トップページ > プログレ > 2011年11月24日 > 2FLQm73K

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く

書き込みレス一覧

フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く
230 :名無しがここにいてほしい[]:2011/11/24(木) 08:37:04.87 ID:2FLQm73K
>>>229
誰がJJJを擁護すると言った・・・
「演奏家は死んだらおしまい」
じゃあ、もしベートーベンの家族が彼の死後「今後一切演奏を許さん」と言えば
彼の音楽は絶滅してただろうが。
このままでは20年後にはPMの音楽を知る日本人は絶えてしまう。
彼の音楽を後世に伝えるのも我々の努めではないか?

いくらPMが神でもファンあってのミュージシャン。
PM夫婦もファン(特に日本の)のおかげでいい暮らしもできたし、そのおかげで
いい音楽も作りだせた。
(ヒットしなかったら音楽活動辞めてたかも・・・)
そう思うとPM側も、もう少し、特に日本のファンの気持ちを汲んでくれても
いいのにと思う。

一番いいのはPMサイドで一からミュージシャンを集めて、完璧に譜面に忠実に
PMの音楽を再現する楽団を結成してくれること。
大変な作業だろうが、まだ日本公演やると利益が出るくらいの観客動員は見込める
のではないか?

フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く
232 :名無しがここにいてほしい[]:2011/11/24(木) 14:26:00.20 ID:2FLQm73K
>>231
レスありがとうございます。
私も基本はその通りとわかっています。
ただ、PMの音楽を自然消滅させるのはあまりにも惜しい。我々の子、孫の世代にも
広く聴いてほしいと思うのです。
彼らはPMの名前すら知りません。知っていたとしても「手品の音楽」とか的外れな
認識でいます。
まず、再びPMの音楽を世間に認知させること、今の世の中でも百人聴けば何人かは
心から感動するのではないでしょうか?

私は今後も新しいボックス、未発表の曲をCD化してほしい。
それには世間でもっとPMのCDが売れるようになることが前提でしょう。
だからPMの音楽をもっと世間で知って欲しいのです。

JJJの擁護などとんでもない。むしろ「正統PM後継楽団」を組織してJJJ楽団を
駆逐してやればよいと思います。
そら、ポールの指揮に比べ落ちるのはあたりまえ。しかし他人の指揮による
ポールの音楽でも、とにかく聴かせた上で、「本物のPM楽団ならもっと素晴らしいのか!」
と思わせればよいのではないのでしょうか?
有名料亭のメニューを模倣した料理を食べ、美味しかったら、本家で一度食べてみたいと
思わないでしょうか?

私は年々ポールモーリアの名前を世間が忘れ去っていくのがつらいのです。
X'masにはPM楽団のクリスマスソングが街に流れるではありませんか。
名もなき楽団のただのBGM扱いされてるのが無念に思います。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。