トップページ > プログレ > 2011年09月04日 > Nc9m/cqU

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part17

書き込みレス一覧

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part17
349 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/04(日) 00:40:59.01 ID:Nc9m/cqU
フロイドはフロイドで完結してるから、フロイドの完成度の中に速弾きは必要ない。
ただ速弾きがブルーススタイルの中で映えるのはペイジの貴方を愛し続けてやゲイリーが証明してる訳で、
ギルモアが速弾き出来たら違うフロイドの音楽が生まれ、そのフロイドが完結していた可能性もある。

ゲイリー
http://www.youtube.com/watch?v=lWp-Mazmf88


ちなみに既存のフロイドの曲で速弾きが映えるとしたら
豚三種のタイプのライブ演奏だろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=y51kuwfJsXE&feature=related
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part17
352 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/09/04(日) 00:47:03.42 ID:Nc9m/cqU
ギルモアがどういう以前に、メイスンのドラムが腰高なのも
バンド全体の音楽に影響してるね。
これでドラムがブラフォードとかだったら違うバンドの音を模索する事になったんじゃないかな。
馬鹿にされる事が多いメイスンだけど、フロイドの音楽はメイスンのドラムじゃないと、しっくり載らないと思う。

byメタルでは通用しない(キリッ おじさん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。