トップページ > 心と宗教 > 2011年03月23日 > LDY1nQA9

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005530130000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

 仏教 議論スレッド 11
瞑想クラブ
【紹介】心に響く仏語や参考書籍【書評】1

書き込みレス一覧

 仏教 議論スレッド 11
908 :[age]:2011/03/23(水) 10:05:05.11 ID:LDY1nQA9

>>900 さんへ
> 【?】さんよ…あんたが普通の人間ならまず感覚器官を制御できない。
> それがまず第一の問題。
> 性欲を完全に遮断できないなら阿羅漢にさえなれない

 ↓ これは、私【?】の、仮説ですが

瞑想によって、チャクラを覚醒させる
チャクラの覚醒によって
精力を増進・増強させる

そして、
瞑想によって
増進・増強させた、直情的な精力を
悟りの原動力に、変容させる

瞑想によって、チャクラを覚醒させる
チャクラの覚醒によって
悟りに至る智慧を獲得する
 仏教 議論スレッド 11
909 :[age]:2011/03/23(水) 10:24:05.50 ID:LDY1nQA9

>>901 >>902 さんへ
> そもそもブッダの無上正等覚とただの悟りを同一視してはならない。

私【?】は、瞑想の為の呼吸法も、まだ、おこなった事が無いので
『ブッダの無上正等覚と、ただの悟り』について
何が、どう、違うのかが、私【?】には、わかりません

> …ゆえに【?】さんよ…ま、前向きに行こう(キラン!)

現代意訳
華厳経
原田 霊道
発売日: 2011/01
価格: ¥ 5,985 (税こみ)

 ↑ この書籍の、ご教示、ありがとう、ございました
又、これからも、ご教示、よろしく、お願い致します
瞑想クラブ
37 :[age]:2011/03/23(水) 10:34:14.21 ID:LDY1nQA9

>>36 様へ
> 僕は座禅するんやけどこれも瞑想なん?

例えば
数を数えながら、おこなう、呼吸法とかは、有るんですか?
瞑想クラブ
38 :[age]:2011/03/23(水) 10:38:32.75 ID:LDY1nQA9

 ↓ これは、私【?】の、仮説です

瞑想によって、チャクラを覚醒させる
チャクラの覚醒によって
精力を増進・増強させる

そして、
瞑想によって
増進・増強させた、直情的な精力を
悟りの原動力に、変容させる

瞑想によって、チャクラを覚醒させる
チャクラの覚醒によって
悟りに至る智慧を獲得する
瞑想クラブ
40 :[age]:2011/03/23(水) 10:52:01.15 ID:LDY1nQA9

>>39 さんへ
ちゃんと指導してくれる先生とかが
すぐ近くにいるのですか?
瞑想クラブ
41 :[age]:2011/03/23(水) 11:03:54.44 ID:LDY1nQA9

>>39 さんへ
> 数とかぜんぜん数えんよ(ギャグじゃないよ)

「数を数えながら、おこなう、呼吸法」と言うのは

数息観(すうそくかん)と言う

禅定(瞑想)に入定する為の呼吸法の事です

ギャグでは、有りません

正式な呼吸法で、ございます
瞑想クラブ
45 :[age]:2011/03/23(水) 11:33:34.10 ID:LDY1nQA9

>>39 さんへ
> それでね、このあいだやってたら黒い世界にいった
> なんか、ほんと、別の世界
> 心臓がバックバックしてほんとやばかった
> すぐ帰ってきたわ

よく、この、もとの世界に、帰って来れましたね

とりあえず、この、もとの世界に、帰って来れて、安心です
瞑想クラブ
46 :[age]:2011/03/23(水) 11:42:44.60 ID:LDY1nQA9

>>43 さんへ
> 眉間に精神を集中し、雑念を払うだけだなぁ。呼吸法はタバコ吸うからムリ

この「眉間に精神を集中し、雑念を払う」瞑想によって

右眼と左眼の真ん中の第3の眼が覚醒すると

この第3の眼によって

霊的なものが見えるように、なるそうです
瞑想クラブ
47 :[age]:2011/03/23(水) 11:48:43.59 ID:LDY1nQA9

>>44 さんへ
> 華厳経

「華厳経それ自体が瞑想法で有る」

と言う話しを、何処かで、聞いた事が

有るような気がします
 仏教 議論スレッド 11
912 :[age]:2011/03/23(水) 11:58:39.26 ID:LDY1nQA9

>>911 さんへ
> 法を念じ、眉間に精神を集中し、法にさえ捕らわれないならそれで良いのではないか?(推論)

この「眉間に精神を集中」する瞑想によって

右眼と左眼の真ん中の第3の眼が覚醒すると

この第3の眼によって

霊的なものが見えるように、なるそうです

 ↑ これは、私【?】の個人的、見解です
【紹介】心に響く仏語や参考書籍【書評】1
21 :[age]:2011/03/23(水) 12:04:04.34 ID:LDY1nQA9

現代意訳
華厳経
原田 霊道
発売日: 2011/01
価格: ¥ 5,985 (税こみ)

この書籍には、
三十七菩提分法(三十七道品)の
四如意足(四神足)
の事が記述されているので
おすすめの書籍で、ございます
 仏教 議論スレッド 11
913 :[age]:2011/03/23(水) 12:17:59.56 ID:LDY1nQA9

>>911 さんへ
> 呼吸法は危険なのでやめるべき。

大安般守意経に学ぶ
釈尊の呼吸法
村木弘昌(著)
発売日: 2001/12

この書籍は
『呼吸法の危険性について』
記述されているので
おすすめで、ございます

『呼吸法の危険性について』
この書籍を読んで勉強して、熟知した上で
呼吸法を、おこないたいと思います
瞑想クラブ
49 :[age]:2011/03/23(水) 12:58:59.93 ID:LDY1nQA9

  ☆  ウィキペディア  ☆

クンダリニーは、

普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、

ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、生涯をかけ

各チャクラを開花させグランティを破壊し、最終的には

頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。
瞑想クラブ
52 :[age]:2011/03/23(水) 14:26:26.92 ID:LDY1nQA9

タントラ仏教の場合は

チャクラの覚醒によって

頭頂のサハスラーラを押し開け

 「輪廻から解脱する智慧を獲得する」

と言う事のようで、ございます
瞑想クラブ
54 :[age]:2011/03/23(水) 15:29:16.84 ID:LDY1nQA9

>>53 さんへ
> 華厳経自体が瞑想法とな?もっとくわしく

他の人から聞いた話なので

よく、わからないけど

ブッダが覚醒している状態を

説明した、お経が、華厳経である

と言う、話を、何処かで聞いたような

気がします
 仏教 議論スレッド 11
916 :[age]:2011/03/23(水) 15:36:25.78 ID:LDY1nQA9

>>914 >>915 さんへ

 「瞑想の為の呼吸法とか、瞑想は危険である」

と言う事ですね

ご教示、頂き、真に、有り難う、ございます
瞑想クラブ
56 :[age]:2011/03/23(水) 15:41:53.25 ID:LDY1nQA9

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

止観(しかん)とは仏教の瞑想のことである。
サンスクリット語から「奢摩他(サマタ)・毘鉢舎那(ビバシャナ)」と音訳されることもある。

一般的な意味としては「禅」、あるいは坐禅(座って行う瞑想)と同義である。
ただし、明確には禅という用語は梵語の音写である禅那(ゼンナ)を縮めたものであり定(じょう)・静慮と訳され、
仏教での位置づけと一般での理解とはずれが存在する。

仏教では瞑想を「止」と「観」の二つに大別する。止(サマタ瞑想)とは、心の動揺をとどめて本源の真理に住することである。
また観(ヴィパッサナー瞑想)とは、不動の心が智慧のはたらきとなって、事物を真理に即して正しく観察することである。
このように、止は禅定に当たり、観は智慧に相当している。「止」だけでなく「観」を重視するところに、仏教の瞑想法の特徴がある。

止観の語は、特に天台宗において多用される。
智の『小止観』や『摩訶止観』といった書物は、坐禅の詳細なマニュアルであり、天台宗だけでなく禅宗においても参照される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。