トップページ > プログレ > 2011年09月18日 > 5kqFsAW6

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part17

書き込みレス一覧

【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
760 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/18(日) 01:14:32.97 ID:5kqFsAW6
極論すぎるよ。
たとえば、イエスとキース・エマーソン(ナイス〜ELP)は、音楽的にはもちろん
時系列順に見てもフロイドとクリムゾンの亜流とはとても言えない
むしろクリムゾンは宮殿の段階では実はトラフィックの影響を感じるし、
初期フロイドはサイケデリック以外の何者でもない。
俺個人の意見では、一般に想起されるロックとクラシックの融合
という意味での狭義のプログレの本格的なオリジネーターは、
ナイス時代のエマーソンだと歴史的には捉えている。
プログレをより盛り上げたのがその後のクリムゾンとフロイドであることは
全くその通りだとも思うが。
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part17
534 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/18(日) 01:28:58.52 ID:5kqFsAW6
ロジャーの自意識過剰な歌詞はわかりやすくて好きだ
ジョン・アンダーソンやピート・シンフィールドは
難しい言葉ばかり並べて何が言いたいのか分からん
ピート・タウンゼントのコンセプトものに近い感性に思えるので、
俺の場合ああいう青臭さが40代になると改めて滲みるようになった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。