トップページ > 心と宗教 > 2011年01月01日 > 9GhMG+Kj

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000015001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

仏教 議論スレッド 8

書き込みレス一覧

仏教 議論スレッド 8
239 :[age]:2011/01/01(土) 14:52:25 ID:9GhMG+Kj

>>212 宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk 様へ

釈尊の呼吸法―大安般守意経に学ぶ 村木弘昌(単行本 - 2001/12)

中阿含経などに説かれた、
仏教で、悟りに至るための三十七の修行法
三十七道品(三十七菩提分法)についての

書籍の御教示を御願い致します
仏教 議論スレッド 8
240 :[age]:2011/01/01(土) 15:04:49 ID:9GhMG+Kj

  ☆  ウィキペディア参照   ☆

中阿含経などに説かれた、
仏教で、悟りに至るための三十七の修行法
三十七道品(三十七菩提分法)

@四念住(四念処)四種の観想
A四正断(四正勤)四つの努力
B四神足(四如意足)四つの自在力
C五根、五つの能力
D五力、五つの行動力
E七覚支、存在を観察する際に、心の状態に応じた注意と方法
F八正道
仏教 議論スレッド 8
241 :[age]:2011/01/01(土) 15:14:04 ID:9GhMG+Kj

  ☆  ウィキペディア参照   ☆

四向四果 (しこうしか)とは、
部派仏教や上座部仏教における修行の階位である。

@預流向(よるこう)、預流果(よるか)
A一来向(いちらいこう)、一来果(いちらいか)
B不還向(ふげんこう)、不還果(ふげんか)
C応供向(おうくこう)または阿羅漢向(あらかんこう)、
  応供果(おうぐか)または阿羅漢果(あらかんか)
仏教 議論スレッド 8
242 :[age]:2011/01/01(土) 15:21:23 ID:9GhMG+Kj

>>212 宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk 様へ

輪廻からの解脱をする為には

例えば、精神集中、精神統一などの為には

◎呼吸法
◎瞑想
◎三十七道品(三十七菩提分法)
◎心修習
◎智慧修習

の修習などが必要である
と私【?】は考えているので

三十七道品(三十七菩提分法)
についての御教示を御願い致します
仏教 議論スレッド 8
243 :[age]:2011/01/01(土) 15:36:10 ID:9GhMG+Kj

四念住(四念処)四種の観想

  身念住(わが身は不浄である)
  受念住(感受は苦である)
  心念住(心は無常である)
  法念住(諸法は無我である)

四正断(四正勤)四つの努力

  已生悪令永(すでに生じた悪は除くように)
  未生悪令不生(まだ生じてない悪は生じないように)
  未生善令生(いまだ生じていない善は生ずるように)
  已生善令増長(すでに生じた善は増すように)

四神足(四如意足)四つの自在力

  欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
  精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
  念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
  思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)

五根、五つの能力

  信根
  精進根
  念根
  定根
  慧根
仏教 議論スレッド 8
244 :[age]:2011/01/01(土) 15:39:36 ID:9GhMG+Kj

五力、五つの行動力

  信力
  精進力
  念力
  定力
  慧力

七覚支、存在を観察する際に、心の状態に応じた注意と方法

  択法(真実を選びとり、偽りを捨てる)
  精進(一心に努力する)
  喜(真実を実行することを喜ぶ)
  軽安(心身を軽やかにする)
  捨(対象へのとらわれを捨てる)
  定(心を集中して乱さない)
  念(思いを平らかにする)

八正道

  正見
  正思惟
  正語
  正業
  正命
  正精進
  正念
  正定
仏教 議論スレッド 8
245 :[age]:2011/01/01(土) 18:12:44 ID:9GhMG+Kj

>>212 宝珠愚者 ◆9XuF3XEACk 様へ

四如意足(四神足)  四つの自在力
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)

例えば、どの様な、方法によって
すぐれた瞑想を得ようとする
智慧を獲得できるのか?

 − − −
 − − −

すぐれた瞑想を得ようとする
智慧を獲得する為には

例えば、精神集中、精神統一などの為には

◎呼吸法
◎瞑想
◎三十七道品(三十七菩提分法)
◎心修習
◎智慧修習
◎チャクラの覚醒

の修習などが必要である
と私【?】は考えています


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。