トップページ > プログレ > 2011年08月19日 > eoH+ckOB

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ

書き込みレス一覧

【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
467 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/19(金) 06:53:08.61 ID:eoH+ckOB
アトールが例のシリーズで日本発売された時は、あの「仏のイエス」ってキャッチコピーが
衝撃的で印象深かったですね。発売当時は2nd辺りが特に売れたような感じだと思いますが、
内容以上にあのキャッチコピーの効果が大きいような気がしました。
で、実際に聴いたらボーカルとか全然ジョン・アンダーソンっぽくないし・・・・。
イエスを期待して聴くとちょっと拍子抜けでがっかりしました。
レコ社側からすると、イメージ戦略の勝利って感じで好セールスを記録したって気がします。
でもその「仏のイエス」っていう先入観を無視して聴くと魅力的なアルバムですね。

ピーター・バンクスって良いですね。ハウの陰に隠れて目立たないけどギターが何気に上手くて
魅力的なプレースタイルだと思います。 P.バンクスって過小評価過ぎて可哀想な気がします。
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
469 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/19(金) 11:01:26.37 ID:eoH+ckOB
チェリーファイブについてはプログレ本などで幾度も見たから、
その存在やジャケなどに関しては知っていましたが、購入するまでには至りませんでした。
でも上記の、「GENESIS好きな人もイケる…かな?」なんて言われると、
「これは買わなければいけないかも?」って思ってしまいますね。

ゴブリン関連だと、「サスペリア」と「サスペリア2」しか買った事ないし・・・。
それと別に以前、変なゴブリンのMIXモノCDも買った事があったけど、あれは自分の趣味には合わなかったから
プログレ好きの友人にあげてしまった事があったなぁ。 でもジャケデザインは中々カッコ良かったイメージがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。