トップページ > 心と宗教 > 2011年02月28日 > YrECfQv2

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002200000000013311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
R K
神も仏も名無しさん
【湧泉】みにふろを懐かしむ談話室 6【温浴】
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
宗教なんて必要ない

書き込みレス一覧

【湧泉】みにふろを懐かしむ談話室 6【温浴】
694 :R K[]:2011/02/28(月) 10:05:30.29 ID:YrECfQv2
>>678
一途というか根が単純で、
適切に己を客観視できない
自己矛盾を発見する前に吐き出してしまう
或いは棚上げして感じたまま主張してしまう
考え方に幅がない
こういった点は似てます
私も直感と感情に振り回される傾向にありますから
彼も私もGよりもkkの無邪気な信者連中に近いですね

アンチになったという立場が変わっただけで性格の根幹は変わっていないでしょう
しかし以前に比べれば、これでも多少はマシになったような気がしてる
批判サイトに竹槍持って挑み爆死した経験があります
それでも一発で脱カルした訳ではありません 何年もかかりました 
今もその渦中かもしれません
他スレで「蜜多」という言葉が無いと知り一時的に[ドン底期]が蘇りましたから

批判の原動力は以前の妄信地獄が自覚できるようになった事
一言一句信じようとした愚かな過去の自分に対する反発でしょうか?
気付いて貰いたいという思い上がりもあるでしょう
【湧泉】みにふろを懐かしむ談話室 6【温浴】
695 :R K[]:2011/02/28(月) 10:42:03.69 ID:YrECfQv2
少し訂正
×他スレで「蜜多」という言葉が無いと知り一時的に[ドン底期]が蘇りましたから

○他スレで「蜜多」を調査中 そんな言葉が無いと知るに至り
 一時的とはいえ[ドン底期]が蘇りましたから


※「己に厳しく他に優しく」

シンプルであり、しかもTS氏が再三使っていたがゆえに、頭に残るフレーズである
信者の頃は善き言葉として肝に銘じていました
確かに悪い言葉ではないです
しかし今となっては、この言葉に過剰なまでの酔いを感じては いけないと感じます
普通の本に書いてあったとか普通の人が語った言葉とか標語で見かけた
或いは教わらなくとも自分自身で感じそれを信条としたならばそれでいいかもしれない
だけれど、これが何億年ぶりに転生し過去の聖者を遥かに超えた
空前絶後の真の救世主が語ったと真剣に信じてしまうと解釈自体も過剰にならないだろうか

最初は己に甘い傾向のある人物がこの言葉に感銘しニュートラルな位置に制御出来たとする
だが学ぶうち常に高い理想を追い求められるので
やがて
己を過剰なまでに追い込む癖が付く

果ては
己 自 身 を 脅 迫 し て い く と い う 恐 れ が あ る か ら だ

これは何も万人に当て嵌まるとは言わない
それでも何割かの人には無意識のうちにこれで苦しんでいないだろうか
それ故突飛なファンタジーを宗教に盛り込むのはカルトではないかと思うのです
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
553 :R K[]:2011/02/28(月) 11:13:19.86 ID:YrECfQv2
>>550
>いい質問ですね。実は私もなんとなくよくわからないのです。

 ↑正直呆れました 
  というか予想通だったかもw
  答えられないようなハッタリはヤメタラ?受け売りしてただけジャンw
  ようは、あの先生のレトリックだったのさ
  もし信者から質問されたら関係ない喩え話を長々として  
  百万jの笑顔でニッコリ「わかりましたかw?」と優しい声で煙に巻いて終わりだろう
  無理やり納得させたんではないの?
  納得しないと悪霊に憑かれるかもしれないという恐怖が待ってるからね

>どのようにおっしゃっていたか、
 
 言葉では言うワケ無いし言えないし質問もされない
 当然会場での空気的には愚問扱いだ
 だから現証を見ろ これが何よりの証拠だ
 他の宗教では、こんな事出来ないだろ
 だから理屈でなく
 僕は本に書いてあるプロフィール通りの特別な人間なんだ
 何も考えずに妄信しろ こちらの思惑通りに感じろ
 という無言のメッセージではないかな

【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
554 :R K[]:2011/02/28(月) 11:21:31.29 ID:YrECfQv2
>「見たんだからしかたがない!」

何の先入観も無く、その現象を目の当たりにしましたか?

強い願望が幻覚を見た可能性もありますね

何故なら

他の宗教でも同じケースが報告されているからです

例えばkkスレでも小林白蓮という人物他がORの講演で光り輝くエルカンを見たとか
言ってるんですよ
それも真実だと思いますか?
宗教なんて必要ない
418 :神も仏も名無しさん[]:2011/02/28(月) 21:49:18.74 ID:YrECfQv2
テスト
【湧泉】みにふろを懐かしむ談話室 6【温浴】
707 :R K[]:2011/02/28(月) 22:21:34.22 ID:YrECfQv2
>治るから呼ばなくてもよいとおっしゃってましたね。
>到着して、すぐさま治療に当たられたので、黙して治療に専念されていました。
>誰かが、講師の先生を探しに行き、そしたら講師の先生は入浴中でした。
 そこを、わざわざ来ていただいたのです。


そこまで判るのなら入浴する前に察知して欲しかったですね

>>642
>腸捻転だったそうです。
  ↑
 @最終的に医師が病名を宣告したのか
 A講師の方が病名を宣告して病院には行かせず治療してしまって終了

@とAどちらですか?
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
563 :R K[]:2011/02/28(月) 22:49:29.92 ID:YrECfQv2
>>550
>もちろん信用できます。実際に観てますから。エル・ランティーというのかな、信次先生の光の大仏をね。

どこで見たのですか?
エルランて信次先生の大仏ですか?
貴方がそれを見たからエルランというのは本当に存在するというだけの話ですか?
確か貴方はガンジーも見たそうですが
そのどちらも信用していいですね? 

>信次先生はお釈迦さまで間違いはありません。ただし、エル・ランティーは、イエス様、お釈迦様、モーゼ様と三位一体です。

信次先生はエルランですか? 三位一体なら信次先生はイエスでもありモーゼでもあるのですか?
エルランというのは個人名ではなく 三位一体したものを総じた名称ですか?意味はありますか?

>光の大信次先生(える・らんてぃ)もそのようにおっしゃっておりました。

これは↑講演上の話ですか?見た時に聞いた話ですか?

>ただし、お釈迦様は「見えない(私にはってことだと思うけど)」とおっしゃってましたね。

見えないのに見えたのですか?意味がわからないのですが

>エル・ランティー(信次先生)はお釈迦様と一体であるので、お釈迦様で間違いはないのです。
 
 もう一度聞くけどエルランてどんな姿なの?男女?
 ミカエルは男?女?
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
564 :R K[]:2011/02/28(月) 22:55:03.47 ID:YrECfQv2
>信次先生はお釈迦さまで間違いはありません。ただし、エル・ランティーは、イエス様、お釈迦様、モーゼ様と三位一体です。
光の大信次先生(える・らんてぃ)もそのようにおっしゃっておりました。
ただし、お釈迦様は「見えない(私にはってことだと思うけど)」とおっしゃってましたね。
奈良の大仏のような大きさでものすごいエネルギーの塊で、全身黄金色の光を放っておりましたよ。
周りの悪霊どもがいっせいに何かものを投げつけていましたが、オーラですべて遮断され信次先生のところまで届きません。
まるで愛の壁でしたよ。私は体が自然と動き、正しい姿勢をとり、合掌していました。
エル・ランティー(信次先生)はお釈迦様と一体であるので、お釈迦様で間違いはないのです。


その映像を霊視したから⇒釈迦で間違いない⇒従って釈迦であるのだから残された話は全て問答無用で信じるべきである
                     崇拝すべきである

という事ですか?
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
565 :R K[]:2011/02/28(月) 23:20:05.44 ID:YrECfQv2
TS本を読んだ当時は心を打たれ (←今思い出すと、どうも違うw) 
当初は信じられなかったビッグネームの羅列も次第に信用していきました

確かめたいという好奇心から⇒入会⇒想像以上の存在と知らされ⇒更に信頼⇒妄信⇒個人崇拝
というパターンでした

恋は盲目といいます
片思いから 自ら結○○欺に遭いにいったようなものです
こちらから出向いたのですから本来文句は言えないのかもしれませんが。。 

恥を忍んで言えば

私は、人生経験が浅い時、甘い言葉に現を抜かしウ○の肩書きをも信用し

勝手な妄想を繰り返し相手の言うがままに信用してきたわけです 

不可思議な現象を出され 聖者の名前を出されれば平伏す私達 

肩書きに弱く まことしやかな噂話を何でも信用してしまうのは何故でしょうか?
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
566 :R K[]:2011/02/28(月) 23:37:13.46 ID:YrECfQv2
突拍子もない宇宙的超大げさな肩書きが無ければ、あの系統のカルトは存在しただろうか?
神秘的神話的なその部分を削除したら何が残るだろうか
これらは大事ではないと言われながら何故デモンストレーションしたのか?
何故そのような文面がないと伝統宗教と対峙出来なかったのだろうか?
何故大切な部分で問題定義できなかったのか?
中身があったようで真な意味で中身があったのだろうか?
感情と直感だけを揺り動かされただけだったのではなかろうか?
そしてそれは何に繋がったっていったのだろうか?
【GLΑ】退会者スレC【GLΑ】
567 :R K[]:2011/02/28(月) 23:51:16.93 ID:YrECfQv2

>不思議な現象を出され 聖者の名前を出されれば平伏す私達

他のカルトもそうだけど
G系て面白い事に、おらが教祖に出てくる聖者は問答無用で信用します

ところが別団体に出てくる聖者は全て問答無用で聖者の名を語る悪魔認定です
お互いにねw

話し内容も同じだが 各劇団の特徴 個性の違いは あるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。