トップページ > プログレ > 2011年10月24日 > 3+a4ErEx

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001102004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
今日は一日プログレ三昧
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】

書き込みレス一覧

今日は一日プログレ三昧
122 :名無しがここにいてほしい[]:2011/10/24(月) 18:00:19.06 ID:3+a4ErEx
ある程度の曲を番組側が事前に放送に適している曲として用意しておき、その用意した曲と合致したリクエストが
後に聴取者からりリクエストされた場合、それが客の要望によって放送で流したって感じの事実として
予定調和的な番組構成をしているって事はあるような気がするが、どうなんだろうね?
現実的にはそういう方法と取らないと、行き当たりバッタリのリクエスト放送対応では、番組つくるのは難しそうだよね。
要は番組側の構成案と聴取者側のリクエストが合っていてば、皆さんが満足するという内容になるから良いと思うよ。
もしも俺が番組を作る立場の人間であったのなら、そういう方法を取ると思う。
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
156 :名無しがここにいてほしい[]:2011/10/24(月) 19:37:11.96 ID:3+a4ErEx
配信なんかで音楽を聴いて満足できる連中って、
ジャケに記されているクレジット情報などを頭にいれて、
その作品の背景を判って作品を聴いているパッケージメディア購入派の音楽リスナーとは全くの別物。

そんな即物的で発展性のない音楽リスナーにはなりたくない人が、このスレの中心だと思う。
パッケージメディアを大量に購入してきているタイプの人達は、
配信音楽どころか、レンタルでさえも基本的にはしないものさ。
とにかく音盤を沢山買う。そして、それにより己の知識をより蓄えて、
再びその作品やアーティストに関連性のある作品を買って音楽の嗜好性を広げていく。 って事だよ。
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
158 :名無しがここにいてほしい[]:2011/10/24(月) 21:06:06.13 ID:3+a4ErEx
その定番ネタを考えた人は音楽マニアではないな。 全然音盤コレクターの気持ちを理解していない。
ホントの意味で音楽に本気のファンというものは、
友達というものを殆ど作らないものさ。それこそ音盤の蒐集活動が忙しくてね。
でもレコ屋セールを一緒に廻ったり、音楽話や情報の共有をする友達のようなものは居る。
しかし、そのタイプの友達というのはレコ屋に入った途端に別行動。
そして猟盤後は安い飯屋や珈琲屋に立ち寄り、その日の猟盤話と購入品の見せ合いで一服。
音楽マニアの友達関係とは、あくまでも音楽の話が出切る相手の持つ知識に価値を見出すだけであり、
一般的なイメージで思われている、本当の意味での友人関係とはチョット違うもの。
ある意味、音楽話をする為の欲求不満の解消策のような人間関係だと思うよ。
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜【LP】
159 :名無しがここにいてほしい[]:2011/10/24(月) 21:10:15.44 ID:3+a4ErEx
変換間違いにより、下記訂正いたします。

あくまでも音楽の話が出切る相手  ×
あくまでも音楽の話が出来る相手  ○


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。