トップページ > 心と宗教 > 2011年02月28日 > AEyj7bzQ

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002042000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人

書き込みレス一覧

坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
400 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 09:34:59.31 ID:AEyj7bzQ
そっすねー
音を聞きながら、ちょっと余所見をしてるだけなんだから、余所見をやめればまた音が聞こ
えるし
それがわかると、逆に、余所見もいくらでもしていいんだといえるし
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
401 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 09:43:53.56 ID:AEyj7bzQ
でも、聞こえるっていうから、ほんとに音が耳に聞こえるのかと思っちゃったなー
自分が無になればそういうのもあるのかと無になろうとしちゃった
まあ、これも無だけど
無になるのか、無を知ったのか、無であったのか、の違いかなあ

でもわかったのはこの公案でじゃないんですよねー
全ての本質の答えがわかったから、そういやあの公案はと思ったら、ああ聞こうとしなくても
聞いてたなあ、聞こえてたって
もっといい公案のカタチもありそうだけど
でも、答え合わせにはいいのかも
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
403 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 11:50:41.72 ID:AEyj7bzQ
そうですかね
余所見しながらでも聞こえるとも思います
というか、余所見するとその余所にも音を聞くと常に聞こえてるってことじゃないですかね
ここに音を聞き
余所を見ると、余所に音を聞くのがここに音を聞くのと同じになり
それが徹底されて、自他のなくなることになるんじゃないかな
ここに思い出すのではなく、余所を見ると余所に思い出して
いつもどこにでも思い出して、どこにでも音があり、聞こえてるから
自分はまだ音が聞こえて、余所にもどこにも音が聞こえてるのだとわかったばかりで、まだ
中途半端ですが
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
405 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 11:53:33.12 ID:AEyj7bzQ
今までも、自分がいない体験はしてたけど、他はあったんだろうなあ
自分はいないのに、なぜか他はあって
自分もいない、同じように他もいない
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
407 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 11:55:21.89 ID:AEyj7bzQ
いえいえ、ためになります
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
408 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 11:59:49.32 ID:AEyj7bzQ
只管打坐かあ
只管打坐して音を聞くというより、音が聞こえてるとわかると静かに座りたくなりますものねえ
座って静かに聞いていたいというか
人というのはそういう性なのか

坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
409 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 12:02:58.33 ID:AEyj7bzQ
存在するものの本来の性かな
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
411 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/28(月) 12:09:37.67 ID:AEyj7bzQ
そうですね
座ってなくても座ってるってことですよね
片手の拍手が聞こえるのに座ってるのもやっぱおかしいな
どこでもいつでも常に聞こえてないと
もうひとつ他への集中力が足りないんだろうな
他の中にまだ分別を持ってるというか
聞こえやすい他と聞こえにくい他があるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。