602 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 09:10:51.50 ID:cyEg8Etc
ttp://blog.goo.ne.jp/oonokatu21/e/d6bc5ed3db1df7f303a1bc71a2fcdba7
阿弥陀仏の極楽浄土は
西方にあると
教えられている。

なぜ西なのか。

この西方とは方角を
表すのではない、
それは今日の天文学でも
わかるだろう。
地球は周っている。
こちらが西といっても
6時間後には
90度違う方角に
変わってしまう。

西とは

「無方の方」

といわれ
天にある太陽も月も星も
最後は西に沈む。

全てのものが納まるのが
西である。

【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
603 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 09:15:24.15 ID:cyEg8Etc
西方極楽浄土ってどこですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411205034
物理的には、まじめに計算した人たちがいて
「一土、つまり三千大千世界が、このひとつの世界を千の3乗個すきまなく詰め込んだものだとすると、その一辺の長さは336万km×1000=33.6億km
十万億土はその十万億倍の距離とすると、
33.6km×10の13乗=336垓(ガイ)km≒33億光年
少なめに見積もって、十万億土というのは33億光年ぐらいの距離」(抜粋 引用)
別な人は、約160億光年とも計算している。
いずれ地球ではない。

ちなみにどこから見て西方なのかと言うと、


浄土の考えは中国で発展したので、基点は中国。


どんな国かは、極楽の一つで、阿弥陀如来が御造りになった仏教浄土の世界。

浄土は、東方にも薬師如来が御造りになった浄瑠璃浄土などもある。

【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
604 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 09:56:30.36 ID:cyEg8Etc
>それが阿弥陀経というのです。この阿弥陀経というのは、西方浄土、インドから西方といいますと、現代のイスラエルからエジプト方面です。このアガシャーの過去世の中には、転生の過程を通して、アミーと言われる方もおります。
そのアミーという名前は、最初はアモンといった、ファラオです。 魂の系列です。
そのアモンがエジプトにいってアーメンに変わり、ソロモンに行ってアミーに変わり、それからギリシャに渡ってアミーという名前に変わって、
インドに行ってダブツが入ってアミダブツになったのです。

◎アミーという人物は、アガシャーの過去世だからアトランティス以前である。
 アモンというファラオと,どう結びつけ整理したらいいか不明瞭杉て意味不明。
 
>ソロモンに行って
 ソロモン諸島の筈がないのでイスラエルのソロモン王を指すのか。
 仏教のルーツはユダヤとでも云うのか。
 
★★『幸福の科学』統合スレッドpart410★★
503 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 10:55:47.69 ID:cyEg8Etc
>>483

>震災の翌日12日には衣類1000人分をすでに被災地に向けて発送致しました。

◎質問

 何県何市のどの地域に届いたのでしょうか?

 施設名も併せて教えてください!

> またさらに石油ストーブ、毛布、カイロ、水、食料、医薬品、電池、発電機などを順次
発送しています。


◎これらは、どこに用意されていたのですか。

 或いは どこの支部を通じて どのように集められたものですか?

★★『幸福の科学』統合スレッドpart377★★
474 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:01:54.59 ID:cyEg8Etc
>>427
>震災の翌日12日には衣類1000人分をすでに被災地に向けて発送致しました。
◎質問

 何県何市何町どこの地域に届いたのでしょうか?

 施設名も併せて教えてください!

> またさらに石油ストーブ、毛布、カイロ、水、食料、医薬品、電池、発電機などを順次
発送しています。


◎翌日ということですね
 さて
 これらは、どこに用意されていたのですか。

 或いは どこの支部を通じて どのように集められたものですか?

【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
606 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:09:57.97 ID:cyEg8Etc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
アーメン(ヘブライ語: אָמֵן‎ (ティベリア式発音:āmēn アーメーン、現代音:amen アメン); アラビア語: آمين‎ (āmīn アーミーン) ;

ギリシア語: ἀμήν (古典音:amḗn アメーン、コイネー:amín アミン) ;

ラテン語: āmēn アーメーン ; ロシア語: амин アミーン)はヘブライ語で、「本当に」「まことにそうです」「然り」の意。原意は「安定」である。

ドイツ語など一部を除き、上記を含む多くの言語でメン(もしくはメーン、ミン、ミーン)にアクセントを保持する。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%B3
アメン(Amen、エジプト語ラテン文字転写:imn、

古典ギリシア語: Ἄμμων, Ἅμμων (Ámmōn, Hámmōn))は、古代エジプトの太陽神。アモン(Ammon)、アムン(Amun)と表記されることもある。


【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
607 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:14:28.51 ID:cyEg8Etc
>「・・・アミーと呼ばれる偉大な指導者・・・」とお釈迦さまが説いた当時は単なる外来語のAMIだったのだと思います。


◎どこに、このような記述があるのか教えてくれませんか。
【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
609 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:28:29.56 ID:cyEg8Etc
>アメンやアーメーンは、ギリシャでアーメンに変化し、のちにアミーと変化したのです。

>●アーメンはギリシャ語
(アーメーンでもアメンでもアモンでもなく)発音の上で厳密に区別すると、アーメン(アメーン)はギリシャ語だと思います。
ギリシャではアーメンと変化したのです。そのあと、アミンになりインドへ…

>このアミーというのはギリシャの言葉です。

>それからこれがギリシャに渡りましてアミーになり、ギリシャから今度はインドにバラモンとして渡ってアミになり、

ならば以下は 間違いですね

http://houwomanabukai.org/tes39.htm
>そのアミーという名前は、最初はアモンといった、ファラオです。
>そのアモンがエジプトにいってアーメンに変わり、ソロモンに行ってアミーに変わり、

【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
612 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:42:01.56 ID:cyEg8Etc
>>610
>阿弥陀とは、サンスクリット語で、「ア・ミター・ユス(バ)」
>「ア」は否定語(no),「ミター」は量る・計るという意味、「ユス」は時間、「バ」は空間を意味するそうで、
>直訳すると「時間や空間では計算できない=いつ、どこにでもいる」仏様という意味だそうです。


これは間違いですか。正しいですか。


【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
614 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:46:24.56 ID:cyEg8Etc
>「・・・アミーと呼ばれる偉大な指導者・・・」とのお釈迦様の言葉が、のちに阿弥陀経に発展したのでしょう。

お釈迦様の言葉と断言されてる以上
出典先を発表してもらえますか。
それともこれは、ニンザブロー氏の捏造ですか。
【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
616 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:49:51.02 ID:cyEg8Etc
>>613
答えになっていません。
イエスかノーかの二者択一です!
【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
618 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 11:52:54.20 ID:cyEg8Etc
>大宇宙大神霊・仏のことだと思います。まさにアミーは、アミターユスの化身であり、そこから来た如来だと思います。

誤魔化さないで戴きたい。
言語の訳として相応しいか相応しくないのかを聞いているのです!

【高橋桂子】(宗)GLΑ総合本部【ΤL人間学】18
621 :神も仏も名無しさん[]:2011/03/23(水) 12:06:22.87 ID:cyEg8Etc
>>617
出典先は、それのみですね。
真実であるなら、それ程大切な話が受け継げらかった理由が不明瞭です。

>>619
>正しいと思います

従ってあの説は破綻します。
好き嫌い判断で真実は掴めません。
サヨナラ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。