トップページ > 心と宗教 > 2011年01月11日 > zCeG6SpV

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000341000000000002010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
計算機 ◆0dHzUh337A
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
キリスト教 議論スレッド 第5篇
★★『幸福の科学』統合スレッドpart425★★

書き込みレス一覧

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
931 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 08:04:13 ID:zCeG6SpV
化学が仮説とか言ってたら、宗教の理屈とか話にならん妄想だろ
現実にそっている確率が高いから正しいと思われるんだろ、人によってそこの感覚が違う人がたまにいるだろうけど
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
42 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 08:18:25 ID:zCeG6SpV
>>41
政治家のいない政治が実現すれば一人一人の政治への意識が高まって全体として効率よく動きやすくなると思ってるんだが、多数の人が適当に動けば政治が上手くいかないだろうから、国会の内容に合わせて多数決をとってみてどんなことになっていくか参考にしたいんだけど
ニコニコの要望掲示板に書き込んだけどまったくコメントが付かない
キリスト教 議論スレッド 第5篇
104 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 08:59:55 ID:zCeG6SpV
なんだここ、キリスト教ってこんな感じなのか?
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
44 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 09:04:49 ID:zCeG6SpV
>>43
多分知ってる、実際どうなるか考える時の参考としてニコニコ辺りに実験してもらいたいんだけど、上手く行けば法案について分かりやすく説明した動画作るひとなんかがでてくるかもしれんし
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
940 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 09:43:50 ID:zCeG6SpV
>>939
だから化学の方が現実に沿ってんだろうが
敬意を払うなら自分の生活を成り立たせている人間にしろよ、こうやって会話出来るのも化学が貢献してんのに
★★『幸福の科学』統合スレッドpart425★★
326 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 09:45:18 ID:zCeG6SpV
>>324
これどう思う?
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1294413383/
★★『幸福の科学』統合スレッドpart425★★
329 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 09:58:10 ID:zCeG6SpV
>>327
>     「神以上、人間未満」程度にはなろうな(笑)
意味がわからん
実現できないと思うのか?
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
46 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 10:06:05 ID:zCeG6SpV
>>45
参考だぞ?情報格差?インターネットを使えない人がいるって?持たせるようにしたらいいんじゃないのか、万人に使いやすいものを作ってもらったりとかな
子供が多いだろうけどそれも参考にはなるだろ、そういうのがどういう動きをするかで大半の大人の動きも予想しやすくなるはず
あと、政治家のいない政治は俺が最初に言い出したんじゃないぞ
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
49 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 22:27:27 ID:zCeG6SpV
>>47
あくまで実験だし、アカウントを沢山作るひとがいたとしてもそんなに多くはないと思うんだが、今は少しでも政治家のいない政治の話が盛り上がるようなものが欲しい
携帯持たせればいいと思ってるんだけど、そんなにお金がかかるものなのか
>>48
お前イライラするわーwwその百歳の婆さんでも選挙にいける力があるなら携帯なんか使えそうなんだけどな
子供が適当な動きをするとは限らんしな、
実験しないと分からんだろ
アテネの時と今とじゃ状況が全然違うけどな、あと俺がいったのは東とかいう哲学板で人気らしい人
究極のパソコン作ってその中で神になる宗教
50 :計算機 ◆0dHzUh337A []:2011/01/11(火) 22:44:06 ID:zCeG6SpV
よく読んでなかった
>>47
完成はどうなるかね、分からん
スマートフォンのインターフェイスを弄ればある程度使いやすいものになるだろうからそんなにかからんと思うんだが
市役所辺りに暗号とか作ってもらえればなーと思ったりするけど、話が盛り上がらないと動いてくれないだろうし
その政治関係の組織票ってアカウントとか必要だったものか?
>>48
政治が世代で偏るのは今もそうじゃないのか?むしろ政治に興味を持って偏りが減るんじゃないかって期待してるんだけど
インターネットを強制的に普及させるのはテレビから離れさせる意味もあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。