トップページ > 心と宗教 > 2011年01月10日 > UnjncDea

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010012311112000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
創造論と創造科学とID論と進化論Part47

書き込みレス一覧

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
750 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 06:53:06 ID:UnjncDea
さて
そろそろ俺が結論を言うとするか

【結論】
神はいるか
答えはそれぞれの心の中にある
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
752 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 09:43:27 ID:UnjncDea
>>751
基本的に、神の存在を否定する人たちがここに来てるわけですよね。
神などいない。
いないけれど、気になる。
キリストも仏陀も信じないけれど、気になる。
そういう人の集まりなんですよね。
だとすれば、神は「みなの心に内在するもの」としておけばよい。
信仰心を公開する必要はない。恥じることもない。心に秘めた存在でよい。
いざというときに心の中で願い、祈り、頼りにすればよい。

心とはなにか。
それは「綺麗なもの」を見て「綺麗だ」と素直に感じることだ。
理屈じゃあないよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
181 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 10:32:34 ID:UnjncDea
進化論を語る上での最重要課題
「生態系と種の維持・継続」
これを無視して科学やら宗教やらを語る時点でアウト
我々は人間である前に一生物である
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
757 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 10:38:05 ID:UnjncDea
いわゆる「人格神」については宗教毎に崇拝対象が異なるので
この議論からは外すとして、「心の拠り所」としての「神」は
誰の中にもあるのではないだろうか。
危ない場面では「神様、助けて下さい」と心で祈るし、
助かった場面では「神様、どうもありがとう」と心で感謝する。
みんなそうでしょ?
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
761 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 11:04:10 ID:UnjncDea
「信仰の自由」というでしょ。
俺は基本的に「他人に迷惑のかからない信仰は自由」だと思ってる。
どんな神であろうが、その人が救われるなら構わないと思う。
ただ、布教側が強制する場面があるでしょ。あれが気に入らない。
お布施であったり教会の日曜学校であったり。
「信仰の自由」というならもっともっと自由に信仰する場所でないとねぇ。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
764 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 11:17:36 ID:UnjncDea
>>760
神がいないと言い切れる根拠は?
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
768 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 11:45:17 ID:UnjncDea
>>766
証拠がなかったら全否定するの?
強引というか、単純だね。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
771 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 12:05:14 ID:UnjncDea
>>769
俺が言いたいのは、
神がいるなんて証拠がなくたって、信仰するのは自由だろうよということだよ。
「いる証拠はないけどひょっとしたらいるかもしんない」くらいがほぼみんなの
意見だと思うんだよ。
あなたが「神はいない」って断じたから、それなりの理論を展開してくれんのかなと
思って聞いてみただけだよ。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
792 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 13:32:45 ID:UnjncDea
>>766
神がいるという証拠がない
その状況では神がいないという結論づける事が妥当

というか、あなたの論法だと
「神がいるかどうかはわからない」の方が正確ではないですか?
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
821 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 14:49:33 ID:UnjncDea
>>817
>蓋然性に基づく判断で、俺は神を誤と判断している

神を全否定という立場でよいのですね。
ではあらゆる宗教儀式にノータッチってことだね。
実生活においてその立場を一貫してますか?
いやしてなくてもいいんだけど。

実際どうなのかなと思って。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
825 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 15:08:15 ID:UnjncDea
>>823
なるほどね。
俺の予測だけど、きっとあなたは科学原理主義者でもあるんじゃない?
いってみれば
「真理に至る方法があるとすれば、それは科学的手法だけであり、
宗教では真理に到達しえない」って立場ね。
あなたは宗教には到達手法に限界があるという発想でしょ。
科学的手法においてなら真理に到達し得るとお考えですか?
もしあなたが科学原理主義者じゃなかったら、失礼。
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
201 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 16:44:42 ID:UnjncDea
てす
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
841 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 16:55:17 ID:UnjncDea
神の存在の検証方法について

科学と宗教は次元が違う。
生物学者が、進化論こそ正しく、創造科学は間違いだというのならそうなんだろう。
しかし、それは「科学的には」である。
神学的には創造論は正しい。
心の目で観る人は、神が人を創造してくださり、導いてくださったことが理解できるはずだ。
決して進化して人が生まれたのではない。

私は「聖書がデタラメで価値がない」とは主張しない。
漫画の描写が現実にはありえないとか推理小説に穴があるからといって、価値がないとはいえないのと同じだ。

つまり、「神の存在や価値は人によって違う」ということだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。