トップページ > プログレ > 2011年08月08日 > LEtNmDEa

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000101000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ

書き込みレス一覧

【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
357 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/08/08(月) 04:13:18.99 ID:LEtNmDEa
QUIET SUN「MAINSTREAM」◎
ここからプログレの重要人物が三人でた
有名にならなかったデイブ・ジャレットのプレイも素晴らしい   

Phil Manzanera「Diamond Head」 ◎
1975年くらいでよくこんな成熟した感覚のアルバムが作れた
ポールトンプソン・ジョンウエットンのリズムセクションが実にいい
EGマネージメントの勝利か

801「801 Live」△
日本でサイモンフィリップスの名をしらしめた一作では?

Phil Manzanera/801「Listen Now」○
ゴドレー&クレーム参加。
要は10ccとかダンカンマッケイみたいなひねりのあるポップロック

Phil Manzanera「K-Scope」△
Listen Nowの続編的

Phil Manzanera「Primitive Guiters」△
ギタープレイやラテン志向にウェイトを置く

Phil Manzanera「50 minutes later」○
ひねりあるポップロック路線のモダナイズ
架空のヨーロッパ映画のサントラみたい。高レベル

Phil Manzanera「FIREBIRD 7」○
ギブソン側の企画という。ギブソンがギタリストとして認知してたとは…w
チャールズヘイワード等とがったメンバーが要所を締めている
こういうのが本当の「大人のロック」では?
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
359 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/08/08(月) 06:32:28.46 ID:LEtNmDEa
>>358
私のクワイエットサン評は思い入れ補正が大分あります
西新宿でカットアウト盤を買って以来の蓄積がありますので…

今の耳でいきなり聞いたら愕然とする可能性はあります
マッチングモールとかが好きな人なら平気だと思いますが、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。