トップページ > 心と宗教 > 2011年01月10日 > P8acnrFJ

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000423510210000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part47
172 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 01:59:21 ID:P8acnrFJ
>>171
セントラルドグマはドグマだから宗教だとか言い出しそうだねw
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
176 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 02:27:48 ID:P8acnrFJ
>>175
たぶん 「不幸な出来事はあった、しかし我々は正しいので問題ない」 という認識なんだと思うよ
どこも
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
760 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 11:01:46 ID:P8acnrFJ
>>752
神はいないよ
いるかどうか気にするほどの可能性も感じない

ただ「神はいるだろボォケ、科学なんか嘘っぱちじゃ!」と
学問板に定期的に乱入してくるサイコパスをどうにかしたいとは思っている
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
763 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 11:16:46 ID:P8acnrFJ
>>761
難しい問題だけどね
信仰の自由は思想、表現の自由の一部だと思っている。それはとても大事
しかしそれらは公共の福祉に抵触する場合は制限を受けるものでもある

一概には言えないが、信仰が詐欺犯罪、恐喝、差別、暴力、戦争、などの温床になっている一面を考えると
『思想、表現の自由』という御旗に泥を塗る事になっても、
多少の制限は考えて行くべき時期にきているのではないかと思うけどね。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
766 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 11:25:39 ID:P8acnrFJ
>>764
簡単、いるという証拠がない
話にならないくらい全くない

その状況では神がいないという結論づける事が妥当

証拠が提出されればいつでも再考します。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
769 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 11:56:29 ID:P8acnrFJ
>>768
事実であるという証拠を持たない言い伝えの類は世に無数にある
あなたがその全部の面倒をみているというのならその言葉は重いけど
恐らくそうではないでしょ
気に入った迷信だけ理由もなくひいきして、あとはガン無視しているだけ
強引というのはそういう姿勢の事を言うんだよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
185 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 12:01:15 ID:P8acnrFJ
進化学会ってあるよ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
774 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 12:31:38 ID:P8acnrFJ
>>771
> 「いる証拠はないけどひょっとしたらいるかもしんない」くらいがほぼみんなの
> 意見だと思うんだよ。

そりゃいいよ、誰もそんな事に反対はしないだろ
ただいる、いないの二択を迫られたら俺はいないと言うだけの話

そういう判断はあなたもしている
アラーが実在するかもしれないと思っていたら豚肉(お清めを受けていない)は食わんでしょ
豚肉を食ってる時点であなたはコーランの神にノーの結論を下している
それと同じこと。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
786 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 13:08:57 ID:P8acnrFJ
>>781
まあそんなもんでしょうね

先に言ったことをちょっとレトリックにいいかえると
たとえば、キリスト教徒は皆イエス以外の無数の神様の存在を否定している(そういう教義だからね)
俺は彼らよりたった一人だけ多く神様を否定しているだけだ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
190 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 13:31:07 ID:P8acnrFJ
>>189
本気か?
そのサイトのトンデモ臭を嗅ぎ分けられる程度の知能は持とうぜ
家に健康食品の山が出来るぞ

全く無知でも、その批判が進化論を全く揺るがしていない現状くらいは分かるだろ
何か悪魔が科学者を支配して正論を握りつぶしてるとでも思ってる?
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
796 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 13:47:20 ID:P8acnrFJ
>>792
究極的な真実は人には知りえない、これが大前提

人が「いる」と言ったときそれは常に、「いる可能性が高いと判断している」、という意味
それ以上の事は人には言えない。

だけどいちいち可能性だの蓋然性だの断りを入れるのは、お互いにうざったいだろうから
単に「いる」「いない」と言ってるだけ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
192 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 14:06:50 ID:P8acnrFJ
>>191
とりあえずリンク先の検討すべき事項を抽出して、簡単な箇条書きにしてくれないか?
見ての通り文字ビッシリで、正直全部読むのは面倒くさい。

仕事があるから回答は遅くなるかも
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
809 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 14:13:01 ID:P8acnrFJ
>>799
語りえなくても我々は現実に対処していかねばならない
現実がなくなることはなく、不可知の認識がその重みを変えてくれることもない。
だから我々は蓋然性を測る
机上の空論はどうでもいいんだよ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
812 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 14:27:17 ID:P8acnrFJ
>>810
>>809はよくある薄っぺらい不可知論への反駁
不可知を認めても、正と誤を判断して生きていかなければならない我々の現実は変わらないということ

神が道具とかいう視点は君が今持ち出したもの
それはまた全然別の話だ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
817 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 14:41:45 ID:P8acnrFJ
>>813
どこをどう読めばそうなるんだ?
その蓋然性に基づく判断で、俺は神を誤と判断しているという事

因みにご隠居という人は知らない
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
823 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 14:57:34 ID:P8acnrFJ
>>821
初詣には行ってるよ、そこに神様がいるとは思ってないけどね
一週間が七日な事にもとくに文句はない
俺の一番好きな音楽はバッハのロ短調ミサ曲だ

俺は無神論者だが、べつに無神論原理主義というわけではないよ
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
195 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 15:12:04 ID:P8acnrFJ
>>193
当然ある程度目を通したよ。愉快だったが時間を無駄にするのが分かってるし、熱意は湧かんな
内容以前に文章というか論法が既におかしいんだよ。
>確かに多少怪しい感じはするが、
と書いてるところをみると、きみもちゃんと気づいてるんだろうけど
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
205 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 17:24:41 ID:P8acnrFJ
じゃ俺も一つやっとくか、「花崗岩は一瞬にして出来た!」について

まあ大雑把に言えば花崗岩が長い時間をかけて冷え固まったとする通説とは矛盾するデータが一つありますよ、という話
しかし結晶の大きさとか、分布とか花崗岩が深成岩であるとする定説を支持するいろいろな事実については
何ら考察がなされていない。
他を一斉無視して、花崗岩が極めて短時間でできたと解釈できるデータをひとつだけ取り出して、そう結論している。
さらに、だからそれは神がやったのだというおなじみのおとぼけが続く

花崗岩は玄武岩質成分からなるから、早く冷えれば玄武岩に、
急速に冷えれば黒曜石やトリニタイトっぽいガラス質の石になると思われる
ガス成分が抜ける前に固まれば無数の気泡を含む軽石状になる

どのみち、花崗岩は容易に手に入り、溶かす事も容易なので
一瞬で出来るかどうか簡単に実験で確かめられることなのだが、そのデータはない。


>>202>>203
ああ、こりゃもうだめだな
自分の理性ではなく、名前や権威を根拠にするなら
現代の多数の権威、バチカンの科学者達すら支持する『進化論』をうけいれるしかあるまい
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
844 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 17:51:21 ID:P8acnrFJ
>>841
仮にも真実が何かと本気で考えているのなら
そういう一見もっともらしく聞こえるごまかしの論理は感心しない。

勝手に次元など増やしても現実は一つだ
進化説も創造説も事実に対する説明だから、この二つが同時に正しいなんてことはあり得ない。
(神を未知の隙間に押し込む事はできる)
説とは真実の候補だから価値があるのであって、間違っているなら価値はない

まあ、気分良く悩みなく生きれれば事実とかどうでもいいんじゃない?
というスタンスなら何も言わないけどね
創造論と創造科学とID論と進化論Part47
207 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 18:10:45 ID:P8acnrFJ
カソリックならオッケーだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。