トップページ > 心と宗教 > 2011年02月04日 > PU2vIzRd

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001002020366100021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
オウム・Aleph・ひかり全般スレ2【非チャン】
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?212

書き込みレス一覧

オウム・Aleph・ひかり全般スレ2【非チャン】
857 :神も仏も名無しさん[]:2011/02/04(金) 10:57:31 ID:PU2vIzRd
事件後入信の人は、目を覚ます機会に恵まれないんじゃないか
と心配していたんだが、杞憂だったかな。
オウム・Aleph・ひかり全般スレ2【非チャン】
860 :神も仏も名無しさん[]:2011/02/04(金) 13:35:56 ID:PU2vIzRd
と心配していたんだが、取り越し苦労だったかな。

これ間違いなの?
オウム・Aleph・ひかり全般スレ2【非チャン】
861 :神も仏も名無しさん[]:2011/02/04(金) 13:41:02 ID:PU2vIzRd
注釈を入れてくれたのか?
まーいいや
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
97 :神も仏も名無しさん[]:2011/02/04(金) 15:37:17 ID:PU2vIzRd
>>94
おれもめっちゃ嬉しい。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
98 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 15:37:59 ID:PU2vIzRd
すまんsage忘れた。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
101 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 17:35:05 ID:PU2vIzRd
世間と出世間が対立概念で、世間がなければ出世間もないとしている点が間違ってる。
維摩詰(ヴィマラキールティ)さんは悟ってない。

出世間を概念という縁起の範囲のなかのもの(世間のなかのもの)としてとらえている点で
出世間を理解していない。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
102 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 17:37:05 ID:PU2vIzRd
涅槃や無我に関する主張も同様。
無我は我の対立概念として出てきたものではないし、涅槃は生死の対立概念として存在するものではない。

涅槃は、そもそも”存在するもの”ではない。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?212
89 :神も仏も名無しさん[]:2011/02/04(金) 17:39:54 ID:PU2vIzRd
もう少ししたら中国に現れるかな。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
105 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:03:50 ID:PU2vIzRd
>>103
そうなんだ。

スマさんが嫌いなの?
それとも、南伝仏教そのものがおかしいと思ってるのかな。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
106 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:04:54 ID:PU2vIzRd
>>104
あー、そういうことか。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
108 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:09:23 ID:PU2vIzRd
要するに、
南伝の解釈では、涅槃は縁起の外だと思ってるけど
北伝の解釈では、涅槃は縁起の中でおこってることそのものと思ってるわけでしょ?
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
109 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:22:08 ID:PU2vIzRd
空=縁起だけど、涅槃は脱縁起なわけだから
一切が空だからって、即涅槃ってことにはならんからな。
南伝の場合。
涅槃は縁起の外なら、つまり空なる一切の外なわけで。
したがって因果関係を表現する言語で表すことはできない。

空=涅槃というのは、よく見かける間違いだけど、黙ったことを以て
涅槃の境地を表わした(キリッ
なんてやったもんだから、「しゃーないなw」でその場は終わっただけじゃないのかと。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
112 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:37:58 ID:PU2vIzRd
え?
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
113 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:39:53 ID:PU2vIzRd
因果関係といったのがいけなかったのかな。
相依関係。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
117 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:33:36 ID:PU2vIzRd
>>115
わたしの発言の中にある「存在」という単語についてのレスでしょうか。

中論の文脈でいう「実在」とは、無常ではない実体という意味で、有部
が「ある」と主張する自性(無常ならざる実体)のことですよね。

わたしの発言でいう「存在」というのは、無常なる一切のこと、つまり空
なる一切のことです。

この二つを混同されていませんか?

ご存じだとは思いますが、念のために書いておきますけれども、
龍樹が中論のなかで述べている、「実体がない」というのは、一切には
自性(恒常不変性)がないという意味であって、なにも「この世には何も
存在していない」という意味ではありません。

中論の中で龍樹は、「この世には何も存在しないのか?」と問われて
「ある(存在はしている」と答えた箇所があったはずです。

いま探しているところですが。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
118 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:44:11 ID:PU2vIzRd
>>115
また、目に移った脳内のイメージのリンゴは、当然ながら一般的にいう物理的
存在としてはありません。

しかし、ブッダが説いた一切とは、五感と五感に感知されるもの、そして心と心に思われるもの。
このすべてをさして一切としています。
心に思うことも、縁起の範囲内のことなのです。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
120 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:50:00 ID:PU2vIzRd
幻は心に思われることですから、心の中にしかありませんね。

有無が問えないのは、縁起の範囲外のことなんですけど、
縁起の範囲内でも有無が問えないと思ってませんか?

縁起の範囲内においては、存在するかしないかは言えるんですよ。
いま目の前にリンゴがあったら触れるでしょうに。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
122 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:54:35 ID:PU2vIzRd
愛も心の中のことだし、慈悲の念も心の中のことですよ。
有無が問えませんか?
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
123 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:56:53 ID:PU2vIzRd
仏教では物理的存在だけを観察対象にしているわけではないので
存在/非存在のカテゴライズは、現代科学のカテゴライズとはちょっと
違いますよね。

そのまま当てはめるのは無理があります。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
125 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:57:58 ID:PU2vIzRd
そりゃそうですよ。
縁起するもの。
相互依存関係で成り立つものという意味ですから、現代科学のように
物質と精神をカッターで切ったような見方はしませんよ。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8
127 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 20:09:07 ID:PU2vIzRd
わたしは龍樹も尊敬しています。
大乗仏教が仏教を広めて保護してきたことにも感謝しています。
あとは何を言っていいかわかりません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。