トップページ > プログレ > 2011年09月11日 > 2+lxNWtk

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
127
名無しがここにいてほしい
お前ら5大バンドどの順番で聴いた?
■YES〜イエス(46)チャンスも経験もいらない■

書き込みレス一覧

お前ら5大バンドどの順番で聴いた?
130 :127[sage]:2011/09/11(日) 22:15:05.39 ID:2+lxNWtk
>>128
フォーカスのハンバーガーコンチェルトまるまる一曲とか
グリフォンの「真夜中の饗宴」やカナリオス『四季』の「春」まるまる20分とか
FMで名盤アルバムの片面を聴けるという良い時代でしたね
ただクロスオーバーイレブンは番組の最後に長尺曲がかかってたけど大抵フェードアウトしてましたね
マイク・オールドフィールド『呪文』パート4はオンエアではサリーとマディーのコーラスでフェイドアウトしてたけど
アルバムを買った時にあの壮大なエンディングをレコードで初めて聴いて二度感動できましたけどw

土曜日の昼のローカルは隣の県の京都に名物DJがいてイル・ヴォーロ、フォルムラ・トレとかは日本盤が出るたびにかかってたなあ

>>129
自分の場合は『デューク』と『フォックストロット』は初聴きでも同じバンドという印象を受けましたね
ピーターとフィルのヴォーカルを聴き分けるほど耳が肥えてなかったせいかもしれませんが・・・
■YES〜イエス(46)チャンスも経験もいらない■
273 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/11(日) 22:26:08.20 ID:2+lxNWtk
>>272
パートWのパンピー・ライドは21世紀版の古代文明と
聴こえないことも、ないかな、、、
■YES〜イエス(46)チャンスも経験もいらない■
281 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/11(日) 23:25:31.82 ID:2+lxNWtk
>>277

>二曲目はもっとSE使ったりキラキラふわふわさせて
その担当者が途中でスタジオを出て行ったからなあ・・・
海洋は二か月で完成させなければいけなかったからヴァンゲリスを引っ張ってくる訳にもいかなかっただろうし

長年聴いてきて古代文明は絶対に永遠に未完成な試作曲として価値があるように思うようになった
古代文明で試したことがリレイヤーでステップアップするきっかけになったんだと
■YES〜イエス(46)チャンスも経験もいらない■
284 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/11(日) 23:37:17.97 ID:2+lxNWtk
>>283
そうですね、ロウソクの灯りの中で2人で念仏を・・・
海洋はアルバム1枚で神の啓示と儀式だけなら危機の80%くらいの評価で落ち着いてたかも
お前ら5大バンドどの順番で聴いた?
132 :127[sage]:2011/09/11(日) 23:43:01.74 ID:2+lxNWtk
>>131
あの「語り」は放送時間帯もあって妙に怖かったけど曲とセットになって
今でもいくつか思い出すこともありますね(特に格さん)

「幻惑のブロードウェイ」(曲)を聴いたとき、フィルだと思い込んでました・・・

あと>>122は俺か?と一瞬思ってしまいましたよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。