トップページ > プログレ > 2011年12月03日 > Bni9lZVR

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
ナショナル・ヘルス

書き込みレス一覧

ナショナル・ヘルス
64 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/12/03(土) 03:56:41.00 ID:Bni9lZVR
>>55の
> その後、発表されたプレイタイムを聴くとアラン脱退後のライブでのヘルスが
> いかに柔軟性があってフリーフォームな可能性を模索していたかがわかっておもしろい。
> デイブは、構築された音楽が好きだったんだろうねw
この辺の意見に全く同感。
スチュワート本人はスコアライズドされた音楽をやりたかったけど、他のメンバーは
そうでなかったようなことをインタビューでも語ってたな。
1stや2ndのBrydenとかは、他のメンバー(特にパイル)が楽しんで演奏してい
るようには思えない。

そう思ってずっとこの周辺の音を聴いてきたんだけど、なんだかこの手のジャズ・ロック
にちょっと飽きてきてしまったんだよねwだからスチュワートが本当にやりたかった
ミッシング・ピーシズのような編成での公式リリースを出してもらいたかったと最近思う。
ミッシング〜はデモみたいなもんでしょ。完成型で聴いてみたらヘルスの印象が随分変わ
ったかもしれない。



ナショナル・ヘルス
66 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/12/03(土) 04:22:03.09 ID:Bni9lZVR
ゴーウェンはスチュワートの構想に同意してヘルスを作ったわけだから、
最初は構築路線だったんだろう。
構築主義者が去って呼び戻されてからは、他のメンバーの作風に合わせ
ることの出来る融通の利く性格の持ち主だったのさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。