トップページ > 心と宗教 > 2011年01月01日 > Z73KACBC

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000030212009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
呪いよ解けよ
日本基督教団 第53主日
キリスト教@質問箱269

書き込みレス一覧

日本基督教団 第53主日
573 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/01(土) 11:22:44 ID:Z73KACBC
十字架にかけた者はすべて人と神を軽蔑する差別者。
よく自分の信仰を確かめ、悔い改めることしかできないことに気づこう。
日本基督教団 第53主日
577 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/01(土) 17:01:27 ID:Z73KACBC
差別を差別と気づかない人が最も問題。
日本基督教団 第53主日
578 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/01(土) 17:02:48 ID:Z73KACBC
セクハラをセクハラと気づけない牧師も問題。

日本基督教団 第53主日
579 :神も仏も名無しさん[]:2011/01/01(土) 17:03:52 ID:Z73KACBC
パワハラをパワハラと気づけない教団も問題。

キリスト教@質問箱269
172 :呪いよ解けよ[]:2011/01/01(土) 19:28:08 ID:Z73KACBC
>>166
それでは呪い返しになってしまいます。

以下のガラテヤの信徒への手紙3章13節で呪いはすでに解けていませんか?
 
キリストは、わたしたちのために呪いとなって、わたしたちを律法の呪いから贖い出してくださいました。
「木にかけられた者は皆呪われている」と書いてあるからです。

キリスト教@質問箱269
173 :呪いよ解けよ[]:2011/01/01(土) 19:30:33 ID:Z73KACBC
>>172
アンカーミス
>>156

キリスト教@質問箱269
178 :呪いよ解けよ[]:2011/01/01(土) 20:34:37 ID:Z73KACBC
>>174
しかし、それでは呪いが更なる呪いとなっていくようになるでしょう。
ネット社会で最も注目されていくのが、呪いを解くことだと思いますよ。
呪いは言葉でなされるんです。それを受けた子供たちを含めた方々がどれだけ傷つき、
最悪の場合は自殺へと至ってしまったり、殺人事件になってしまうことさえあるのではないですか。
冗談半分うそ半分なら、おまじないみたいなものがあるといんじゃないですかね。

>>175
そういうことを知って、それをしていく人なら別に問題はないのです。
しかし、問題は、そのようなことを聞いてもそうしない人がいるっていうことでしょう。
だから、おまじないみたいなものでも作って、呪いを解いた方がよいと思うのです。
日本基督教団 第53主日
582 :呪いよ解けよ[]:2011/01/01(土) 21:13:59 ID:Z73KACBC
洗礼は受けた方がよい。
本田哲郎は未受洗者への聖餐も行っており、洗礼は受けなくてもいい、とも話しているが、
それは、ホームレスなど苦しんでいる人たちは、もう、すでに洗礼を受けているも同然だ、
というように解釈しているからだ。本田は洗礼を否定はしていない。
苦しみと共に(十字架を負うて)生きる人はもはや洗礼者と同様にみなしているということなのだ。 
キリスト教@質問箱269
180 :呪いよ解けよ[]:2011/01/01(土) 21:28:03 ID:Z73KACBC
おまじないというのは、呪いを受けた人に限って、使うということでいったんです。
呪いとは、不条理なもので、理屈では説明つかない威力を発揮するんです。
だから、太刀打ちできない。一種の催眠状態、自分がダメになるということをも思い込ませられる状態になるんです。
一歩間違うと、自殺や殺傷事件まで起こしかねない、異常な心理状態ですよ。これを防ぎたいんです。
また、これを防いだなら、どんなにか、情報化社会が豊かになっていくか、希望が見えるんですね。

まあ、はやぶさのようなこともあるし、自然界は分からないことが多いのだから、
知識と技術だけでは、まだまだ、解決できないでしょう。
科学的解明されるまでは、人智で、智恵で、呪いを払うしかないでしょう。

内田樹という人は、ネットに、呪いを払う神社作れって言ってたんです。
神社は神道だから、キリスト者には教会かなあとも思ったりしています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。