トップページ > 心と宗教 > 2011年01月01日 > SMjIzZ8O

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000000210360014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マスター気取り
【豚】 【123円】 マスター気取り
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
神との対話20

書き込みレス一覧

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
423 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 10:28:00 ID:SMjIzZ8O
>>418
全然わかってない? まあACIMは大雑把にしか知らないからその通りだが、方向性は同じだと思うがなあ。
本の通りでなければ受け入れられないというのであれば仕方がないが。(しかしそれはそれで違いを
「赦せない」ということになってしまい、やろうとしていることと逆になるのではないか?)。
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
424 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 10:46:46 ID:SMjIzZ8O
>>411
ていうか、執着が本当に完全になくなったらそれはもう天国だよ。
恐れもゼロということだから。

> コースとの違いはこの世界が幻想であるかどうかということだけ?

いや、違わない。執着心ゼロの状態から見れば執着心のある状態は地獄だしリアリティのある幻想だから。

> だとすると、この世界はリアルだと思うけど執着していない、と言うなら
> その人はコースの教えを実践してることになる?

その状態はない。リアルだと感じられるなら執着心は残っている。
実践して行くとリアリティは薄れて行き初めから幻想だったことがわかる。
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
440 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 17:37:59 ID:SMjIzZ8O
>>426
体の生死については全く無関係だ。死んでも何も変わらないと思え。
死んだだけで何か特別なものが得られるだとか特別な変化があるとは思うな。
死に期待するな。今を見ろ。
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
441 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 17:41:26 ID:SMjIzZ8O
>>439
神とは最初から一体だ。これは切り離すことは出来ない。
今は切り離されていて一体ではないという悪夢のような幻想を見ているだけだ。
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
444 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 18:38:08 ID:SMjIzZ8O
>>442
なんというか、天国は目指すべき場所でもなんでもなくて、常に今ここにあるんだよ。
最初から天国の中にドップリ漬かった状態なの。

で、そこで地獄の夢を見ている。だから正に「喉の乾きを訴える魚」みたいになっている。

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
447 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 20:04:19 ID:SMjIzZ8O
>>445
体験には基づくんだが惜しいことに元に戻っちゃったんだな。w
かといって完全に元通りでもない。軽減はした。
何が足りなかったかは掴みかけている感じ。

>>446
言葉にすると「目指す」としか言えないかも知れない。でも「目指す」だと何処か
遠い所へ必死に努力して行くみたいな印象になってしまうのでエゴの餌になって
しまいかねず、そうなると余計に遠ざかる。だから目指すは目指すでも一般的な
意味とは違う。世間一般の尺度から見るとむしろ後退しているようにも見えるかも
知れない。というのは執着を捨てることになるから。

一般的な意味での「目指す」は、例えば学校に入るために受験勉強をするみたいな
感じになる。足りないものを足してゴールする感じだ。足し方が足りないとゴール
できない。しかし天国の場合は丁度これの真逆で、持っているものがあると入れない。w
「らくだを針の穴に通す」ということだ(「針の穴」は大きな城門の横の小さい門のこと。
小さいのでラクダに荷物を載せたままでは通れず、荷を全て降ろしてしゃがませて
無理矢理押し込んでやっと通れる)。元から持っているものの少ない小さい子供は
結構近い所に居る(だから「幼子のようにならなければ天国に入れない」となる)。
しかしあっという間に世間に飲み込まれてしまい不安から沢山持たねばならないと
感じるようになり、すぐに離れる。

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
450 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 20:53:47 ID:SMjIzZ8O
>>448
前にも書いたように思うが。

簡単に書くと、自分しかいないんだよ。一応他人のように見える存在は居るけどね。それも自分だと分かるんだ。
実際、人の喜ぶようなことをすると即自分にも喜びが起こる(ただこれは他人だと思っていても起こることだな)。
それと必要なものは必要な時に手に入るので願望を持つ必要がない。自分から意識的に何かをする必要がないんだ。
文字通り「しなければならないことは何もない」。但し、誰かが何かに誘ってくるということは起こった。物凄く絶妙な
タイミングでな。それでただ従って動くと必要なものが願うよりも前に手に入ったりした。

なんというか、本当に全体で一つなんだな。人間の体の細胞が全体で連携取って動いているようなもので、
細胞一つ一つは細かいことを考える必要がないのと同じだ。ただ居るだけで良い。あるいは、したいと思った
ことをそのままするだけで良い。最初から必要な機能は与えられていてそのようにしか動かないようになって
いるから。(逆に言うと「これではいけないのではないか」と悩むと動きが停滞しておかしくなる。心臓の筋肉の
細胞が「これではいけないのではないか」と悩んで動かなくなったら終わりだw)。

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
451 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 20:54:47 ID:SMjIzZ8O
>>448
(>>450の続き)

その他、エゴというのが何かが感覚的に分かった。当時は宗教のこともスピリチュアルのことも全く知らない時
だったのでどういうことか良く分からなかったのだが、それまでの「自分」というものは作り物の偽りの自分だ
ということがわかった。かといって自分とは何かと考えると全く分からなかった。自意識はあるが、自分だと
思っていたものは自分ではなく、自分は何者でもないということが分かった。だから何者でもある。これは
例えばいきなり違う名前を名乗ってもそのままそれで生きていけるということでもあるが、今持っている名前と
肉体(及びその肉体に付随する歴史)とを結びつける証拠のようなものも全くないということでもある。
知り合いの誰も居ないところで素っ裸で放り出されたら、自分がそれまでの自分であることを証明することは
ほぼ不可能ということだ。

時間感覚については今しかないということが分かった。というのは過去は記憶でしかない。ここで通常の
感覚だと他人も同じことを覚えているから過去は重要な感じがしてきてしまうだろうが、では自分は他人の
詳細な過去を知っているだろうかと考えると、詳細にはほとんど分からないわけで、ならば自分の過去は
ほとんど自分でしか知らないから重要性はほとんどない。更に過去の失敗などを他人から責められる
ことを通常の状態では恐れるわけだが、全て自分であり他人が存在せず、また他人のように見えるもの
全てを自分が尊重している状態(自分の現れである世界の一切を尊重している状態)ではそんなことは
起こらない。人を困らせることは自分を困らせることとイコールだから。

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
452 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 21:05:03 ID:SMjIzZ8O
>>449
念のため書いておくが、持たないとは言っても物質的な問題ではなくて、執着心を持たないということね。
いつでも全てを捨てられる状態。だからその時々で沢山持っている時があっても良い。しかし恐れから
それにしがみついている状態だと天国にならない。

もちろん物質だけでなく社会的な地位とかも含む。そういう一切の所有物はこの世界に産まれてから
与えられた借り物だ。体そのものも借り物だ。だから何れは全て返さねばならない時が来る。その時に
快く返せる状態になっていないと苦しみに繋がって地獄を見ることになる。

神との対話20
958 : 【豚】 【123円】 マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 21:10:05 ID:SMjIzZ8O
名前入れっぱなしでも出るかな?
神との対話20
959 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 21:10:45 ID:SMjIzZ8O
豚か・・・
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
456 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 21:20:24 ID:SMjIzZ8O
>>454
後で分かったことだが、だいたい似たような状態みたいだよ。但し悟った人に言わせると、まだ先があるみたい。
天国かどうかは状態の違いで分かる。不安がゼロで楽だから。というか、そういう状態に対する名前を「天国」に
しただけだろうな。「涅槃」でもよかったのかも知れないし「浄土」でも良かったのかも知れない。

>>455
そう。実は与えているのも全部自分だけどな。w

ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
457 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 21:22:26 ID:SMjIzZ8O
自分と自分でないものが分離して存在していると考えるならその分離された向こう側から与えられている
という表現になるが、本当は分離していない。
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 8
459 :マスター気取り[sage]:2011/01/01(土) 21:43:25 ID:SMjIzZ8O
>>458
罪悪感だ。自分で自分裁いているんだよ。
子供の時にちょっとでも嘘ついたり悪いことをしたら罪悪感を強く感じたと思うが、あれだ。
大人になっても実はそれは変わらない。鈍感になることがあるだけだ。
つまり、心の奥の方はずっと敏感な子供のままということだ。

ただ、罪悪感はあっても裁かないというのであればとりあえず被害は出ない。
更に赦してしまえば終わる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。