トップページ > プログレ > 2011年08月19日 > HbLVFt/B

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
【初心者】プログレ総合質問スレ11【歓迎】

書き込みレス一覧

【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
468 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/19(金) 10:34:25.94 ID:HbLVFt/B
でもアンドレ歌上手いよね。声が良いのかな?

ゴブリン周辺

FLEA ON THE HONEY◎
まだまだハードロックな感じだけど、フルートの導入やゴブリンに通じる粘りのあるドラムが素敵

FLEA
TOPI O UOMINI○
長尺の曲が良い。ブルースハープを使ったアメリカンな展開も中々

ETNA△
演奏は凄まじいが、曲がちょっと退屈かな。
プレイの割に何となくメロディが煮え切らない

CHERRY FIVE○
シモネッティのキーボードとボルディーニのドラムが暴れ回る佳曲ばかり。
GENESIS好きな人もイケる…かな?

GOBLIN
SUSPIRIA○
ホラーなシンフォ、ジャズロックで演奏の上手さはちょっと分かりにくかった。映画を見てから聴くとより一層楽しめるね

PROFOND ROSSO△
サントラだから当たり前だけど、ゴブリンの作品として聴くとサントラっぽ過ぎる

ROLLER◎
このアルバムで楽曲、演奏、ジャケット、全ての完成度が頂点に達した。
シンフォニックでジャジーでゴシックでファンキーな最高傑作

IL FANTASTICO〜○
曲も演奏も素晴らしい…けどやはりモランテのボーカルが苦手。
声汚ねえ…

続きは誰か、頼む!
【初心者】プログレ総合質問スレ11【歓迎】
134 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/19(金) 23:29:00.31 ID:HbLVFt/B
アシッドフォークじゃないけどティー&シンフォニーはお薦め。コウマス好きならいける
ニック・ドレイクも聴いてみて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。