トップページ > プログレ > 2011年11月10日 > sV1koDvs

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く

書き込みレス一覧

フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く
182 :名無しがここにいてほしい[]:2011/11/10(木) 20:19:01.15 ID:sV1koDvs
>>180
1985年"CLASSICS IN THE AIR"に収録されているのを使用されていたんですね。
>>181
何をおっしゃってるんですか!PMの音源はまだまだたくさんありますよ!
宝探しのように探しまくりましょう!
フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く
183 :名無しがここにいてほしい[]:2011/11/10(木) 20:26:51.71 ID:sV1koDvs
今日のNHK-FM「ミュージックプラザ」はPM、ニニ・ロッソ、リチャ・
クレがラストで流れた!PMは「蒼いノクターン(’66)」で5周忌としての
リクエスト。実はぼくも先週リクエストしたのだが、今週になってメールが読まれた。
ほかにもリクエストを送ってくれた有志が何人もいたようです!

PMを盛り上げていくには、古典的ですがこうやって地道にラジオでリクエスト
を送るのも有効ですね。昔と違って、はがき代がいらないから財布にもやさしいし。
フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く
184 :名無しがここにいてほしい[]:2011/11/10(木) 20:28:12.79 ID:sV1koDvs
【音楽】由紀さおり、ジャズ・オーケストラ・グループのピンク・マルティーニとのコラボアルバム「1969」を世界22ヶ国で発売
1 :禿の月φ ★:2011/10/12(水) 17:01:01.24 ID:???P
歌手・由紀さおりとジャズ・オーケストラ・グループのピンク・マルティーニがコラボレーションしたアルバム
『1969』を、世界22ヶ国(10/11現在)で発売することが決定、日本では本日12日より発売する。
同アルバムは1969年にヒットした世界中の作品をカバーした作品となっており、
いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」や由紀の「夜明けのスキャット」などを含む全12曲を収録する。

 米・ポートランドを拠点に活動するピンク・マルティーニのリーダー、トーマス・M・ローダーデールが、
地元の中古レコード店で由紀の1stアルバム『夜明けのスキャット』(1969年)のアナログ盤を発見。
その透明感のある歌声に魅了され、彼らの3rdアルバムで「タ・ヤ・タン」をカバー。
そのライブ映像をYouTubeで由紀のスタッフが発見したことを発端にお互いが交流を深め、今回のコラボが決定した。

 新アルバムは、当初は日本の楽曲のみで構成される予定だったが、トーマスからの申し出により
世界へと視野を広げた収録曲へと変更。発売も日本のみから、世界22ヶ国での発売へと広がることとなった。
また、17日にはロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われるピンク・マルティーニのコンサートに
由紀が出演することも決定。12月からはUSツアーでの共演も予定されているとのことで、由紀の歌声が世界を魅了する。


ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2002655/full/
画像:由紀さおり(前列左から2人目)とピンク・マルティーニ
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20111012/2002655_201110120025306001318402442c.jpg
ピンク・マルティーニ
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20111012/2002655_201110120025620001318402442c.jpg
由紀さおりとピンク・マルティーニのコラボアルバム「1969」
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20111012/2002655_201110120025472001318402442c.jpg
由紀さおり
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20111012/2002655_201110120025744001318402442c.jpg

フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く
185 :名無しがここにいてほしい[]:2011/11/10(木) 20:32:49.25 ID:sV1koDvs
四連投ごめんなさい。m(_ _)m

由紀さおりさんといえば、イージーリスニング的な見方なら「スキャット」
の方だし、PMと1980年に共演したし、RLも「夜明けのスキャット」を演奏。

むかし、由紀さんと共演したPMに非難していた方もおられましたが、PMは
「あなた(非難した人)の気持ちが」わからない。由紀さおりはすばらしいシンガー
だ」と回答したが、それが正しいと立証されたような感じです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。