トップページ > プログレ > 2011年12月12日 > p+Hngg3p

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020000003400321000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
The Alan Parsons Project
クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 3

書き込みレス一覧

【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
903 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 06:44:19.85 ID:p+Hngg3p
>>899
当然聴いている。その上でやっぱりアナログレコードの音質の方が良いって結論。
The Alan Parsons Project
31 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 06:46:35.59 ID:p+Hngg3p
レコードを聴いてきたが、どのアルバムも録音が非常に良いね。
ドラムスが大きめに録音するのも、エンジニアでもあるアランらしい。
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
908 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 13:16:09.87 ID:p+Hngg3p
アナログレコード音質優位論を唱えると決まって「爺」「時代」「塩ビ」「オタク」
お決まりの文句ww

お前らヴァカだなぁww
DJスクラッチプレーやってる若い連中だってレコードの方が良い音だって知っているぞww
低音出るし迫力あるってな。

まぁお前らの糞耳じゃ違いがわからんだろうよ。
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
910 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 13:52:31.13 ID:p+Hngg3p
>>909
お前真性のヴァカだなwwCDの音の低域をトーンコントロールで持ち上げた音と
アナログレコードの自然で豊かな低域ってのは根本的に違うんだよ。

躍動感はどんなにCDの音の低域をブーストしても出ない。無理。

頭は悪い連中も中にはいるが、彼らの耳、感性はお前よりマトモだよww
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
912 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 13:58:35.27 ID:p+Hngg3p
>>911
トレースノイズな訳ないだろww
昔2トラ38のオープンリールテープソフトの音聴いたことないだろww

針を使わず、ノイズの無いレコードの音がするよ。
爺ってあんまり経験豊富な人をヴァカにするのもいい加減にしろよww

糞耳諸君ww

【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
914 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 14:01:16.91 ID:p+Hngg3p
>>913
無職じゃないぞ。夜勤明けでレスしてやっているんだ。ww
音響のプロを舐めんなよww
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
915 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 14:05:24.68 ID:p+Hngg3p
この若い方はメタルファンだがマトモなこと書いてる。
糞耳諸君のお勉強のため貼ってやるよ。ww

良く読みなさい。

http://sound.heavy.jp/nihilism_ver20/archives/2011/03/metallica-kill-em-alluscd.html
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
918 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 14:40:45.64 ID:p+Hngg3p
>>916
お前必死だなwwマジワロスwww
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
919 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 14:46:36.01 ID:p+Hngg3p
音響のプロに対して工員呼ばわりか?

第一工員をヴァカにすんなww
お前車運転するなww工員が組み立てたんだからな。
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
923 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 17:37:44.07 ID:p+Hngg3p
>>920
むしろ逆なんだがwwアナログレコードは、元のマスターに低域が多く入っていると
カッティングする際に過振幅になるので、収録時間が稼げなくなる。
そしてマスターテープに使用する磁気特性 MOL(マキシムアウトプットレベル)の問題もあるから
豊富に低域を入れて録音することはできない。

デジタル録音の場合、テープの磁気特性は気にしなくて良いし、磁気テープ録音より
ダイナミックレンジが大きいから、低域の音圧レベルを気にしなくて良い。

だからCDの方がアナログレコードより低域が良く出せ、迫力がLPより本来は出るはずなのだ。
前にも書いたがリニアPCM録音(デジタル録音)に問題があるのでは無くCDプレーヤーに問題があるのだ。

デジタル
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
924 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 17:39:40.08 ID:p+Hngg3p
いわゆるサチリ(飽和)のレベルのことだよww
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
925 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 17:44:49.21 ID:p+Hngg3p
でプログレとどう言う関係があるか。
例えばPink FloydのThe Dark Side of the MoonにOn the Runって曲があるが、
これには途中サイレンの前後に「ブゥー」っていう超低域が入っている。
これは通常のCDプレーヤーやマルチプレーヤーではまずリアルにプレイバックできない。
クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 3
3 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 18:22:18.89 ID:p+Hngg3p
>>2
Cyborg、Blackdance、Picture Music、Timewind、Moondawn、Body Love(映画『絶頂人妻 Body Love』のサウンドトラック)
Mirage、Body Love Vol. 2、X、Dune、...Live...(ライヴ盤)、Dig it辺りまでは聴いとけ

クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 3
4 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 18:24:36.75 ID:p+Hngg3p
最近ので出来が良いのは、Kontinuum

【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
929 :名無しがここにいてほしい[]:2011/12/12(月) 19:47:29.26 ID:p+Hngg3p
>>927
CD厨じゃないよ。Crazy Diamondだからww
人をキチガイ扱いして丸め込もうとしているだけww

知識が浅いと言ってるワリには、知識で対抗できない哀れな輩。
相手すんなww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。