トップページ > 心と宗教 > 2011年01月10日 > E/f72LlR

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023000030200001011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
【私物化】キリスト教@談話室596【厳禁!】
【正規】キリスト教@質問箱270 【正統】

書き込みレス一覧

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
751 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 09:29:06 ID:E/f72LlR
心とは何か。何でしょね?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
753 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 09:52:23 ID:E/f72LlR
ちなみに禅(禅定、ディヤーナ)は心を静めるという意味合い。
我という種の存在の、非実在を認めることによって(不変性の否定)
山川草木から瓦礫に致るまで、みな等しく仏性があると辿り着く。
宇宙も山川草木も瓦礫も心も、みな同じ形だと知るんだなぁ。
人間は特別な存在ではありま千年。

テレビ番組の宇宙特集とか、人体という宇宙なんての見ると、
やっぱりそう思うよねぇ。。。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
754 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 10:02:57 ID:E/f72LlR
>>752
心理学は心というものを扱うものだし、
哲学は意識というものに挑んだりするよね。
この板のタイトルは「心と宗教」だったりする。
心とは何かというテーマが、神存在や宗教には重要じゃないだろうか。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
755 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 10:19:20 ID:E/f72LlR
キリスト教では「神の、み心」なんて言うが、
「神のみ心(ギリシャでのアガペー)」なんだろね。
神のみ心にクリスチャンは生きるわけだ。
クリスチャンの心(不変の霊魂)は神のもとに帰るわけだな。
草木や虫や動物には霊魂が無いらしいから、
人間は被造物の中では、特別な存在ということだね。


神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
759 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 10:57:13 ID:E/f72LlR
>>757
まぁそれこそ、神さまでも仏さまでも御先祖さまでも、いいと思うんだけど。
人間は特に養育期間が長い生物だし、
幼少期の子供にとっての親は、神さま仏さまみたいなもんじゃないの?
というより、信仰対象は親の変化したものじゃないのかな。

【私物化】キリスト教@談話室596【厳禁!】
410 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 15:00:06 ID:E/f72LlR
goo辞書より
い‐み【意味】
[名](スル)
1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。
「単語の―を調べる」「愛を―するギリシャ語」
2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。
また、表現・行為がある内容を示すこと。「慰労の―で一席設ける」
「―ありげな行動」「沈黙は賛成を―する」
3 価値。重要性。「―のある集会」「全員が参加しなければ―がない」

わか・る【分(か)る/▽解る/▽判る】
[動ラ五(四)]
1 意味や区別などがはっきりする。理解する。了解する。
「物のよしあしが―・る」「言わんとすることはよく―・る」「訳が―・らない」
2 事実などがはっきりする。判明する。「身元が―・る」「答えが―・る」
「持ち主の―・らない荷物」
3 物わかりがよく、人情・世情に通じる。「話の―・る人」
4 一つのものが別々になる。わかれる。
「五色の水玉数散りて、浪二つに―・りて」〈浮・伝来記・二〉
[動ラ下二]「わ(分)かれる」の文語形。

俺辞書より
サロメ【サロ〆おたぉ】
1 着ぐるみのひとつ。中の人は「我」〈ナルミ伝・おたぁは我さん動かぬ証拠〉
2 とりあえず、何でも叩いてみる習慣のこと「スイカを―する」
「小皿―って、チャンチキオケサ♪」
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
827 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 15:11:59 ID:E/f72LlR
「なむあみだぶつ」は、既に往生にあるという境涯だよね。
無量光、無量寿の無限の光に既にあるということなんだろな。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
836 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 15:44:17 ID:E/f72LlR
>>829
念仏はよく知らないけど、たぶん・・・
そこにあるのは、ただ「なむあみだぶつ」だけなんだろうと思う。
念仏を唱える声さえ、既に滅しているんだと思うよ。

仏教的な救いというのは、まぁそんな感じだろうね。念仏でもさ。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
842 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 17:16:29 ID:E/f72LlR
>>840
仏教というのは、仏陀の教え、仏陀に成るための方法なんだよね、本来は。
まぁそもそもの仏教というのは、成仏陀教なんだよ。
仏典なんかはもう本当に、当たり前のことを当たり前に書いてあるだけ。
そうなんだけど、当たり前のことが非常に難しいと思う。

例えば宗教に限らなくても「人を傷つける嘘はダメ」とか「悪口はダメ」とか、
「そんなもん、いちいち言われなくても、わかってるわw」なんて言うけど、
やっぱり、人を傷つける嘘や悪口を言うでしょ?
わかっていると思い込んでいることと、
本当にわかっていることには、天地の開きがある。
本当にわかっているなら、そうなるはずだから。

かくいう俺も、わかっちゃいるけど二日酔いw


神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 20
843 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 17:26:51 ID:E/f72LlR
まぁ、伝統宗教は妙なことになってるし、伝統宗教が廃れるのも致し方ない。
かといえば、オーラだの前世だのスピリチュアル花ざかりだし、
妙な新興宗教だの細木数子だの跳梁跋扈して、本当にやり切れませんね。。。


【正規】キリスト教@質問箱270 【正統】
240 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/10(月) 22:43:19 ID:E/f72LlR
質問ですが。

1:キリスト教では「心」というものをどのように解釈しますか?
キリスト教においての「心とは何か?」を教えてください。
2:「神の、み心」というのはギリシャで言うアガペーにあたるのでしょうか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。